二級建築士の資格を独学で取りたい場合、とくにテキスト・問題集の選び方が重要です。とは言っても、二級建築士のテキスト・問題集はたくさんの種類があるので、どれが自分にとって合っているのか、効率的に勉強できるのか迷ってしまいそうですよね。この記事では、二級建築士におすすめのテキスト・問題集をランキングでご紹介します。ポイントをまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
二級建築士の参考書・問題集の選び方
効率的に合格を目指すための参考書・問題集の選び方のポイントを8つまとめました。
① 公式教材の確認
試験の公式ウェブサイトや主催団体が推奨している参考書や問題集は、試験内容に最も適している場合が多いです。まずはこれらを確認しましょう。二級建築士試験は、公益財団法人建築技術教育普及センターが管轄しています。都道府県知事の指定を受けている、都道府県指定試験機関です。
② 評判や口コミのチェック
Amazonや書店のレビュー、SNSでの評判を確認するのも良い方法です。二級建築士の資格についても実際に使用した人の意見を参考にすることで、自分に合った教材を見つけやすくなります。こちらでは、Amazonのレビューをいくつか紹介しますね。
人にもよると思いますが、自分には解りやすい参考書です。建築の仕事が本職な人には物足りないかもですが、そうでない人には、とても優しい参考書かと思います。
2級建築士目指すならこのテキストが一番だと思います。内容も細かく、問題もあるため1冊は持っておいた方が良いと思いました。
③ 最新の情報かどうか
試験の内容や形式は年々変わることがあります。最新版の参考書や問題集を選ぶことが大切です。特に法改正などが関わる試験では、最新の情報が含まれていることが重要です。以下のランキング第1位で紹介している「2級建築士 設計製図試験課題対策集」は、2024年版ですので最新の内容にアップデートされています。
④ 自分のレベルに合ったものを選ぶ
初学者向け、中級者向け、上級者向けなど、レベルに応じた教材を選びましょう。自分の理解度や学習の進捗に合わせたものを選ぶことで、効率的に学習を進めることができます。二級建築士は25%前後と難易度が高い国家試験となっています。出題分野が幅広い上に専門知識が問われるので、図解が豊富で解説がやさしいものを選ぶと初心者でも分かりやすいでしょう。
⑤ 問題集の質と量
問題集は解説が充実しているものを選ぶと良いです。また、過去問や予想問題が多く収録されているものを選ぶことで、試験対策がしやすくなります。あと、問題にチェック欄があると自分の得意・苦手項目がすぐに分かるので効率的に復習ができます。二級建築士の試験は、各科目13点以上かつ総得点が合計60点以上で合格する試験です。ですから、苦手な問題を繰り返し解いて確実に得点につなげていくことが大切でしょう。
⑥ 重要なところが赤文字になっている
赤文字部分を赤シートで隠すだけで重要語句を覚えることができるので、ノートや暗記カードを作る手間がなく効率的に勉強できます。以下のランキング第5位で紹介している「2級建築士試験 学科 ポイント整理と確認問題」は、暗記に便利なマジックシートが付いています。
⑦ ひとつの項目ごとに例題や過去問がのっているテキスト
ひとつの項目ごとに例題や過去問がのっているテキストは、すぐにアウトプットができるので理解度が高まります。以下のランキング第5位で紹介している 「2級建築士試験 学科 ポイント整理と確認問題」は、各問題が項目別にわかりやすく整理されています。
⑧ モチベーションが上がるもの
例えば、デザインが良い・見やすい・サイズや厚さなど、自分が好きでしっくりくるものを選ぶことも、試験勉強を続けていくうえで重要です。
二級建築士の参考書・問題集ランキング10選
それでは二級建築士におすすめの参考書・問題集をランキングでご紹介します。
【第1位】2級建築士 設計製図試験課題対策集
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第1位は「2級建築士 設計製図試験課題対策集」です。日建学院の圧倒的な実績に裏打ちされた確かなノウハウを集約した内容で、設計製図試験対策を万全にする1冊です。試験に有利なスピードアップ製図法をマスターできることと、購入者限定のWEB付録で課題PDFダウンロードと対策動画の視聴ができる点をみても1位にさせていただきました。
著者 | 日建学院教材研究会 |
---|---|
出版社 | 建築資料研究社 |
発売日 | 2024/7/17 |
ページ数 | 124ページ |
【第2位】2級建築士試験 設計製図課題集
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第2位は「2級建築士試験 設計製図課題集」です。「本年度課題」「要求図書」や「RC造の作図」の解説に特化した課題対策書1冊です。発表された課題をもとに、本試験の課題文を5パターン予想し、5課題の解答図面、製図用紙5枚もセットしています。2024年課題から読み取れる作図の注意点などを網羅した課題分析の冊子付きであることと、有料にはなりますが通信添削システムで実力チェックができる点をみても2位にさせていただきました。
著者 | 総合資格学院 |
---|---|
出版社 | 総合資格学院 |
発売日 | 2024/7/4 |
ページ数 | 100ページ |
【第3位】二級建築士 はじめの一歩 学科対策テキスト
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第3位は「二級建築士 はじめの一歩 学科対策テキスト」です。96項目の見開き構成で簡潔にわかりやすくポイント解説しています。初めて建築を勉強する人が楽しく学べる受験書です。イラストを使ってまずはおさえておきたい建築士試験の基本知識を解説しています。まずはおさえておきたい建築士試験の基本知識を学べる入門テキストであることと、ポケットブックとして常にチェックできる内容である点をみても3位にさせていただきました。
著者 | 神無 修二、最端製図.com |
---|---|
出版社 | 学芸出版社 |
発売日 | 2016/12/13 |
ページ数 | 220ページ |
【第4位】2級建築士試験 設計製図 課題ドリル
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第4位は「2級建築士試験 設計製図 課題ドリル」です。課題演習例は10事例を作成し、6事例は手描きの原寸大で巻末の袋の中におり、4事例は本の中に収録されています。迷わず製図に取り組めるスピードが身につくドリルです。
著者 | 建築士設計製図研究会 |
---|---|
出版社 | 市ケ谷出版社 |
発売日 | 2024/7/9 |
ページ数 | 88ページ |
【第5位】2級建築士試験 学科 ポイント整理と確認問題
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第5位は「2級建築士試験 学科 ポイント整理と確認問題」です。重要ポイント編→確認問題の流れで理解度チェックできます。また、過去10年の出題分類表も掲載。年度ごとに出題項目と出題数がひと目でわかります。
著者 | 総合資格学院 |
---|---|
出版社 | 総合資格学院 |
発売日 | 2023/11/17 |
ページ数 | 397ページ |
【第6位】2級建築士試験 学科 厳選問題集500+100
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第6位は「2級建築士試験 学科 厳選問題集500+100」です。厳選された過去問500問と試験問題100問掲載しています。効率的に学習するために、ポイント別に整理した問題集です。難易度と理解度チェックがついているので、解きっぱなしではなく、問題を深く理解することができます。
著者 | 総合資格学院 |
---|---|
出版社 | 総合資格学院 |
発売日 | 2023/12/4 |
ページ数 | 1035ページ |
【第7位】ラクラク突破の2級建築士スピード学習帳
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第7位は「ラクラク突破の2級建築士スピード学習帳」です。理解しておくべき内容が簡潔に説明されているので効率的に知識を得ることができます。重要なポイントなどには詳しい解説があり、正解や解答を導き出す要領が掴めます。2000以上の問題数で実力がつきます。
著者 | 建築知識 |
---|---|
出版社 | エクスナレッジ |
発売日 | 2023/12/9 |
ページ数 | 456ページ |
【第8位】二級建築士試験 学科 過去問スーパー7
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第8位は「二級建築士試験 学科 過去問スーパー7」です。過去7年分の過去問が700問掲載されています。各科目の総合難易度、各問題の難易度、チェック欄を掲載しています。繰り返し学習がしやすい構成で、問題にチャレンジして、解答・解説に当たることで、実力・得点力が身についていきます。科目の総合難易度をA~Eの5段階で表示しているので、苦手科目をピンポイントで学習できます。
著者 | 総合資格学院 |
---|---|
出版社 | 総合資格学院 |
発売日 | 2023/11/20 |
ページ数 | 902ページ |
【第9位】2級建築士 集中テキスト
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第9位は「2級建築士 集中テキスト」です。学科試験(計画・法規・構造・施工)の過去問を詳細に分析し、合格に必要な122テーマをピックアップしています。1テーマを図表・イラストを使い見開き2ページでコンパクトに整理し、とても覚えやすくまとめられています。
著者 | コンデックス情報研究所 |
---|---|
出版社 | 成美堂出版 |
発売日 | 2023/12/26 |
ページ数 | 280ページ |
【第10位】2級建築士過去問題集チャレンジ7
二級建築士おすすめ参考書・問題集ランキング第10位は「2級建築士過去問題集チャレンジ7」です。令和5年から平成29年の7年分の過去問題を年度別に解説した問題解説集です。最新の法改正にも対応しています。
著者 | 日建学院教材研究会 |
---|---|
出版社 | 建築資料研究社 |
発売日 | 2024/2/15 |
ページ数 | 1004ページ |
二級建築士の参考書・問題集ランキングまとめ
二級建築士の参考書・問題集をランキング形式でご紹介しました。テキストと問題集が1冊にまとまっているものや、図解が豊富で初心者でも分かりやすいものが多いですね。
第1位で紹介した「2級建築士 設計製図試験課題対策集」は、今年の課題「観光客向けのゲストハウス」について、正確かつスピーディな製図法を解説しているので、設計製図試験を突破したい人におすすめです。インプットとアウトプットを効率よく学習したい人には、第5位「2級建築士試験 学科 ポイント整理と確認問題」がおすすめでしょう。二級建築士試験は、出題範囲が広い上に法改正に伴う変化への対応が求められる故に、難易度が高いとされています。是非、この記事を参考にして独学勉強頑張ってください。
二級建築士の概要
二級建築士は難易度の高い国家資格です。二級建築士の試験は、学科と設計製図の両方の試験に合格する必要があります。学科試験は5つの選択肢から選ぶマークシート式です。建築計画、法規、構造、施工の4項目に分かれた6時間の試験となります。設計製図試験は、あらかじめ公表される課題の建築物の設計図を作成する5時間の実技試験です。
二級建築士の学習の進め方
二級建築士は難易度の高い国家資格です。学科試験と製図試験に分かれています。製図試験は時間内に仕上げる必要があるので、効率的かつ正確な作業が求められ、建築法規も順守しなければならず、難易度は高くなります。独学で学習するにあたり、正答肢だけでなく、すべての選択肢を詳細に検討することが短期合格の秘訣となります。学科試験、実技試験に対応した参考書・問題集を選ぶことが重要です。