家を建てたいときも賃貸を探しているときも、『間取図記号』を知っておくととても便利です。
例えば、新築やリフォームのとき電気のコンセントやスイッチを引ける場所はどこなのか?賃貸物件で、収納がウォークインクローゼットなのか?押入れなのか?なども『間取図記号』の知識があれば一目瞭然です。水道やガスなど生活必需品の確認はもちろん、シーリングライトや装飾窓などこだわりのインテリアにも『間取図記号』は使用されています。下の記事で間取り図記号や凡例記号の見方をどこよりも詳しく解説してます。
ここでは80種類以上の『間取図記号』を記号ごとに写真付きで説明していますので参考にしてみてくださいね。