【建築士つぶやく】キッチンデザイン実例集 家づくりをする場合、奥様主導で設計打ち合わせを進める事が多く、キッチンは特にこだわって設計に組み込まれていくことになるかと思われます。キッチンについて、種類やレイアウト、動線計画等については各社キッチンメーカーや、ハウスメー... 2021.01.13
【建築士つぶやく】工場建築の美しい建物実例 「工場」は、煙突や配管等からの汚染物質の排出による公害のイメージがあり、一般的にはあまりよく思われていないものが多く、建築的にも雑誌やメディアにも取り上げられる事が少ない部類の建築です。ですが、実は、工場建築でも美しい建物や、工場をリノ... 2021.01.12 2021.01.13
【建築士つぶやく】「格子(こうし)」の種類と美しいデザイン実例 ビル建築でモダンでありながら、日本的で木目と黒鉄のコントラストが非常に美しい建物です。最近は、住宅だけでなくビル建築でも格子を纏ったデザインをよく見かけます。格子は日本の伝統的な建築にも使用されていることから、日本的なデザインの象徴... 2021.01.05
【建築士つぶやく】「サイン」のデザイン実例集 – ピクトグラム・表札・誘導灯など 設計者としては、施設を設計する際に、終盤でいつも悩むサインデザイン。一般的にはあまり気にされていない方が多いかもしれませんが、サインデザインが優れていると、建物のデザインがより一層カッコよく見える場合もあり、意外と重要なところでもありま... 2021.01.05
【建築士つぶやく】「ガラス」建築のデザイン実例 – ディテール、種別、ガラス性能 下の画像は建物の存在を消し去ってしまうガラス建築です。ディテール、ガラス種別、ガラス性能全て計算し尽くして実現できるデザインです。建築雑誌等でもガラス張りの建築物を表現する際に、「透明感のある〜」と言われますが、まさにこれが存在自体... 2021.01.05
【建築士つぶやく】気候・風土による「屋根」のデザイン実例 気候・風土による屋根デザイン美しい日本の風景です。日本建築の美しさは屋根のデザインによるところが大きいように思います。地域によって形状、材質、工法が変わっていて、その地域の気候・風土の特徴がよく現れています。そんな目線で地域の屋... 2020.12.07 2021.01.05
【建築士つぶやく】心も身体も癒される小宇宙「お風呂」のデザイン 心も身体も癒される小宇宙お風呂のデザインこのお風呂、非日常空間へ引き込まれてしまい、何もかも忘れうっとりしてしまう空間ですよね。まさに心も身体も癒される空間です。お風呂は、限られたスペースの中で「快適性」「防水処理」「清掃性」「... 2020.12.01 2021.01.05
【建築士つぶやく】「見切り」デザインの効果と実例集 隠し味、見切りの効果天井と壁の見切りを排除した美しい空間です!建築に使われる材にこだわり、家具にもこだわり、照明器具にもこだわりを持って空間を作り上げても、見切りのデザインが悪ければ全て台無しになるほど、見切りは非常に重要なファ... 2020.11.30 2021.01.05
【建築士つぶやく】心惹かれる「階段」のデザイン実例 心惹かれる階段のデザインこんな階段心惹かれます。庁舎の入口入ってすぐに見える階段ですが、吹き抜けの空間を彩るように、木の優しい雰囲気と、黒鉄の堅牢で重厚感溢れるデザインで、建物用途もうまく表現した美しい階段です。テレビや雑誌など... 2020.11.18 2021.01.05
建築士が教える!建築学生に読んでほしいおすすめ建築・インテリア雑誌10選 建築学生に読んでほしいおすすめ建築・インテリア雑誌10選今回は建築学生に読んでほしいおすすめ建築・インテリア雑誌を2つの視点からご紹介していきます。まずは、一般向けの雑誌であるが建築・インテリアの要素が含まれている雑誌。内容はもちろ... 2020.11.10 2021.01.22
【建築士つぶやく】「石」を使った美しい建築デザイン実例 ゴツゴツした石が海をイメージさせ、伝統的なこけら葺きで全体を包んだ舟型の建物が石の海に浮いているように見えます。自然の中に溶け込んで非常に美しいですよね。一般的には、石張りの建築でイメージするのは、国会議事堂や高級マンションのゴ... 2020.11.18 2021.01.05
プランナーが選ぶ!センスを磨けるインテリアおすすめの本10選 プランナーが選ぶ!センスを磨けるインテリアおすすめの本10冊楽しみながらセンスを磨ける本をご紹介します。4つのテーマを設定しました。まずは「色」。色を選ぶということの楽しみを知る。そして「家具」家具を選ぶという楽しさを知る。... 2020.10.30
建築士が教える!建築学生におすすめの本10選 建築士が教える!建築学生におすすめの本10冊名建築家の建築や有名な建築を見たり学びながら、魅了された建築や建築家を目指して課題に取り組んだり、コンペに参加したり。そして就職活動も始まると忙しい毎日。そんな建築学生に読んでほしい10冊... 2020.10.30
【建築士つぶやく】凄くおしゃれな「天井」と「照明」デザイン実例 最近は色んな照明器具があり、器具自体が凄くオシャレです!でも、照明器具が見えないこんな空間も素敵ですよね!照明デザインによって、空間の雰囲気は大きく変わります。建築を設計する立場からは、出来る限り器具自体は見せず... 2020.10.30 2021.01.05
建築学科を志望する高校生におすすめする読んでほしい本10選 建築学科志望の高校生!「建築家とは」「ものづくりとは」を考えさせられる10冊高校生が建築の世界を目指す!なんて素晴らしいことでしょう!少なくても私が高校生の頃を顧みると明確な意思をもって建築の世界を目指す友人は周りにいませんでした。... 2020.10.22 2020.10.29
【建築士つぶやく】日本的な美しい「庇(ひさし)」デザイン実例 これも立派な庇です。これは新幹線入口部分の写真ですが、「庇」の存在はわかりますでしょうか。扉上部に取り付いている、厚さ2mm程のわずかな鉄板を折り曲げた出っ張り15mm程の庇が取り付けられています。この庇のおかげで、屋根... 2020.10.19 2021.01.05
保護中: 畳ベッド(シングルタイプ)の魅力とおすすめランキング10選【口コミ募集中】 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2021.01.15
【建築士つぶやく】「土」を使った建築デザイン実例 土を使った建築について思ふこと上の写真は道の駅ですが、やさしい雰囲気で、明るく開放的で素敵ですよね。どこに土が!?ですが、写真中央の壁面と床面に地元の土が使われています。「土を使った建築」と聞くと昔ながらの土壁をイメ... 2020.10.12 2021.01.05
【建築士つぶやく】「雨水」を見せる方法 – 樋の工夫と美しい流し方の実例 突然ですが下の建物美しいですよね〜。日本的な雰囲気もあり重厚で時代にも流されない強さもあります。とにかくかっこいい!美しい!ただ、一般的な建築物には当たり前のように付いている物が見当たりませんよね?そうです!樋が見当たら... 2020.10.06 2021.01.05