間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

QC検定のおすすめ通信講座6選を徹底比較!

QC検定 通信講座 現場技術系の講座・教育

QC検定とは、品質管理検定のことをいい、品質管理に関する知識をどの程度持っているかを全国で筆記試験を行って評価を行う試験のことをいいます。

QC検定を取得することで、以下のようなメリットを得られます。

  • 品質管理についてのさまざまな知識を得られる
  • 転職や就職時に有利になる

QC検定には1級〜4級までのレベルがあり、会社では2・3級のレベルが求められることが多いです。ここでは、QC検定の通信講座でおすすめの講座をランキング形式で紹介しています。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

QC検定の通信講座おすすめランキング

QC検定資格の通信講座をランキング形式で、以下の表にまとめました。
 
順位 会社・講座名 特徴 価格
第1位

JTEXのQC検定
通信講座

・技術系の専門通信教育
・統計解析ソフト付きの講座もある

・現場で役立つQC検定(R)3級 受験準備コース
特別受講料:19,800 円
一般受講料:22,000 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース<過去問題集・統計解析ソフト付き>
特別受講料:26,400 円
一般受講料:28,600 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース
特別受講料:24,200 円
一般受講料:26,400 円

第2位

SATのQC検定
通信講座

・出題ポイントのみを学習できる ・eラーニング講座:19,800円
・DVD講座:24,800円
・eラーニング講座+DVD講座:29,800円
第3位

SMARTのQC検定
通信講座

・情報系の専門通信教育の大手

・12,100円
※オンライン・De・資格キャンペーンで6,600円
第4位

株式会社コガクのQC検定
通信講座

・検定の幅広い試験範囲をカバー

・QC検定2級突破コース:28,050円
・QC検定3級突破コース:22,550円
第5位

WinスクールのQC検定
通信講座

・技術系コンテンツを豊富に用意
・ケースに応じた様々な料金プランを用意
・視聴可能な時間を制限することが可能
・受講しやすいマイクロラーニング
・品質管理基礎 QC検定®3級対応講座 3,600円
第6位

日本科学技術連盟のQC検定
通信講座

・QC検定3級の出題範囲を網羅しており、繰り返し学習することで、自身の現状レベルが把握でき、受験対策と知識向上に役立てられる ・ QC検定3級レベル対応受検対策講座
【実践編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【手法編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【実践編+手法編セット】1ユーザー:17,325円(一般/会員)
 
 

【第1位】JTEXのQC検定通信講座

JTEX

項目 現場で役立つQC検定(R)3級 受験準備コース 現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース<過去問題集・統計解析ソフト付き> 現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース
価格

特別受講料:19,800 円
一般受講料:22,000 円

特別受講料:26,400 円
一般受講料:28,600 円

特別受講料:24,200 円
一般受講料:26,400 円

期間

4ヶ月

目指せる資格

QC検定(R)3級

QC検定(R)2級

QC検定(R)2級

教材の特徴 ・統計解析ソフト付き
・質問にも答えてくれる
学習カリキュラム ・テキスト2冊
・過去問題集:「過去問題で学ぶQC検定(R)3級」~3年分(全6回)収録~
(試験実施団体 日本規格協会編)
・レポート回数:3回
・テキスト4冊
・過去問題集:「過去問題で学ぶQC検定(R)2級」〜3年分(全6回)収録〜
(試験実施団体 日本規格協会編)
・統計解析ソフト(ダウンロード)
・レポート回数:4回
・テキスト4冊
・過去問題集:「過去問題で学ぶQC検定(R)2級」〜3年分(全6回)収録〜
(試験実施団体 日本規格協会編)
・レポート回数:4回
サポート体制

キャンペーン

教育訓練給付金制度

 

JTEXのQC検定通信講座の4つの特徴

JTEXのQC検定通信講座は、QC検定(R)レベル表(2015年改定)に即した内容で、重要な語句・知識をわかりやすく解説しています。わかりやすさが評判のテキストで基礎力を身につけ、レポート課題と過去問題集で実施力を養います。

【特徴1】価格について

価格については、それぞれ以下の通りになっています。

<現場で役立つQC検定(R)3級 受験準備コース>

  • 特別受講料:19,800 円
  • 一般受講料:22,000 円

 

<現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース<過去問題集・統計解析ソフト付き>>

  • 特別受講料:26,400 円
  • 一般受講料:28,600 円

 

<現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース>

  • 特別受講料:24,200 円
  • 一般受講料:26,400 円
【特徴2】期間について

受験期間は2級コースは4ヶ月、3級コースは3ヶ月です。

【特徴3】目指せる資格について

目指せる資格は以下の2つです。

  • QC検定 2級
  • QC検定 3級
【特徴4】教材の特徴について

まず、3級コースの教材構成講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定3級コースの教材>

  • テキスト2冊
  • 過去問題集:「過去問題で学ぶQC検定(R)3級」~3年分(全6回)収録~
    (試験実施団体 日本規格協会編)
  • レポート回数:3回

 

続いて、2級過去問題集・統計解析ソフト付きコース講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定2級過去問題集・統計解析ソフト付きコースの教材>

  • テキスト4冊
  • 過去問題集:「過去問題で学ぶQC検定(R)2級」〜3年分(全6回)収録〜(試験実施団体 日本規格協会編)
  • 統計解析ソフト(ダウンロード)
  • レポート回数:4回

 

続いて、2級受験準備コース講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定2級受験準備コースの教材>

  • テキスト4冊
  • 過去問題集:「過去問題で学ぶQC検定(R)2級」〜3年分(全6回)収録〜
    (試験実施団体 日本規格協会編)
  • レポート回数:4回

 

 

最短距離で合格へJTEXのQC検定講座

 

 

【第2位】SATのQC検定通信講座

SAT

SAT

項目 QC検定
価格 ・eラーニング講座/19,800円
・DVD講座/24,800円
・eラーニング講座+DVD講座/29,800円
期間

購入日から1年間

目指せる資格 ・QC検定 2級
・QC検定 3級
教材の特徴 ・フルカラーテキスト
・ハイビジョン講義
・Eラーニングシステム完備
・ハイレベルな講師陣
・暗記カードで隙間時間を有効活用
学習カリキュラム ・講座ガイダンス
・テキスト冊子104ページ
・精選問題集191ページ
・動画視聴 基礎講座DVD2枚
・動画視聴 eラーニング
サポート体制 ・3つの独自保証付き
・スマホで質問ができる
・不合格時のサポート期間延長サービスがある
キャンペーン

教育訓練給付金制度

 

SATのQC検定通信講座の4つの特徴

SATにはスマホで撮影して簡単に質問できたり、質問に対してわかりやすい説明資料を作成して提示するなどフォローシステムが充実しています。学習に対する悩み相談も受け付けており、不合格時にはサポート期間の延長サービスもあります。

 

【特徴1】価格について

価格は以下の通りです。

  • eラーニング講座/19,800円
  • DVD講座/24,800円
  • eラーニング講座+DVD講座/29,800円
【特徴2】期間について

教材を購入から1年間が受講期間です。

【特徴3】目指せる資格について

目指せる資格は以下の2つです。

  • QC検定 2級
  • QC検定 3級
【特徴4】教材の特徴について

まず、eラーニング講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定 Eラーニング講座の教材>

  • 講座ガイダンス
  • テキスト冊子104ページ
  • 精選問題集191ページ
  • 動画視聴 eラーニング
  • スマートEシステム
  • 講義音声ダウンロード
  • 講師への質問
  • 確認問題 など

 

続いて、DVD講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定 DVD講座の教材>

  • 講座ガイダンス
  • テキスト冊子104ページ
  • 精選問題集191ページ
  • 動画視聴 基礎講座DVD2枚
  • スマートEシステム
  • 講義音声ダウンロード
  • 講師への質問
  • 確認問題 など

 

続いて、eラーニング+DVD講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定 eラーニング+DVD講座の教材>

  • 講座ガイダンス
  • テキスト冊子104ページ
  • 精選問題集191ページ
  • 動画視聴 基礎講座DVD2枚
  • 動画視聴 eラーニング
  • スマートEシステム
  • 講義音声ダウンロード
  • 講師への質問
  • 確認問題 など

Eラーニング講座とDVD講座は一部含む教材が異なりますが、ほとんど同じ内容が含まれています。

 

 

最短距離で合格へSATのQC検定講座

 

 

【第3位】SMARTのQC検定通信講座

SMART

項目 第1類
価格

12,100円

期間

目指せる資格

QC検定3級

教材の特徴

合格を目指して、スマートフォン・タブレット・パソコンでいつでも、どこでも、好きなだけ、SMART(賢明な)に学習できる講座。

学習カリキュラム

SMARTビデオ動画 4時間

サポート体制

キャンペーン

現在オンライン・De・資格キャンペーンで12,100円(税込)のところ→6,600円(税込)

教育訓練給付金制度

 

SMARTのQC検定通信講座の4つの特徴

SMARTのQC検定は、スマートフォンやタブレット、パソコンがあればいつでもどこでも動画視聴で勉強できる講座です。通勤時間や会社が休みの日や会社の昼休みに勉強することが多い人が、隙間時間に勉強するのにピッタリです。

 

【特徴1】価格について

価格は12,100円です。キャンペーン中であれば、6,600円で受講できます。

【特徴2】期間について

4時間の動画講習を何回でも視聴できるシステムになっています。

【特徴3】目指せる資格について

目指せる資格はQC検定3級です。

【特徴4】教材の特徴について

教材は、4時間のSMARTビデオ動画で、スマートフォンやタブレットがあれば視聴が可能です。

 

 

最短距離で合格へSMARTのQC検定講座

 

 

【第4位】株式会社コガクのQC検定通信講座

株式会社コガク

項目 QC検定2級突破コース QC検定3級突破コース
価格

28,050円

22,550円

期間

3ヵ月

目指せる資格

QC検定2級

QC検定3級

教材の特徴 ・全てWebwを活用するため、受講にはインターネット環境が必要。
・QC的な考え方、QC手法、問題解決の手順について学習し、企業が求める高い問題解決能力を有する人材育成する。
学習カリキュラム ・テキスト2冊/テスト3回  テスト形式:Webテスト
・QC検定2級対応問題集
・テキスト2冊/テスト3回  テスト形式:Webテスト
・品質管理の常識テスト1回
サポート体制

キャンペーン

教育訓練給付金制度

 

株式会社コガクのQC検定通信講座の4つの特徴

コガクのQC検定は、QC的な考え方、QC手法、問題解決の手順について学習し、企業が求める高い問題解決能力を有する人材育成するということを目的としてこの通信講座が作られました。

 

【特徴1】価格について

価格は、以下の通りです。

  • QC検定2級突破コース/28,050円
  • QC検定3級突破コース/22,550円
【特徴2】期間について

受講期間は2・3級ともに3ヶ月です。

【特徴3】目指せる資格について

目指せる資格は以下の2つです。

  • QC検定 2級
  • QC検定 3級
【特徴4】教材の特徴について

まず、QC検定2級突破コース講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定2級突破コースの教材>

  • テキスト2冊/テスト3回  テスト形式:Webテスト
  • QC検定2級対応問題集

 

続いて、QC検定3級突破コース講座で使用される教材を紹介します。

<QC検定3級突破コースの教材>

  • テキスト2冊/テスト3回  テスト形式:Webテスト
  • 品質管理の常識テスト1回

3級突破コースでは、QC検定3級に対応した常識的な問題として、講座テキスト範囲よりもやや広く出題された「品質管理の常識テスト」が1回分付いてます。

 

【第5位】WinスクールのQC検定通信講座

Winスクール

項目 品質管理基礎QC検定 3級対応講座
価格

3,600円

期間

ID発行日より3ヶ月

目指せる資格

QC検定 3級

教材の特徴 ・品質管理に関する基礎知識を網羅的に学習
・QC検定3級レベルの内容で、これから社会人になる方や社会人1年目の方に最適
学習カリキュラム ・品質管理・QC的ものの見方・考え方 その1
・品質管理・QC的ものの見方・考え方 その2
・品質の概念
・品質管理の方法
・品質保証と新製品開発
・品質保証とプロセス保証
・品質経営の要素:方針管理と日常管理
・品質経営の要素:標準化・人材育成・品質マネジメントシステム
・品質管理のためのデータ
・QC七つ道具
・新QC七つ道具
・管理図
サポート体制

キャンペーン

教育訓練給付金制度

 

WinスクールのQC検定通信講座の4つの特徴

WinスクールのQC検定3級対応講座は、品質管理に関する基礎知識を網羅的に学習できるため、これから社会人になる方や社会人1年目の方に最適な教材です。

 

【特徴1】価格について

価格は3,600円です。

【特徴2】期間について

受講期間は、ID発行日から3ヶ月です。

【特徴3】目指せる資格について

目指せる資格はQC検定3級です。

【特徴4】教材の特徴について

教材は、1本の動画が10分程度で隙間時間でも受講がしやすい教材となっています。

 

【第6位】日本科学技術連盟のQC検定通信講座

日本科学技術連盟

項目 QC検定3級レベル対応受検対策講座
価格 QC検定3級レベル対応受検対策講座
【実践編】1ユーザー 11,550円(一般/会員)
【手法編】1ユーザー 11,550円(一般/会員)
【実践編+手法編セット】1ユーザー 17,325円(一般/会員)
期間 実践編・手法編/各2ヵ月
2編セット/3ヵ月
目指せる資格

QC検定3級

教材の特徴 ・毎月1日から始められて、空いている時間でどこでも学べる。
・クレジット決済の場合は、決済後に受講を開始できる。
・現在のQC検定3級出題範囲に対応しているコースです。
・経験豊富な専門家が丁寧に解説。
・章単位でテストがあり、自身の理解度を把握できる。
・手法編、実践編と選択受講が可能です。セット(セット受講割引あり)でも受講が可能。
学習カリキュラム

【実践編】
第1章:QC的ものの見方、考え方
第2章:品質の概念
第3章:管理の方法
第4章:品質保証 ※出題範囲の新製品開発、プロセス保証を含む
第5章:方針管理と日常管理
第6章:標準化
第7章:小集団改善活動と人材育成
第8章:品質マネジメントシステム

【手法編】
第1章:データの取り方
第2章:データのまとめ方
第3章:QC七つ道具
第4章:新QC七つ道具 ※出題範囲の新製品開発、プロセス保証を含む
第5章:統計手法の活用(工程能力指数/確率計算/相関分析(係数))

サポート体制

教育機関、学校、学生には受講費用の割引制度有り。(団体割引も有り)

キャンペーン

教育訓練給付金制度

 

日本科学技術連盟のQC検定通信講座の4つの特徴

日本科学技術連盟のQC検定3級レベル対応受検対策講座は、毎月1日から始められて空いている時間どこでも学ぶことが可能です。クレジット決済をすれば決済後すぐに受講も開始できます。

 

【特徴1】価格について

価格は、以下のようになります。

  • 【実践編】1ユーザー 11,550円(一般/会員)
  • 【手法編】1ユーザー 11,550円(一般/会員)
  • 【実践編+手法編セット】1ユーザー 17,325円(一般/会員)
【特徴2】期間について

受講期間は実践編・手法編で各2ヶ月、2編セットで3ヶ月です。

【特徴3】目指せる資格について

目指せる資格はQC検定3級です。

【特徴4】教材の特徴について

教材は実践編・手法編と別れており、それぞれの章でテストがあり自身の理解度の把握ができます。手法編・実践編は選択受講が可能ですが、セットで受講すればセット受講割引もあります。

 

QC検定通信教育講座の選び方のポイント

ここでは、QC検定通信教育講座の選び方を以下の6つのポイントに分けて紹介しています。

  1. 講座の費用や期間
  2. 教材や講義の内容
  3. 学習カリキュラム
  4. サポート体制の充実
  5. キャンペーンの充実
  6. 会社の信頼性

では、さっそく見ていきましょう。

 

【選び方のポイント1】講座の費用や期間

ランキング各社の衛生管理者通信講座の受講費用と期間を表にまとめてみました。※費用はすべて税込

会社名 費用 期間
JTEX

・現場で役立つQC検定(R)3級 受験準備コース
特別受講料:19,800 円
一般受講料:22,000 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース<過去問題集・統計解析ソフト付き>
特別受講料:26,400 円
一般受講料:28,600 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース
特別受講料:24,200 円
一般受講料:26,400 円

4ヶ月

SAT ・eラーニング講座/19,800円
・DVD講座/24,800円
・eラーニング講座+DVD講座/29,800円

購入日から1年間

SMART 12,100円
※オンライン・De・資格キャンペーンで6,600円

株式会社コガク QC検定2級突破コース/28,050円
QC検定3級突破コース/22,550円

3ヶ月

Winスクール

品質管理基礎 QC検定®3級対応講座 3,600円

ID発行日より3ヶ月

日本科学技術連盟 QC検定3級レベル対応受検対策講座
【実践編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【手法編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【実践編+手法編セット】1ユーザー:17,325円(一般/会員)

実践編・手法編/各2ヶ月
2編セット/3ヶ月

 

QC検定がある7社の平均費用は、15,339円でした。複数コースがあるものに関しては、最も高い価格のもので計算しています。最も安い受講費用はWinスクールの3,600円で、最も高額なのはSATのeラーニング講座+DVD講座/29,800円です。

 

【選び方のポイント2】教材や講義の内容

QC検定の試験で必要な内容は、専門的なことも多く覚えることも多いです。そのため、要点を図表などを用いてわかりやすくまとめている教材がおすすめです。イラストや図解などがフルカラーになって視覚的な配慮があるものも良いでしょう。SATはフルカラーテキストなのでとてもわかりやすいと評判です。

 

【選び方のポイント3】学習カリキュラム

通信講座は、自分でスケジュールを立てて学習を進めていく必要があります。そのため、自分が一番学習を続けられる学習スケジュールかどうかが重要です。Winスクールでは隙間時間、自分の好きな時間に動画視聴で勉強ができるので続けやすいでしょう。また、eラーニングやDVDで受講できるSATも短い受講時間で勉強がしやすいです。

 

【選び方のポイント4】サポート体制の充実

7社の中でサポート体制が特に充実しているのはSATでしょう。SATでは、スマホ撮影で不明点の質問を10回まで行え、不明点に対して各受講者に合った教材を講師が作成し説明をしてくれます。

 

【選び方のポイント5】キャンペーンの充実

キャンペーンは、SMARTの「オンライン・De・資格キャンペーンで6,600円」がありましたが、これは現在はキャンペーンは行われていない模様です。キャンペーンとは異なりますが、日本科学技術連盟では、実践編と手法編のどちらも受講するとセット受講割引を受けられます。

 

【選び方のポイント6】会社の信頼性

通信講座を利用する際は、対面でのやりとりがほとんどありません。そのため、気になる点がある場合に会社が信頼できるかどうかが重要なポイントとなるでしょう。会社を信頼性を判断するポイントとしては通信講座の開講数や衛生管理者関連の資格に強いかなどが重要になります。SATやWinスクールなど、実績があり名前も有名な会社は信頼性が高いと言えるのではないでしょうか。

 

QC検定の通信講座の比較

ここで紹介しているQC検定通信講座を開講している6社について、4つのポイントをまとめたので比較していきましょう。

会社 料金(税込) 期間 教材・講義内容 会社の信頼性
JTEX

・現場で役立つQC検定(R)3級 受験準備コース
特別受講料:19,800 円
一般受講料:22,000 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース<過去問題集・統計解析ソフト付き>
特別受講料:26,400 円
一般受講料:28,600 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース
特別受講料:24,200 円
一般受講料:26,400 円

4ヶ月

・統計解析ソフト付き
・質問にも答えてくれる
大手資格予備校
SAT ・eラーニング講座/19,800円
・DVD講座/24,800円
・eラーニング講座+DVD講座/29,800円

購入日から1年間

・フルカラーテキスト
・ハイビジョン講義
・Eラーニングシステム完備
・ハイレベルな講師陣
・暗記カードで隙間時間を有効活用
現場・技術系資格専門
SMART 12,100円
※オンライン・De・資格キャンペーンで6,600円

合格を目指して、スマートフォン・タブレット・パソコンでいつでも、どこでも、好きなだけ、SMART(賢明な)に学習できる講座。
株式会社コガク QC検定2級突破コース/28,050円
QC検定3級突破コース/22,550円

3ヶ月

・全てWebwを活用するため、受講にはインターネット環境が必要。
・QC的な考え方、QC手法、問題解決の手順について学習し、企業が求める高い問題解決能力を有する人材育成する。
Winスクール

品質管理基礎 QC検定®3級対応講座 3,600円

ID発行日より3ヶ月

・品質管理に関する基礎知識を網羅的に学習
・QC検定3級レベルの内容で、これから社会人になる方や社会人1年目の方に最適
大手資格予備校
日本科学技術連盟 QC検定3級レベル対応受検対策講座
【実践編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【手法編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【実践編+手法編セット】1ユーザー:17,325円(一般/会員)
実践編・手法編/各2ヶ月
2編セット/3ヶ月
・毎月1日から始められて、空いている時間でどこでも学べる。
・クレジット決済の場合は、決済後に受講を開始できる。
・現在のQC検定3級出題範囲に対応しているコースです。
・経験豊富な専門家が丁寧に解説。
・章単位でテストがあり、自身の理解度を把握できる。
・手法編、実践編と選択受講が可能です。セット(セット受講割引あり)でも受講が可能。

 

QC検定通信講座を料金比較

会社名 料金(税込)
JTEX

・現場で役立つQC検定(R)3級 受験準備コース
特別受講料:19,800 円
一般受講料:22,000 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース<過去問題集・統計解析ソフト付き>
特別受講料:26,400 円
一般受講料:28,600 円

・現場で役立つQC検定(R)2級 受験準備コース
特別受講料:24,200 円
一般受講料:26,400 円

SAT ・eラーニング講座/19,800円
・DVD講座/24,800円
・eラーニング講座+DVD講座/29,800円
SMART 12,100円
※オンライン・De・資格キャンペーンで6,600円
株式会社コガク QC検定2級突破コース/28,050円
QC検定3級突破コース/22,550円
Winスクール

品質管理基礎 QC検定®3級対応講座 3,600円

日本科学技術連盟 QC検定3級レベル対応受検対策講座
【実践編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【手法編】1ユーザー:11,550円(一般/会員)
【実践編+手法編セット】1ユーザー:17,325円(一般/会員)
 

上記の表より、受講料の高い順に並べました。

  • SAT
  • JTEX
  • コガク
  • 日本科学技術連盟
  • SMART
  • Winスクール

SATやJTEXは教材の多さやサポート体制の面から他よりも高い受講料となっています。

 

QC検定通信講座を期間比較

会社名 期間
JTEX

4ヶ月

SAT

購入日から1年間

SMART

株式会社コガク

3ヶ月

Winスクール

ID発行日より3ヶ月

日本科学技術連盟 実践編・手法編/各2ヶ月
2編セット/3ヶ月

 

QC検定でカリキュラムが長いのはSATの1年間です。最短は日本科学技術連盟の2ヶ月でした。

 

QC検定通信講座を教材・講義内容比較

会社名 教材・講義内容
JTEX ・統計解析ソフト付き
・質問にも答えてくれる
SAT ・フルカラーテキスト
・ハイビジョン講義
・Eラーニングシステム完備
・ハイレベルな講師陣
・暗記カードで隙間時間を有効活用
SMART 合格を目指して、スマートフォン・タブレット・パソコンでいつでも、どこでも、好きなだけ、SMART(賢明な)に学習できる講座。
株式会社コガク ・全てWebwを活用するため、受講にはインターネット環境が必要。
・QC的な考え方、QC手法、問題解決の手順について学習し、企業が求める高い問題解決能力を有する人材育成する。
Winスクール ・品質管理に関する基礎知識を網羅的に学習
・QC検定3級レベルの内容で、これから社会人になる方や社会人1年目の方に最適
日本科学技術連盟 ・毎月1日から始められて、空いている時間でどこでも学べる。
・クレジット決済の場合は、決済後に受講を開始できる。
・現在のQC検定3級出題範囲に対応しているコースです。
・経験豊富な専門家が丁寧に解説。
・章単位でテストがあり、自身の理解度を把握できる。
・手法編、実践編と選択受講が可能です。セット(セット受講割引あり)でも受講が可能。

 

質問・相談に答えてくれる講座はSATや日本科学技術連盟です。特にSATはスマホの写真を送信して質問することができます。

 

QC検定通信講座を会社の信頼性で比較

会社名 会社の信頼性
JTEX 大手資格予備校
SAT 現場・技術系資格専門
SMART
株式会社コガク
Winスクール 大手資格予備校
日本科学技術連盟

 

Winスクールは様々な資格の通信講座を開講している大手です。SATは現場・技術系資格を専門として通信講座を開講しており、信頼性が高いと言えるでしょう。

 

QC検定は通信と独学どちらがおすすめ?

QC検定は独学でも合格する可能性がある検定試験です。実際に、独学で2級・3級を受験した方がインターネットで勉強法やおすすめの教材を紹介しています。ただ、独学となると自分でスケジュールを管理し、わからない点も自分で調べて勉強しなければならないため誰かに相談することなどはできません。通信講座であれば質問が可能な講座もあるので、わからない点を相談することができます。スケジュール管理が苦手な方や、誰かに相談・質問しながら勉強したい方は、通信講座の受講がおすすめです。

 

QC検定試験の試験日・試験内容と合格率

QC検定の試験は、年に2回あり、1回目は9月・2回目は3月です。試験内容は、1〜4級まで以下のようになります。

QC検定1級 13:30~15:30(120分)

組織内で品質管理活動のリーダーとなる可能性のある人に最低限要求される知識を有し、その活用の仕方を理解しているレベル。

マークシート・論述

  • 品質管理の実践
    品質の概念
    品質保証:新製品開発
    品質保証:プロセス保証
    品質経営の要素:方針管理
    品質経営の要素:機能別管理
    品質経営の要素:日常管理
    品質経営の要素:標準化
    品質経営の要素:人材育成
    品質経営の要素:診断・監査
    品質経営の要素:品質マネジメントシステム
    倫理・社会的責任
    品質管理周辺の実践活動
  • 品質管理の手法
    データの取り方とまとめ方
    新QC七つ道具
    統計的方法の基礎
    計量値データに基づく検定と推定
    計数値データに基づく検定と推定
    管理図
    工程能力指数
    抜取検査
    実験計画法
    ノンパラメトリック法
    感性品質と官能評価手法
    相関分析
    単回帰分析
    重回帰分析
    多変量解析法
    信頼性工学
    ロバストパラメータ設計

 

QC検定2級 10:30~12:00(90分)

基本的な管理・改善活動を自立的に実施できるレベル。

マークシート

  • 品質管理の実践
    QC的ものの見方・考え方
    品質の概念
    管理の方法
    品質保証:新製品開発
    品質保証:プロセス保証
    品質経営の要素:方針管理
    品質経営の要素:機能別管理
    品質経営の要素:日常管理
    品質経営の要素:標準化
    品質経営の要素:小集団活動
    品質経営の要素:人材育成
    品質経営の要素:診断・監査
  • 品質管理の手法
    データの取り方とまとめ方
    新QC七つ道具
    統計的方法の基礎
    計量値データに基づく検定と推定
    計数値データに基づく検定と推定
    管理図
    抜取検査
    実験計画法
    相関分析
    単回帰分析
    信頼性工学

 

QC検定3級 13:30~15:00(90分)

基本的な管理・改善活動を必要に応じて支援を受けながら実施できるレベル。

マークシート

  • 品質管理の実践
    QC的ものの見方・考え方
    品質の概念
    管理の方法
    品質保証:新製品開発
    品質保証:プロセス保証
    品質経営の要素:方針管理
    品質経営の要素:日常管理
  • 品質管理の手法
    データの取り方・まとめ方
    QC七つ道具
    新QC七つ道具
    統計的方法の基礎
    管理図
    工程能力指数
    相関分析

 

QC検定4級 10:30~12:00(90分)

社会人として最低限知っておいてほしい仕事の進め方や品質管理に関する用語の知識は
有しているというレベル。

マークシート

  • 品質管理の実践
    品質管理
    管理
    改善
    工程(プロセス)
    検査
    標準・標準化
  • 品質管理の手法
    事実に基づく判断
    データの活用と見方
    企業活動の基本

 

QC検定1級 合格基準

合格基準は、1〜4級まで以下のようになっています。

  1. 一次試験(手法分野、実践分野):各分野の得点が概ね50%以上であること。および、総合得点(手法分野+実践分野)が概ね70%以上であること。
  2. 二次試験(論述):得点が概ね50%以上。
  3. 総合得点(一次・二次試験の合計点)が概ね70%以上。

 

QC検定※準一級 合格基準

  • 1級試験の合格基準の内、「1.一次試験」のみ満たした場合。

 

QC検定2級・3級 合格基準

  • 出題を手法分野・実践分野に分類し、各分野概ね50%以上。
  • 総合得点概ね70%以上。

 

QC検定4級 合格基準

  • 総合得点概ね70%以上。

 

2022年の合格率は1〜4級で以下の通りです。

  • 1級 9.2%
  • 2級 24.5%
  • 3級 58.9%
  • 4級 85.5%

 

QC検定の通信講座に関するQ&A

QC検定通信講座に関するQ&Aをまとめました。

Q. QC検定の通信講座はどんな人におすすめですか?

A. 一人で勉強するのが不安な方や、勉強方法がわからない方、最短コースで合格したい方や自分のペースで学習したい方には通信講座がおすすめです。反対に、費用を抑えたい方や一人で勉強できる人にとっては通信講座は向いていないかもしれません。

Q. QC検定の資格を取得するにはどれくらいの勉強が必要ですか?

A. 各級の目安勉強時間は以下のようになります。

  • 【4級】10~20時間
  • 【3級】50~100時間
  • 【2級】150~250時間
  • 【1級】500~800時間

特に1級は、合格率が10%以下であることからわかるように、かなりの時間を要して勉強しなければなりません。

Q. QC検定のおすすめの参考書や問題集は?

A. QC検定を目指す方におすすめの参考書・問題集をランキング形式でまとめてみましたので、下記記事を参考にしてください。

QC検定を目指す方におすすめ参考書・問題集ランキング10選
QC検定は、品質管理に関する知識をはかる品質管理検定のことをさします。国内の企業は品質管理を実施していますが、品質を管理するためには品質管理の知識を要する人材が必要となります。品質を管理するためには、品質の知識のみならず、品質を保つための組...

 

 

その他の建築関係の検定・資格

電気系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

土木系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

インテリア系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

建築系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

建築模型系の資格一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

建築関連の資格学校


 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\建築資格を学ぶ・極める/

建築資格TOPはコチラ