間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

二級建築士のおすすめ通信講座7選を徹底比較!

二級建築士 通信講座 建築系の資格

二級建築士とは、主に住宅などの建築物の設計や工事管理などを請け負う国家資格です。合格率は例年20%程度と難易度の高い資格となっており、学科試験と製図試験の2つに合格する必要があります。試験は年に1度しかないので、モチベーションを維持しながら最も効率的に合格を目指すため活用したいのが通信講座です。通信講座は、忙しい方でも時間や場所を選ばずに学習することができるのでおすすめです。

ここでは、二級建築士のおすすめ通信講座7選を徹底比較しています。費用や学習カリキュラムなど、選び方のポイントを徹底比較しながらまとめています。この記事を参考にして、ぜひご自分に最適な通信講座を探して下さいね。それでは、さっそく見ていきましょう。

 

このページの目次

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

  1. 二級建築士の通信講座おすすめランキング
    1. 【第1位】STUDYingの二級建築士通信講座
    2. 【第2位】ハウジングインテリアカレッジの二級建築士通信講座
    3. 【第3位】日建学院の二級建築士通信講座
    4. 【第4位】資格の学校TACの二級建築士通信講座
    5. 【第5位】SATの二級建築士通信講座
    6. 【第6位】全日本建築士会の二級建築士通信講座
    7. 【第7位】日本教育開発(九州建設専門学院)の二級建築士通信講座
  2. 二級建築士通信教育講座の選び方のポイント
    1. 【選び方のポイント1】講座の費用や期間
    2. 【選び方のポイント2】教材や講義の内容
    3. 【選び方のポイント3】学習カリキュラム
    4. 【選び方のポイント4】サポート体制の充実
    5. 【選び方のポイント5】キャンペーンの充実
    6. 【選び方のポイント6】教育訓練給付金制度
    7. 【選び方のポイント7】会社の信頼性
    8. 【選び方のポイント8】合格率
    9. 【選び方のポイント9】口コミ・評判
  3. 二級建築士の通信講座の比較
    1. 二級建築士通信講座を料金比較
    2. 二級建築士通信講座を期間比較
    3. 二級建築士通信講座を教材・講義内容比較
    4. 二級建築士通信講座をサポート面から比較
    5. 二級建築士通信講座のキャンペーン情報を比較
    6. 二級建築士通信講座の教育訓練給付金制度を比較
    7. 二級建築士通信講座を会社の信頼性で比較
    8. 二級建築士通信講座を合格率で比較
    9. 二級建築士通信講座の口コミ・評判で比較
  4. 二級建築士は通信と独学どちらがおすすめ?
  5. 二級建築士試験の試験日・試験内容と合格率
  6. 二級建築士の通信講座に関するQ&A

二級建築士の通信講座おすすめランキング

二級建築士資格の通信講座をランキング形式で、以下の表にまとめました。
 
順位 会社・講座名 特徴 価格
第1位 STUDYingの二級建築士
通信講座
・製図を時間内に早く描くためのノウハウを学べる
・豊富な図表を駆使したスライドで分かりやすい講義
・メモ機能付きのWEBテキストで分かりやすく見やすい
・AI学習システムで効率的に学習管理
2級建築士 学科・製図総合コース[2024年合格目標]
一括払い:88,000円(税込)
分割払い:7,500円(税込)×12回~
第2位 ハウジングインテリアカレッジの
二級建築士通信講座
・設計製図対策が無理なく効率的に学べる
・一人、ひとりに合った学習レベルで徹底指導
・エスキスの考え方、平面図作図のポイント、立面図・断面図の描き方などを、動画でわかりやすく学習
・よく当たる添削問題で万全な本試験対策
二級建築士設計・製図 合格通信講座
一括払い:108,900円
分割払い:4,538×24回+金利
第3位 日建学院の二級建築士
通信講座

学科本科Webコース
・クオリティの高い映像講義と学習システムで基礎から学習
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材

学科本科Webコース
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材
・Web講義+通信添削で製図の基礎から合格力を身に付ける
・考え方から減点ポイントまできめ細やかな添削指導

学科本科Webコース
一般:473,000円
学生:363,000 円

設計製図Webコース
143,000円

第4位 資格の学校TACの二級建築士
通信講座

学科本科生
・学科試験の最短合格を目指すコース
・モバイル問題集「Webトレーニング」でスキマ時間を有効活用

設計製図本科生
・設計製図のベーシックコース
・公表された本試験課題に基づき、プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を養成

学科本科生
Web通信講座:198,000円
DVD通信講座:220,000円

設計製図本科生
Web通信講座:143,000円
DVD通信講座:154,000円

第5位 SATの二級建築士
通信講座
・フルカラーで図解も豊富な分かりやすいテキスト
・スマホでも高画質なハイビジョン講義
・最新のEラーニングで効率的に学習
・暗記カード機能でスキマ時間も有効活用
建築士学科講座
76,780円
第6位 全日本建築士会の二級建築士
通信講座
・徹底した解説と徹底した演習を基として合格力を養成する講座
・臨場感のある講義動画
・通学講座と全く同一の内容とカリキュラムのWeb講座
総合コース(学科講座+製図講座)
156,000円(模擬試験含む)
第7位 日本教育開発(九州建設専門学院)の
二級建築士通信講座
・全講座「生講義」を実行!WEB配信やDVD通信も対応
・基礎からわかる万全のカリキュラムで、出題されるポイントを絞った最短ルートの学習法
試験合格講座
 197,250円
 
 

【第1位】STUDYingの二級建築士通信講座

STUDYing

項目 2級建築士 学科・製図総合コース[2024年合格目標]
価格 一括払い:88,000円
分割払い:7,500円×12回~
期間

2024年9月30日まで

目指せる資格

2級建築士

教材の特徴 ・製図を時間内に早く描くためのノウハウを学べる
・豊富な図表を駆使したスライドで分かりやすい講義
・メモ機能付きのWEBテキストで分かりやすく見やすい
・AI学習システムで効率的に学習管理
学習カリキュラム 短期合格セミナー:1回
基本講座(ビデオ・音声):計108回 合計約70時間
スマート問題集:計104回 合計約1000問
セレクト過去問集:計17回 合計約190問
計画・施工特訓問題集:計42回 合計約650問
構造力学特訓問題集:計6回 合計約40問
製図対策講座(ビデオ・音声):計20回 合計約12時間
サポート体制 ・合格お祝い金10,000円
・無料の初回講座でお試しできる
キャンペーン 真夏のスキルアップ応援割引で15%オフ。8月31日(木)まで
教育訓練給付金制度

×

 

STUDYingの二級建築士の通信講座の8つの特徴

STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座は、2024年度合格を目指して学科から製図まで総合的に学習できる講座です。広い出題範囲の中で着実に合格点を取るための効率的な学習と、制限時間内に手早く製図を描くための製図対策ができます。

動画の視聴、テキストの閲覧、問題集の解答はすべてWEB学習ですので、時間や場所を選ばずに繰り返し学ぶことで知識の定着化が高まります。そして、更に学習を効率よくサポートしてくれるのがAIによる学習システムです。AI問題復習機能では、その日復習するべき問題を自動で出題してくれるので、最適なタイミングで必要な問題を復習することが可能です。また、AI検索機能では単純なキーワードだけではなく横断検索で最適なコンテンツにたどり着けるようになっています。STUDYingの講座は、限られた時間の中で比較的安価な費用で効率よく試験対策をしたい人におすすめです。

 

【特徴1】価格について

STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座は、一括払いで88,000円(税込)、分割払いだと7,500円 ×12回で90,000円(税込)からとなっています。

【特徴2】期間について

STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座は、2024年9月30日までの受講期限となっています。

【特徴3】目指せる資格について

STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座は、2級建築士を目指すことができます。

【特徴4】教材の特徴について

2級建築士 学科・製図総合コース講座で使用される教材を紹介します。

<2級建築士 学科・製図総合コース講座の教材>

  • 短期合格セミナー
  • 基本講座(ビデオ・音声)
  • WEBテキスト
  • スマート問題集
  • セレクト過去問集
  • 計画・施工・構造力学特訓問
  • 製図対策講座(ビデオ・音声)

WEBテキストはフルカラーで図表も豊富に使用しているのでとても分かりやすく、検索機能を使えば知りたい情報に一瞬でアクセス出来て便利です。メモ機能も付いているので、紙のテキストのように自分が必要な情報を簡単にメモすることができます。動画では、豊富な図表を駆使したスライドを用いてテレビの情報番組を見ているかのように分かりやすく解説しているので、初心者でも安心して学習に取り組むことができます。

一問一答形式のスマート問題集と厳選された過去問集も、オンライン上でいつでも解くことができるので、効率的に知識の確認と定着化を図ることができますよ。マイページやAI機能と連動しているので、成績の管理やAI復習が簡単に利用できて非常に便利です。

【特徴5】学習カリキュラムについて

通学講座と異なり、通信講座は自分で学習のスケジュール管理をしないといけません。そのため、続けられるかどうか不安という人も多いかもしれませんよね。でも、STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座は、学習フローに沿って無理なく学べるカリキュラムとなっています。WEB学習やAI機能が充実しているので、スキマ時間を有効活用して動画の視聴や問題演習などが可能です。また、学習レポート機能によって学習進捗状況がグラフと数値で見える化されているので、モチベーションアップや学習ペースの確認に役立ちます。

【特徴6】サポート体制

通信講座を選ぶ際、自分に合っているかどうか、続けられるかといった不安がありますよね。しかし、STUDYingでは無料で初回講座を試すことができるので安心です。受講後は、学習フロー機能を使えばガイドに従うだけで最適な学習順を教えてくれるので、悩むことなく勉強が始められます。また、合格者にはお祝い金を進呈しており、各講座から合格者を多数輩出している実績があります。あと、勉強仲間機能を使えば同じ資格を目指す仲間とつながることができるので、情報共有やモチベーションの維持にも役立ちますよ。

【特徴7】キャンペーンについて

STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座では、8月31日(木)まで真夏のスキルアップ応援割引により、受講料が15%オフになります。

【特徴8】教育訓練給付金制度について

STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座は、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。

 

【第2位】ハウジングインテリアカレッジの二級建築士通信講座

ハウジングインテリアカレッジ

項目 二級建築士設計・製図 合格通信講座
価格 一括払い:108,900円
分割払い:4,538×24回+金利
期間

2024年9月30日まで

目指せる資格

2級建築士

教材の特徴 ・設計製図対策が無理なく効率的に学べる
・一人、ひとりに合った学習レベルで徹底指導
・エスキスの考え方、平面図作図のポイント、立面図・断面図の描き方などを、動画でわかりやすく学習
・よく当たる添削問題で万全な本試験対策
学習カリキュラム ①木造の要求図面作成のポイントを動画で学習
②トレース練習問題1~3を描き写す
③矩形図
④添削問題で課題攻略力を養う
⑤総仕上げ、模擬試験
サポート体制 ・添削6課題
・質問はメールで可(一日1質問まで)
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

 

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士の通信講座の8つの特徴

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士設計・製図 合格通信講座は、基礎力をしっかりと身に付けて効率良く合格を目指せる講座です。6月に試験の課題発表がありますが、その前に基礎動画でエスキスの考え方、平面図作図のポイント、立面図・断面図の描き方などの基礎力を高めていきます。

動画では、木造の要求図面作成と2023年度「専用住宅(木造)」課題の攻略法についてポイントを分かりやすくまとめています。市販のテキストでは載っていない重要なコンテンツや、課題の攻略法が学べます。また、「専用住宅(木造)」課題に沿ったオリジナルの添削問題を解くことで、解答力を身につけていきます。赤ペンできめ細かく添削されて毎回総評も付いてくるので、自分の弱点の克服につながります。なお、この講座は2023年度の2級建築士試験に対応した講座です。試験日は9月10日(日)となっていますので、早めの受講をおすすめします。

 

【特徴1】価格について

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士設計・製図 合格通信講座は、一括払いで108,900円(税込)です。分割払いは、4,538×24回+金利となっています。

【特徴2】期間について

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士設計・製図 合格通信講座の配信期限は2024年9月30日までとなっています。

【特徴3】目指せる資格について

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士設計・製図 合格通信講座は、2級建築士を目指すことができます。

【特徴4】教材の特徴について

二級建築士設計・製図 合格通信講座では、下記の教材を使用します。

<二級建築士設計・製図 合格通信講座の教材>

  • ガイドブック
  • 設計製図教本
  • 矩形図トレース課題、同練習用紙
  • エスキス用紙27枚、問題用紙27枚
  • トレース練習課題3題(木造対応)
  • 合格必勝添削問題5題(2023年度「専用住宅(木造)」課題の予想問題)
  • 模擬試験1題

オリジナルの問題と徹底したサポートで合格を目指せる教材となっています。完全オリジナルテキストの設計製図教本で、木造や鉄筋コンクリート造などの図面の描き方や、プランの考え方などを学習し、豊富なトレース練習課題で作図力とスピードを身に付けていきます。

【特徴5】学習カリキュラムについて

通学講座と異なり、通信講座は自分で学習のスケジュール管理をしないといけません。そのため、続けられるかどうか不安という人も多いかもしれませんよね。でも、STUDYingの2級建築士 学科・製図総合コース講座は、学習フローに沿って無理なく学べるカリキュラムとなっています。WEB学習やAI機能が充実しているので、スキマ時間を有効活用して動画の視聴や問題演習などが可能です。また、学習レポート機能によって学習進捗状況がグラフと数値で見える化されているので、モチベーションアップや学習ペースの確認に役立ちます。

【特徴6】サポート体制

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士設計・製図 合格通信講座では、一人ひとりに寄り添い徹底した添削サポートで合格を目指します。試験問題に精通した実績20年以上のプロ講師による予想問題を解くことと、丁寧な添削指導を受けることで、着実に合格力を高めていきます。

【特徴7】キャンペーンについて

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士設計・製図 合格通信講座では、現在キャンペーンはありません。

【特徴8】教育訓練給付金制度について

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士設計・製図 合格通信講座は、教育訓練給付金制度の対象講座です。

 

【第3位】日建学院の二級建築士通信講座

日建学院

項目 学科本科Webコース 設計製図Webコース
価格 一般:473,000円
学生:363,000 円

143,000 円

期間

6か月

約3~7ヵ月・5回

目指せる資格

2級建築士

2級建築士

教材の特徴 ・クオリティの高い映像講義と学習システムで基礎から学習
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材
・Web講義+通信添削で製図の基礎から合格力を身に付ける
・考え方から減点ポイントまできめ細やかな添削指導
学習カリキュラム 養成アプローチ講義[全14回]
理論講義(インプット学習)[全28回]
完全攻略講義(アウトプット学習)[全14回]
学力テスト[全6回]
直前攻略(最終追い込み学習)
STEP1:WEBとテキストによる基本学習
STEP2:早期課題+実習課題5課題にチャレンジ
サポート体制

・質問券を利用して質問可

・質問券を利用して質問可

キャンペーン 受験生応援キャンペーンで受験に役立つ攻略冊子をプレゼント
教育訓練給付金制度

×

 

日建学院の二級建築士の通信講座の7つの特徴

日建学院の二級建築士通信講座は、優秀な講師陣によるクオリティの高い映像講義が特徴です。イメージの掴みにくい構造について、現場経験のない人でも理解できるのでスムーズに学習を進めることができます。また、日建学院は建築・建設関連の出版社が母体ですので、建築士試験について徹底的な分析力と法改正の内容を迅速に反映できることが強みです。

学科本科Webコースでは、建築知識の基礎から受験対策までWEBでしっかりと学習できる講座です。56回の講義と6回の学力テストで、知識のインプットと解答力を高めるアウトプットを繰り返して身につけていきます。そして設計製図Webコースでは、設計製図試験合格に求められる課題文の読み取りからエスキス完成力、作図力の養成まで、効率的に学んでいきます。

 

【特徴1】価格について

日建学院の学科本科Webコースは、一般が473,000円(税込)、学生363,000 円(税込)となっています。設計製図Webコースは、143,000 円(税込)です。

【特徴2】期間について

学科本科Webコースの学習期間は約6か月、動画配信は2023年12月中旬から2024年学科本試験日までとなっています。設計製図Webコースの学習期間は約3~7ヵ月となっており、7月30日(日)から9月3日(日)まで5回の配信があります。配信期限は、2023年設計製図試験日の9月10日(日)までとなっています。

【特徴3】目指せる資格について

2級建築士を目指すことが可能です。

【特徴4】教材の特徴について

まず、日建学院の学科本科Webコースで使用される教材を紹介します。

<学科本科Webコースの教材>

  • 建築基準法関係法令集(インデックス付)
  • 重要条文ポイント
  • 受験対策テキスト(4冊)
  • 問題解説集(4冊)

 

続いて、日建学院の設計製図Webコースで使用される教材を紹介します。

<設計製図Webコースの教材>

  • 基礎テキスト問題&プラン集受験テキスト(入門編・実践編)
  • 当年度課題(5課題/3課題添削)
  • 早期対策課題(2課題)製図用紙、他

日建学院の母体は建築分野の市販書籍を出版する建築資料研究社ですので、非常に質の高いテキストとなっています。イラストや図解を豊富に活用して分かりやすくまとめていることは勿論、書き込みがしやすいように余白をとっていることや、出題頻度がすぐ分かり問題集とリンクづけされていることなど、工夫が満載です。設計製図Webコースでは、作図のポイントが赤書きで分かりやすく明示された教材があるので、ご自身の答案を見直す際にとても役立ちます。5回の添削課題と指導で、作図力を高めていきます。

【特徴5】サポート体制

質問は質問券にて受け付けています。また、学割など割引制度があります。

【特徴6】キャンペーンについて

日建学院の二級建築士通信講座では、受験生応援キャンペーンを実施中です。超重要ポイント集や主要法令アンダーライン集、令和4年度の学科・設計製図の解答解説集など試験に役立つ冊子をプレゼントしています。

【特徴7】教育訓練給付金制度について

日建学院の二級建築士通信講座は、学科本科Webコースが教育訓練給付金制度の対象講座となっています。

 

【第4位】資格の学校TACの二級建築士通信講座

資格の学校TAC

項目 学科本科生 設計製図本科生
価格 Web通信講座:198,000円
DVD通信講座:220,000円
Web通信講座:143,000円
DVD通信講座:154,000円
期間

3か月

約2ヶ月

目指せる資格

二級建築士

二級建築士

教材の特徴 ・学科試験の最短合格を目指すコース
・モバイル問題集「Webトレーニング」でスキマ時間を有効活用
・設計製図のベーシックコース
・公表された本試験課題に基づき、プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を養成
学習カリキュラム 全77回
・本講義66回
・中間テスト4回
・総まとめ講義6回
・直前テスト1回

全8回

サポート体制 ・再受講講義料無料制度
・2024年目標「設計図本科生」と同時申し込みで「設計図本科生」受講料が¥22,000割引(返金制度あり)
・メールで質問可
・添削指導4回
・オンラインスクーリング
・特別返金制度ありで安心
・学科コースと製図コースとの「セット割引」、「再受講割引」等の受講料の割引制度あり。25歳以下は、お得なU25(アンダー25)コースあり
・メールで質問可
キャンペーン 早割キャンペーンでWeb121,000円、DVD143,000円(2023年9月30まで)

なし

教育訓練給付金制度

×

 

資格の学校TACの二級建築士の通信講座の特徴

資格の学校TACの二級建築士通信講座は、大手建築士スクールの半額程度の受講料でハイレベルな講義と手厚いフォローが充実しています。合格のために必要な知識を効率的に学べるカリキュラムと、試験傾向を徹底分析したオリジナルテキストで基礎から応用まで合格力を身につけていきます。WEBで講座を視聴できることの他に音声ダウンロード機能もあるので、忙しい人でも効率的に学習に取り組めます。現在、2024年度試験対策の講座申込を受け付けており、9月30日まで早割キャンペーン価格で受講できるので、非常にお得です。また、学科本科生と設計製図本科生の同時申込みで、設計製図の受講料が22,000円割引になります。万が一、学科で不合格の場合は設計製図の返金保証があるので、どなたでも安心して申込できます。

 

【第5位】SATの二級建築士通信講座

SAT

項目 建築士学科講座
価格

76,780円

期間

2024年7月末日まで

目指せる資格

二級建築士

教材の特徴 ・フルカラーで図解も豊富な分かりやすいテキスト
・スマホでも高画質なハイビジョン講義
・最新のEラーニングで効率的に学習
・暗記カード機能でスキマ時間も有効活用
学習カリキュラム ガイダンス
テキスト2冊
問題集2冊
動画講義約46.5時間
サポート体制 ・質問は20回まで無料
・不合格時、サポート期間の6か月間延長サービス
・30日間返金保証
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

SATの二級建築士の通信講座の特徴

SATの二級建築士学科講座は、全員1級建築士によるプロの講師が各科目を担当しています。講義映像を視聴しながらテキストに書き込みしていくスタイルで授業をすすめていきます。ノートをとる手間もなく、スマホなどでどこでも視聴できるので効率的に学習できます。1講座30分以内の動画なので集中して視聴できますし、倍速機能もあるので限られた時間を有効に活用できます。そして、SATの講座は何といってもEラーニングの充実が魅力です。動画視聴はもちろん、音声ダウンロードや講師への質問、問題の解答、学習管理がすべてスマホから管理できるので、とても便利ですよ。大手スクールにくらべて知名度は低いものの、講師力、講義映像、Eラーニング、教材、保証において、トップレベルで安心できる講座です。

 

 

【第6位】全日本建築士会の二級建築士通信講座

全日本建築士会

項目 総合コース(学科講座+製図講座)
価格

156,000円(模擬試験含む)

期間

12か月

目指せる資格

二級建築士

教材の特徴 ・徹底した解説と徹底した演習を基として合格力を養成する講座
・臨場感のある講義動画
・通学講座と全く同一の内容とカリキュラムのWeb講座
学習カリキュラム ①強力準備サポート教材:24時間
②重点対策導入講座:39時間
③総合コース:学科135時間、製図70時間、計205時間
サポート体制 ・実力診断強化テスト6回(学科)、添削指導10課題(製図)
・質問はメールで何度でも可
・通学⇒Web通信、Web通信⇒通学への変更が可能
・学科試験に不合格の場合には、翌年度の設計製図講座(通信講座)を無料で受講可能
キャンペーン 8月10日[木]までの早期申込特典で、
・強力準備サポート教材(動画24時間)配信
・重点対策導入講座(39時間、65,000円)を無料受講
教育訓練給付金制度

×

 

全日本建築士会の二級建築士の通信講座の特徴

全日本建築士会の建築士受験対策講座は、中央省庁・県庁や大手企業の研修や、公立大学の社会人対象の建築士受験対策公開講座にも採用された高い実績と信頼性のある講座です。50年以上に及ぶ建築士育成事業の実績に基づいて、低価格ながら高品質なカリキュラムを提供しており、80%以上の合格率を誇る講座となっています。2024年9月の試験に向けて早期に取り組むことで確実な合格力を身につけていきます。早期申込特典では、 強力準備サポート動画配信と重点対策導入講座が無料なので、総計268時間の講義を受けることができます。

また、全日本建築士会の建築士受験対策講座はサポートも充実しています。 通学とWeb通信の変更が途中から可能であったり、万が一学科試験に不合格の場合は翌年度の設計製図通信講座を無料で受講できるので、安心して続けられそうです。

 

【第7位】日本教育開発(九州建設専門学院)の二級建築士通信講座

日本教育開発(九州建設専門学院)

項目 試験合格講座
価格

 197,250円

期間

申し込み手続き後、通学講座に沿って順次WEB配信開始

目指せる資格

二級建築士

教材の特徴 ・全講座「生講義」を実行!WEB配信やDVD通信も対応
・基礎からわかる万全のカリキュラムで、出題されるポイントを絞った最短ルートの学習法
学習カリキュラム 本科WEB 42回配信
建築計画、建築法規、建築構造、建築施工、確認テスト・解説、実戦模試・解説
サポート体制

・質問可(9:00~21:00)

キャンペーン 早期割引で178,000円
教育訓練給付金制度

 

日本教育開発の二級建築士の通信講座の特徴

九州建設専門学院は昭和55年創立以来の伝統があり、試験合格講座は西日本地区NO.1の合格率を誇っています。全講座「生講義」にこだわり、通信講座では生講義の様子をWEB配信やDVDで受講できます。出題ポイントをしっかりと押えて一切の無駄が無く合格を目指せる内容です。全42回の講義は1回3時間で計126時間、基礎から実践模試までしっかり取り組めるカリキュラムです。初心者でも安心して合格を目指せる講座となっています。

 

二級建築士通信教育講座の選び方のポイント

ここでは、二級建築士通信教育講座の選び方を以下の9つのポイントに分けて紹介しています。

  1. 講座の費用や期間
  2. 教材や講義の内容
  3. 学習カリキュラム
  4. サポート体制の充実
  5. キャンペーンの充実
  6. 教育訓練給付金制度
  7. 会社の信頼性
  8. 合格率
  9. 口コミ・評判

では、さっそく見ていきましょう。

 

【選び方のポイント1】講座の費用や期間

ランキング各社の二級建築士通信講座の受講費用と期間を表にしています。それでは、さっそく見ていきましょう。※費用はすべて税込
 
会社名 費用 期間
STUDYing 2級建築士 学科・製図総合コース
一括払い:88,000円
分割払い:7,500円×12回~

2024年9月30日まで

ハウジングインテリアカレッジ 設計・製図 合格通信講座
一括払い:108,900円
分割払い:4,538×24回+金利

2024年9月30日まで

日建学院

学科本科Webコース
一般:473,000円
学生:363,000 円

設計製図Webコース
143,000円

学科本科Webコース
6か月

設計製図Webコース
約3~7ヵ月・5回

資格の学校TAC

学科本科生
Web通信講座:198,000円
DVD通信講座:220,000円

設計製図本科生
Web通信講座:143,000円
DVD通信講座:154,000円

学科本科生
3か月

設計製図本科生
約2ヶ月

SAT 建築士学科講座
76,780円

2024年7月末日まで

全日本建築士会 総合コース(学科講座+製図講座)
156,000円(模擬試験含む)

12か月

日本教育開発
(九州建設専門学院)
試験合格講座
 197,250円
申し込み手続き後、通学講座に沿って順次WEB配信開始

 

7社の平均費用は、215,433円となりました。なお、資格の学校TACはDVD通信講座の値段で計算しています。学科と設計製図の講座を合わせると、日建学院が平均よりも最も高い費用となっています。一方で、STUDYingの学科・製図総合コースは最も安い費用となっています。教材の質や副教材の充実度、サポートの手厚さなどで費用は異なるので、安さだけですぐ決めるのではなく講座の内容をよく確認してから選ぶようにしましょう。

 

【選び方のポイント2】教材や講義の内容

二級建築士試験では、学科試験と製図試験があります。学科では計画、施工、法規、構造の4分野から出題されます。また、製図では時間内で正確に製図を描く力が求められます。出題は広範囲にわたるので、重要点がまとまって分かりやすいテキストや、E-ラーニングやオンライン講座が充実していると、効率的に学習することができますし、まとまった学習時間を確保することが難しい人には便利です。

こちらで紹介している講座ではWEB動画で学習するので、時間や場所を選ばずに受講することができます。特にSATではE-ラーニングが充実していて、動画視聴だけではなく音声ダウンロードや講師への質問、問題の解答、学習管理がすべてスマホから管理できるのでとても効率的です。

 

【選び方のポイント3】学習カリキュラム

通信講座は、自分でスケジュールを立てて学習を進めていく必要がありますよね。ですから、自分が一番学習を続けられるカリキュラムかどうかは重要なポイントです。その点では、STUDYingやSATの講座は、AIやE-ラーニングによって学習管理をサポートしてくれるので安心です。また、資格のTACでは学科と設計製図の両講座を合わせても約5か月以内で学習するカリキュラムですので、短期集中で合格を目指したい人におすすめです。

 

【選び方のポイント4】サポート体制の充実

各社の二級建築士講座のサポート体制はどうなっているのでしょうか。サポートの中でも、質問サービスと添削回数について表にまとめました。
 
会社名 質問サービス 添削回数
STUDYing

×

×

ハウジングインテリアカレッジ

質問はメールで可(一日1質問まで)

6回

日建学院

質問券を利用して可

学科本科Webコース
6回

設計製図Webコース
5回

資格の学校TAC

質問はメールで可

添削指導4回(設計製図本科生)

SAT

質問は20回まで無料

×

全日本建築士会

質問はメールで何度でも可

実力診断強化テスト6回(学科)、添削指導10課題(製図)

日本教育開発
(九州建設専門学院)

質問可(9:00~21:00)

×

 

添削サービスの回数が最も多いのは全日本建築士会となっています。

 

【選び方のポイント5】キャンペーンの充実

こちらで紹介している7社のうち、2023年8月現在でキャンペーンを実施している会社は下記5社となっています。

会社名 キャンペーン内容
STUDYing

真夏のスキルアップ応援割引で15%オフ。8月31日(木)まで

日建学院

受験生応援キャンペーンで受験に役立つ攻略冊子をプレゼント

資格のTAC

学科本科生講座は、早割キャンペーンでWeb121,000 円、DVD143,000円

全日本建築士会 8月10日[木]までの早期申込特典で、
・強力準備サポート教材(動画24時間)配信
・重点対策導入講座(39時間、65,000円)を無料受講
日本教育開発
(九州建設専門学院)

早期割引で178,000円

 

【選び方のポイント6】教育訓練給付金制度

各社の二級建築士講座の教育給付金制度について表にしました。

会社名 教育給付金制度
STUDYing

×

ハウジングインテリアカレッジ

日建学院


※学科本科Webコースのみ

資格の学校TAC


※学科本科生のみ

SAT

×

全日本建築士会

×

日本教育開発
(九州建設専門学院)

 
教育給付金制度を利用できるのは、7社中4社となっています。日建学院と資格の学校TACは、対象講座が限られているので注意しましょう。
 
 

【選び方のポイント7】会社の信頼性

通信講座を利用する際、対面でのやり取りがほぼ無いことが多いので、困ったことや確認したい事がある時に会社が信頼できるかどうかは重要な点ではないでしょうか。会社の信頼性を判断するポイントとして、通信講座の開講数や二級建築士資格につよいかなどが重要になります。全日本建築士会実績の長さでいうと、日建学院や全日本建築士会、日本教育開発(九州建設専門学院)があがります。講座満足度の高さでは、STUDYingやハウジングインテリアカレッジとなっています。

 

【選び方のポイント8】合格率

二級建築士検定の合格率は例年20%程度となっており、難易度の高い資格となっています。こちらで紹介している上位7社どの講座においても、ポイントを絞った学習カリキュラムに沿って試験に必要な勉強ができる内容で、効率的に合格を目指せる内容となっています。その中でも、全日本建築士会は合格率80%以上となっています。また、日本教育開発(九州建設専門学院)は合格者累計10,000名を突破しており、それは西日本地区NO.1の合格率を誇っています。

 

【選び方のポイント9】口コミ・評判

各社の二級建築士講座の口コミをまとめてみました。良い口コミ、悪い口コミそれぞれ紹介していますので参考にして下さい。(口コミは一部抜粋しています)

STUDYingの二級建築士講座の口コミ

良い口コミ

・問題演習がスマホ一つで、毎日の通勤電車などのすき間時間にできるので、大変役に立ちました。
(公式サイトより)

・12年前はどこから勉強すれば良いのかわからなかったのですが、スタディングをやってみると、確実に得点するための勉強に重点を置いていたため、スムーズに勉強を進めることができました。
(公式サイトより)

・映像・テキスト内容は良くできており、頻出内容に特化した内容で、基本的な知識をしっかり習得できました。
(公式サイトより)

・暇があればスマホを触って過ごしている自分にとって、スマホでの学習のみで試験範囲全体を網羅できるのは非常にありがたかった。
(公式サイトより)

ハウジングインテリアカレッジの二級建築士講座の口コミ

良い口コミ

・ 短期間にも関わらず、丁寧な指導、迅速な対応等いろいろと本当にありがとうございました。
(公式サイトより)

・初めての製図試験で、添削でA判定は一度も貰えなく不安な気持ちで試験に挑みましたが、毎回ご指摘頂いてもらったことに留意して見直しをしたことで精度が上がり今回の合格につながったと確信しております。
(公式サイトより)

・おかげさまで無事合格できました!! 期限過ぎだ後もすばやく添削返していただきありがとうございました。
(公式サイトより)

・大変分かりやすい教材ありがとうございました。
(公式サイトより)

日建学院の二級建築士講座の口コミ

良い口コミ

・日建学院は統一された映像講義で学ぶことができるので、校舎によって差が無いのは良いなと思います。
(公式サイトより)

・学科はテキストも分かりやすかったし、試験前は本番さながらに模擬試験を受けられて良かったです。
(公式サイトより)

・テキストは見やすく分かりやすかった。理解するのは苦手なのですが、日建さんの映像講義は理解しやすくスラスラと進めました。カリキュラム通りに進めて、予習復習をきちんと行えば合格できる資格だと思います。
(公式サイトより)

・映像講義がとても分かりやすかったです。暗記しなければならない数値も語呂合わせが出てきて頭に入りやすかったですし、課題やテストは難しかったですが、解いていくうちに自分の成長が感じられて良かったです。
(公式サイトより)

資格の学校TACの二級建築士講座の口コミ

良い口コミ

・TACのテキストは0から学べてわかりやすいです。
(公式サイトより)

・製図は描いた数で勝負する分野ですから、回数を重ねて効率的な描き方を身につけました。最初は手順動画を観ても、同じ時間内には収まりません。それでも続けていくうちに、下線の端折り方や2Bの鉛筆でメリハリをつけるといった工夫ができるようになりました。
(公式サイトより)

・製図の課題には頻出のパターンなどの必要な要素をすべて盛り込んであります。
(公式サイトより)

・岡部先生のYouTube体験講座を見てわかりやすいと感じたことからTACに決めました。
(公式サイトより)

SATの二級建築士講座の口コミ

良い口コミ

・講座内容は必要なポイントがテキストでカラーで表記されているので、見やすく、絶対に覚えなくてはいけない部分を確実に覚えるのに役立ちました。
(公式サイトより)

・音声をダウンロードしてプレイリストで連続で流すこともできたし、スマホでの過去問を一問一答形式で練習することも出来たので、きちんと机に向かって勉強するのが苦手な自分にとっては、柔軟に使える通信講座だったので良かったと思います。
(公式サイトより)

・テキストだけでは不十分で、そこは実践として必ず過去問で埋める必要がありました。過去問も、講座内容別にまとめられているので、そこで+αな内容を理解できました。
(公式サイトより)

・回答への解説もすべての選択肢に対して記載されていますし、自分でメモを残すための余白も十分にあるので、使いやすい教材だったと思います。
(公式サイトより)

全日本建築士会の二級建築士講座の口コミ

良い口コミ

・早期から受講して着実な準備ができた為、おかげさまで一回で合格することができました。
(公式サイトより)

・ 構造のS先生のわかりやすい授業のおかげで、今まで一番苦手だった構造力学の計算問題が、本試験では全部解けるようになりました。
(公式サイトより)

・I先生は、テキストと参考書の両方で要点を講義していただいて わかりやすかったです。少しづつ、くり返し同じ分野を掘り下げてくださったので、知識が定着しやすく感じました。
(公式サイトより)

・施工では、資料がイメージの沸きにくい工事現場についてイラスト付きで解説されたものだったので、現場へ足を運ぶことが少ない私には、ありがたい資料でした。
(公式サイトより)

日本教育開発(九州建設専門学院)の二級建築士講座の口コミ

良い口コミ

・独学でテキストを読んでいるだけでは得られない先生の現場でのエピソードを聞けて、イメージがし易くなり非常に為になりました。
(公式サイトより)

・先生には色々と細かい所まで指導して頂き、本当に感謝しています。難しい所も噛み砕いて解かり易く説明してもらえたので、頭に入り易かったです。
(公式サイトより)

・特に構造と法規の講義はとてもわかり易く、しっかり理解しながら進めることできたので随分助かりました。
(公式サイトより)

・2級といえども難しい内容を多かったですが、簡単な図や絵からイメージを広げていくと理解も早かったです。分野ごとにしっかり問題も繰り返しできたので、無事1回で学科試験を合格しました。
(公式サイトより)

どの講座においても、テキストの分かりやすさやスマホで手軽に取り組むことができる点などの良い口コミが多数寄せられていました。

 

二級建築士の通信講座の比較

ここで紹介している二級建築士通信講座を開講している7社について、9つのポイントを表にまとめたので比較していきましょう。

会社 料金(税込) 期間 教材・講義内容 サポート キャンペーン 教育訓練給付金制度 会社の信頼性 合格率 口コミ・評判
STUDYing 2級建築士 学科・製図総合コース[2024年合格目標]
一括払い:88,000円
分割払い:7,500円×12回~

2024年9月30日まで

・製図を時間内に早く描くためのノウハウを学べる
・豊富な図表を駆使したスライドで分かりやすい講義
・メモ機能付きのWEBテキストで分かりやすく見やすい
・AI学習システムで効率的に学習管理
・合格お祝い金10,000円
・無料の初回講座でお試しできる

真夏のスキルアップ応援割引で15%オフ。8月31日(木)まで

×

・各講座で累計14,000名の合格者を輩出
・講座満足度90%

・スマホでの学習のみで試験範囲全体を網羅できるのは非常にありがたかった

ハウジングインテリアカレッジ 二級建築士設計・製図 合格通信講座
一括払い:108,900円
分割払い:4,538×24回+金利

2024年9月30日まで

・設計製図対策が無理なく効率的に学べる
・一人、ひとりに合った学習レベルで徹底指導
・エスキスの考え方、平面図作図のポイント、立面図・断面図の描き方などを、動画でわかりやすく学習
・よく当たる添削問題で万全な本試験対策
・添削6課題
・質問はメールで可(一日1質問まで)

なし

授業、サポート、講師力の充実度1位(トレンドリサーチ)

62.4%

・短期間にも関わらず、丁寧な指導、迅速な対応等いろいろと本当にありがとうございました。

日建学院

学科本科Webコース
一般:473,000円
学生:363,000 円

設計製図Webコース
143,000円

学科本科Webコース
6か月

設計製図Webコース
約3~7ヵ月・5回

学科本科Webコース
・クオリティの高い映像講義と学習システムで基礎から学習
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材

学科本科Webコース
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材
・Web講義+通信添削で製図の基礎から合格力を身に付ける
・考え方から減点ポイントまできめ細やかな添削指導

・質問券を利用して質問可

受験生応援キャンペーンで受験に役立つ攻略冊子をプレゼント


※学科本科Webコースのみ

40年の実績

合格者数2799名

・日建学院は統一された映像講義で学ぶことができるので、校舎によって差が無いのは良い

資格の学校TAC

学科本科生
Web通信講座:198,000円

DVD通信講座:220,000円

設計製図本科生
Web通信講座:143,000円
DVD通信講座:154,000円

学科本科生
3か月

設計製図本科生
約2ヶ月

学科本科生
・学科試験の最短合格を目指すコース
・モバイル問題集「Webトレーニング」でスキマ時間を有効活用

設計製図本科生
・設計製図のベーシックコース
・公表された本試験課題に基づき、プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を養成

学科本科生
・再受講講義料無料制度
・2024年目標「設計図本科生」と同時申し込みで「設計図本科生」受講料が¥22,000割引(返金制度あり)
・メールで質問可

設計製図本科生
・添削指導4回
・オンラインスクーリング
・特別返金制度ありで安心
・学科コースと製図コースとの「セット割引」、「再受講割引」等の受講料の割引制度あり。25歳以下は、お得なU25(アンダー25)コースあり
・メールで質問可

早割キャンペーンでWeb121,000円、DVD143,000円
(2023年9月30まで。学科本科生のみ)

※学科本科生のみ

毎年45,000人程の受講者数を誇る

・TACのテキストは0から学べてわかりやすい

SAT 建築士学科講座
76,780円

2024年7月末日まで

・フルカラーで図解も豊富な分かりやすいテキスト
・スマホでも高画質なハイビジョン講義
・最新のEラーニングで効率的に学習
・暗記カード機能でスキマ時間も有効活用
・質問は20回まで無料
・不合格時、サポート期間の6か月間延長サービス
・30日間返金保証

なし

×

現場・技術系資格専門

・回答への解説もすべての選択肢に対して記載されているし、自分でメモを残すための余白も十分にあり、使いやすい教材だった

全日本建築士会

総合コース(学科講座+製図講座)
156,000円

12か月

・徹底した解説と徹底した演習を基として合格力を養成する講座
・臨場感のある講義動画
・通学講座と全く同一の内容とカリキュラムのWeb講座
・実力診断強化テスト6回(学科)、添削指導10課題(製図)
・質問はメールで何度でも可
・通学⇒Web通信、Web通信⇒通学への変更が可能
・学科試験に不合格の場合には、翌年度の設計製図講座(通信講座)を無料で受講可能

8月10日[木]までの早期申込特典

・強力準備サポート教材(動画24時間)配信
・重点対策導入講座(39時間、65,000円)を無料受講

×

50余年の実績 合格率80%以上

・早期から受講して着実な準備ができた為、一回で合格することができた

日本教育開発
(九州建設専門学院)
試験合格講座
 197,250円

申し込み手続き後、通学講座に沿って順次WEB配信開始

・全講座「生講義」を実行!WEB配信やDVD通信も対応
・基礎からわかる万全のカリキュラムで、出題されるポイントを絞った最短ルートの学習法

・質問可(9:00~21:00)

早期割引で178,000円

伝統と実績を誇る国家試験受験対策校

・合格者累計10,000名を突破
・西日本地区NO.1の合格率

・特に構造と法規の講義はとてもわかり易く、しっかり理解しながら進めることできた

 

二級建築士通信講座を料金比較

会社名 料金(税込)
STUDYing 2級建築士 学科・製図総合コース[2024年合格目標]
一括払い:88,000円
分割払い:7,500円×12回~
ハウジングインテリアカレッジ 二級建築士設計・製図 合格通信講座
一括払い:108,900円
分割払い:4,538×24回+金利
日建学院

学科本科Webコース
一般:473,000円
学生:363,000 円

設計製図Webコース
143,000円

資格の学校TAC

学科本科生
Web通信講座:198,000円

DVD通信講座:220,000円

設計製図本科生
Web通信講座:143,000円
DVD通信講座:154,000円

SAT 建築士学科講座
76,780円
全日本建築士会

総合コース(学科講座+製図講座)
156,000円

日本教育開発
(九州建設専門学院)
試験合格講座
 197,250円
 

上記の表より、受講料の高い順に並べてみました。

  1. 日建学院 (学科本科Webコース)
  2. 資格の学校TAC (学科本科生DVD)
  3. 資格の学校TAC (学科本科生Web)
  4. 日本教育開発(九州建設専門学院)
  5. 全日本建築士会
  6. 資格の学校TAC (設計製図本科生DVD)
  7. 資格の学校TAC (設計製図本科生Web)、日建学院 (設計製図Web)
  8. ハウジングインテリアカレッジ
  9. STUDYing

日建学院が最も高価な受講料となっています。STUDYingは、学科と製図の総合学習ができる講座ですが最も安価です。早割キャンペーンで通常よりも低価格で受講できる講座もあるので、早めの申し込みがお得ですよ。

 

二級建築士通信講座を期間比較

会社名 期間
STUDYing

2024年9月30日まで

ハウジングインテリアカレッジ

2024年9月30日まで

日建学院

学科本科Webコース
6か月

設計製図Webコース
約3~7ヵ月・5回

資格の学校TAC

学科本科生
3か月

設計製図本科生
約2ヶ月

SAT

2024年7月末日まで

全日本建築士会

12か月

日本教育開発
(九州建設専門学院)

申し込み手続き後、通学講座に沿って順次WEB配信開始

 

最も受講期間が長いのは、STUDYing、ハウジングインテリアカレッジ、全日本建築士会で約12か月間となっており、配信期限は2024年9月末日です。一方で、最短は資格の学校TACとなっており、学科が3か月、設計製図が2ヶ月ですので、両方合わせても5か月のカリキュラムです。

 

二級建築士通信講座を教材・講義内容比較

会社名 教材・講義内容
STUDYing ・製図を時間内に早く描くためのノウハウを学べる
・豊富な図表を駆使したスライドで分かりやすい講義
・メモ機能付きのWEBテキストで分かりやすく見やすい
・AI学習システムで効率的に学習管理
ハウジングインテリアカレッジ ・設計製図対策が無理なく効率的に学べる
・一人、ひとりに合った学習レベルで徹底指導
・エスキスの考え方、平面図作図のポイント、立面図・断面図の描き方などを、動画でわかりやすく学習
・よく当たる添削問題で万全な本試験対策
日建学院

学科本科Webコース
・クオリティの高い映像講義と学習システムで基礎から学習
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材

学科本科Webコース
・出題傾向を徹底分析したわかりやすいオリジナル教材
・Web講義+通信添削で製図の基礎から合格力を身に付ける
・考え方から減点ポイントまできめ細やかな添削指導

資格の学校TAC

学科本科生
・学科試験の最短合格を目指すコース
・モバイル問題集「Webトレーニング」でスキマ時間を有効活用

設計製図本科生
・設計製図のベーシックコース
・公表された本試験課題に基づき、プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を養成

SAT ・フルカラーで図解も豊富な分かりやすいテキスト
・スマホでも高画質なハイビジョン講義
・最新のEラーニングで効率的に学習
・暗記カード機能でスキマ時間も有効活用
全日本建築士会 ・徹底した解説と徹底した演習を基として合格力を養成する講座
・臨場感のある講義動画
・通学講座と全く同一の内容とカリキュラムのWeb講座
日本教育開発
(九州建設専門学院)
・全講座「生講義」を実行!WEB配信やDVD通信も対応
・基礎からわかる万全のカリキュラムで、出題されるポイントを絞った最短ルートの学習法

 

どの講座のテキストも、図や写真を豊富に使って分かりやすい内容となっているものが多く、効率よく学べるように重点ポイントを絞って解説されているものが多いです。また、問題集や添削課題などを解くことによって、更に学習の理解度や定着度を確認できます。STUDYingは、安価な受講料ながら学科と設計製図を総合的に学習できるカリキュラムとなっており、すべてWEB学習で効率よく勉強することができます。また、全日本建築士会では実力診断強化テスト6回(学科)、添削指導10課題(製図)が付いており、添削サポートが手厚くなっています。

各講座の公式ホームページにはテキストや教材の内容が写真で紹介されているものありますし、講座の内容が詳しく紹介されています。自分にとって学習しやすそうなテキストかどうか、必要なものが含まれているかどうかを確認して選びましょう。

 

二級建築士通信講座をサポート面から比較

会社名 サポート
STUDYing ・合格お祝い金10,000円
・無料の初回講座でお試しできる
ハウジングインテリアカレッジ ・添削6課題
・質問はメールで可(一日1質問まで)
日建学院

・質問券を利用して質問可

資格の学校TAC

学科本科生
・再受講講義料無料制度
・2024年目標「設計図本科生」と同時申し込みで「設計図本科生」受講料が¥22,000割引(返金制度あり)
・メールで質問可

設計製図本科生
・添削指導4回
・オンラインスクーリング
・特別返金制度ありで安心
・学科コースと製図コースとの「セット割引」、「再受講割引」等の受講料の割引制度あり。25歳以下は、お得なU25(アンダー25)コースあり
・メールで質問可

SAT ・質問は20回まで無料
・不合格時、サポート期間の6か月間延長サービス
・30日間返金保証
全日本建築士会 ・実力診断強化テスト6回(学科)、添削指導10課題(製図)
・質問はメールで何度でも可
・通学⇒Web通信、Web通信⇒通学への変更が可能
・学科試験に不合格の場合には、翌年度の設計製図講座(通信講座)を無料で受講可能
日本教育開発
(九州建設専門学院)

・質問可(9:00~21:00)

 

質問サービスや添削の他にも、Web動画やEラーニングなどのサポートが充実している講座もあります。特にSTUDYingやSATでは、動画視聴やスケジュール管理などのWebサービスが充実しています。あと、STUDYingやSAT、日本教育開発(九州建設専門学院)以外の講座は添削指導があります。通信講座ではどうしても一方通行になりがちな学習ですが、添削指導を受けることで講師から直接指導を受けることができるので、弱点やスキルアップの役に立ちそうです。また、全日本建築士会では通信と通学の変更が講座の途中であっても可能なので、自分の都合に合わせて安心して学習を続けられそうです。

 

二級建築士通信講座のキャンペーン情報を比較

会社名 キャンペーン
STUDYing

真夏のスキルアップ応援割引で15%オフ。8月31日(木)まで

ハウジングインテリアカレッジ

なし

日建学院

受験生応援キャンペーンで受験に役立つ攻略冊子をプレゼント

資格の学校TAC 早割キャンペーンでWeb121,000円、DVD143,000円
(2023年9月30まで。学科本科生のみ)
SAT

なし

全日本建築士会

8月10日[木]までの早期申込特典

・強力準備サポート教材(動画24時間)配信
・重点対策導入講座(39時間、65,000円)を無料受講

日本教育開発
(九州建設専門学院)

早期割引で178,000円

 

2023年8月現在でキャンペーンを実施している会社は、STUDYing、日建学院、資格のTAC、全日本建築士会、日本教育開発(九州建設専門学院)の5社となっています。8月中の申し込みで受講料が割引となる講座が多いのでお得です。5社以外でも、今後さまざまなキャンペーンが展開される可能性もあるので、公式ホームページなどで情報をチェックしましょう。

 

二級建築士通信講座の教育訓練給付金制度を比較

会社名 教育訓練給付金制度
STUDYing

×

ハウジングインテリアカレッジ

日建学院
※学科本科Webコースのみ
資格の学校TAC
※学科本科生のみ
SAT

×

全日本建築士会

×

日本教育開発
(九州建設専門学院)

 

教育訓練給付制度の対象となっているのは、ハウジングインテリアカレッジ、日建学院(学科本科Webコースのみ)、資格の学校TAC(学科本科生のみ)、日本教育開発(九州建設専門学院)となっています。制度を利用できる対象の方は、受講料の20%が支給されるのでお得に受講できます。自分が対象かどうかまず確認してみましょう。

 

二級建築士通信講座を会社の信頼性で比較

会社名 会社の信頼性
STUDYing ・各講座で累計14,000名の合格者を輩出
・講座満足度90%
ハウジングインテリアカレッジ

授業、サポート、講師力の充実度1位(トレンドリサーチ)

日建学院

40年の実績

資格の学校TAC

毎年45,000人程の受講者数を誇る

SAT

現場・技術系資格専門

全日本建築士会

50余年の実績

日本教育開発
(九州建設専門学院)

伝統と実績を誇る国家試験受験対策校

 

キャリアの長さでいうと、日建学院と全日本建築士会は40年以上にわたる実績があります。講座満足度の高さでは、STUDYingやハウジングインテリアカレッジとなっています。また、SATと全日本建築士会は万が一不合格の場合に延長や再受講の保証があるので、安心して試験に臨めそうですね。

 

二級建築士通信講座を合格率で比較

会社名 合格率
STUDYing

ハウジングインテリアカレッジ

62.4%

日建学院

合格者数2799名

資格の学校TAC

SAT

全日本建築士会

合格率80%以上

日本教育開発
(九州建設専門学院)
・合格者累計10,000名を突破
・西日本地区NO.1の合格率

 

二級建築士資格の合格率は例年20%程度となっており、難易度が高い試験となっています。どの講座においても、学習カリキュラムに沿って試験に必要な知識を習得できる内容となっていますので、効率よく合格を目指すことができます。その中でも、全日本建築士会は合格率80%以上となっており、非常に高い合格率となっています。また、日本教育開発(九州建設専門学院)は合格者累計10,000名を突破しており、それは西日本地区NO.1の合格率を誇っています。

 

二級建築士通信講座の口コミ・評判で比較

会社名 口コミ・評判
STUDYing

・スマホでの学習のみで試験範囲全体を網羅できるのは非常にありがたかった

ハウジングインテリアカレッジ

・短期間にも関わらず、丁寧な指導、迅速な対応等いろいろと本当にありがとうございました。

日建学院

・日建学院は統一された映像講義で学ぶことができるので、校舎によって差が無いのは良い

資格の学校TAC

・TACのテキストは0から学べてわかりやすい

SAT

・回答への解説もすべての選択肢に対して記載されているし、自分でメモを残すための余白も十分にあり、使いやすい教材だった

全日本建築士会

・早期から受講して着実な準備ができた為、一回で合格することができた

日本教育開発
(九州建設専門学院)
・特に構造と法規の講義はとてもわかり易く、しっかり理解しながら進めることできた

 

ここで紹介されている各社の口コミについて、分かりやすいテキストや動画のおかげで理解を深めることができた、スマホで時間と場所を選ばずに勉強できたことが良かったなどの良い口コミが全体的に多く見られました。講座を検討する際は良い口コミだけで判断するのではなく、時に見受けられるマイナスな口コミも参考にした方が良いですが、こちらで紹介している7社について今回は良い口コミしか見当たりませんでした。STUDYingでは、スマホで学習できたことが便利だった点や、確実に得点するための勉強ができたなど、効率よく学習ができたことが高く評価されています。

 

二級建築士は通信と独学どちらがおすすめ?

二級建築士の資格を取得するには、通信教育の利用をおすすめします。一般的に、二級建築士の合格に必要な勉強時間は、500〜1,000時間とされています。年間1,000時間勉強する場合、1日あたり3時間程度の勉強時間が必要となります。通信講座では、要点をおさえた分かりやすいテキストや問題集を使って効率よく学習できるカリキュラムが組まれていますし、疑問点は質問や添削サービスを利用して解消することができるので、安心して受講することができます。また、Eラーニング等のWebサービスがある講座を利用すれば、移動時間やスキマ時間も勉強タイムにすることができるので、忙しい方でも効率よく学習することができます。ぜひ、自分に合った通信講座を選択して資格取得を目指しましょう。

関連記事二級建築士を目指す方におすすめ参考書・問題集ランキング10選

 

二級建築士試験の試験日・試験内容と合格率

二級建築士の令和5年度の試験日と申込期間を表にまとめました。

申し込み受付期間 令和5年4月3日(月)午前10時~4月17日(月)午後4時
試験日 学科:令和5年7月2日(日)
設計製図:令和5年9月10日(日)
課題発表

設計製図:令和5年6月7日(水)頃

 

試験概要や合格率など、詳細は下記にまとめていますので、ご確認下さい。

関連記事1級建築士、2級建築士資格試験の試験日・試験内容と合格率

 

二級建築士の通信講座に関するQ&A

二級建築士通信講座に関するQ&Aをまとめました。

Q. 二級建築士と木造建築士の違いは何ですか?

A. 級建築士と木造建築士の違いは、それぞれの資格により設計監理できる建物の規模が違います。その規模は建築基準法により定められています。

Q. 二級建築士に受験資格はありますか?

A. 建築関連学部での指定科目の履修か、または7年の実務経験を積めば建築に関する学歴がなくても受験可能です。

Q. 建築士試験(学科及び製図)に合格した後、資格登録するまでの有効期限はありますか?

A. 資格登録については都道府県の建築士行政主務課又は、建築士会が行っております。詳しくは社団法人 日本建築士会連合会ホームページにてご確認をお願いします。

Q. 大学に在学中に建築士の資格は取得できますか?

A. 二級建築士ならば大学に在学中に取得は可能です。大学院まで進学している場合は、一級建築士の資格も在学中に取ることは可能です。

Q. 二級建築士の難易度はどれくらいですか?

A. 二級建築士の総合合格率は毎年20%前後です。建築士は受験資格が定められているため、一定の知識や実務経験がある方が受験します。それでこの合格率ですから難易度の高い試験といえるでしょう。

 

 

その他の建築関係の検定・資格

電気系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

土木系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

インテリア系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

建築模型系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

現場技術系の講習・教育の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

衛生管理者QC検定公害防止管理者毒物・劇物取扱者職長・安全衛生責任者職長教育の能力向上フルハーネス型墜落制止用器具特別教育足場の組立等特別教育粉じん作業特別教育酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育ダイオキシン類作業従事者特別教育石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育雇入れ時等安全衛生教育危険予知活動・訓練振動工具取扱作業者安全衛生教育騒音作業従事労働者労働衛生教育ローラーの運転の業務に係る特別教育巻上げ機(ウインチ)の運転の業務特別教育刈払機取扱作業者安全衛生教育玉掛け特別教育丸のこ等取扱い作業従事者教育フォークリフトの運転の業務に係る特別教育低圧電気取扱者特別教育高圧・特別高圧電気取扱者特別教育危険物取扱者アーク溶接等特別教育動力プレスの金型等の業務に係る特別教育建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)有機溶剤業務従事者給水装置工事主任技術者熱中症予防労働衛生教育2級ボイラー技士第三種冷凍機械責任者建築施工管理技士管工事施工管理技士電気工事施工管理技士電気通信工事施工管理技士第一級陸上特殊無線技士建築物石綿含有建材調査者保護具着用管理責任者教育化学物質管理者講習チェーンソーによる伐木等特別教育テールゲートリフター特別教育コンクリートポンプ車特別教育
 

建築関連の資格学校


 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\建築資格を学ぶ・極める/

建築資格TOPはコチラ