間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

【建築士つぶやく】玄関アプローチに使う床材

図面制作スタッフ

玄関アプローチに使いたい床材として代表的なものは以下です。

  • タイル
  • コンクリート
  • 砂利
  • 枕木
  • 緑化

これらの床材を組み合わせてアプローチをデザインしていきます。

 

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

玄関アプローチに使われる各床材の特徴

アプローチに使われる床材はそれぞれ特徴があり、デザイン以外にもそれぞれの機能性や経済性を加味されて使い分けられています。

 

玄関アプローチに使われるタイルの特徴

 

上記で挙げた床材でも、最も一般的に多く使われるのはタイルではないでしょうか。タイルは、耐久性も高く、品数も豊富で、金額も高いものから安いものまで幅広く選ぶことができることから多く採用されているものだと考えられます。また、タイルは土を焼いて造られるもので、自然の風合いを強く感じられる商品もあります。レンガは、タイルと同じように土を焼いて造られるもので、タイルより厚みのあることが特徴で、厚みを魅せるデザインや、積み上げてつかうことも出来ます。

 

玄関アプローチに使われる石の特徴

 

石は昔から日本の建築の床材としても使われており、比較的和風のテイストに似合う素材です。また、石自体自然そのもので豊かな表情をもっています。また、劣化することがなく耐久性は非常に高いものです。ただし、タイルに比べて費用が高い商品が多いのも特徴です。そのためイメージ的にも高級な感じもします。

 

玄関アプローチに使われるコンクリートの特徴

 

最近ではコンクリートの床材も多く見られるようになってきました。少し前までは、土間や犬走で使われる床材として定着していましたが、コンクリートの無機質な雰囲気が好まれ使い始められていた印象です。コンクリートは無機質な表情のため、比較的どんな材との相性もよく、他の材と組合せてデザインされる場面もよく見られます。ただし、コンクリートは劣化していくもので表面は経年によって表情が変わっていきます。また、汚れが目立つことも特徴です。例えば、車のタイヤ跡なども付きやすい材です。

 

玄関アプローチに使われる砂利の特徴

 

玄関アプローチに砂利だけでデザインされることはあまりありませんが、他の材と組合せてデザインされることが多い材です。砂利も、粒の大きさや、角のとがり具合によって雰囲気は変わってきます。粒が大きく角のどかった砂利は、洋風なデザインに似合いますが、粒が小さく角がとれた玉砂利といわれるものは、和風のデザインに似合います。

 

玄関アプローチに使われる枕木の特徴

 

鉄道の線路のレールの下につかわれる枕木は、玄関アプローチのアクセントとして使われることがあります。木材の優しい雰囲気は、他の材にくらべて温かみがあり人気があるのも納得できます。枕木は、比較的耐久性の高いブナなどの木材が使われていますが、雨ざらしの環境では劣化は避けられず、鉄道の枕木はコンクリート製に変わっていきつつあります。耐久性の観点では、他の材に比べて劣ります。また、比較的費用も高くなりますのでコストパフォーマンスだけを見るとあまりよくありません。

 

玄関アプローチに使われる緑化の特徴

 

玄関アプローチでは、他の材と組み合わせて使われる床材No.1の緑化です。緑化は、どんな床材との相性もよく、立体的に視界を彩ってくれます。緑化は彩り豊かで、季節によって表情が変わり、環境にやさしい素材でいいことづくめですが、メンテナンスが必要というデメリットもあります。緑化は生き物ですので、メンテナンスを怠ると枯れたり、想定以上に大きくなり近隣に迷惑がかかることにも繋がります。

 

建築士つぶやくの記事一覧

※タップで各記事ページが開きます。

窓のないファサードのメリットとデメリットスケルトン天井平屋は横長プロポーションが美しい自然と人がつながる建築庇の効果橋梁デザイン建築に木を使う有効性ぬるっとした建築耐震安全性の構造部材を活かしたデザイン浮遊感のある建築側溝のデザイン手法4選玄関アプローチに使う床材ガラスブロックしっとりを感じる建築手すりの端部のこぎり屋根の建築ドアノブの色と素材蛇篭をつかった建築オフィスの木製カウンター老いる建築モルタルとコンクリートエクステリアの照明軽やかで透明感のある階段心地よい低い天井金属系の外壁サウナコンクリート打放しの仕上げ谷口吉生の建築ペンダント照明エクステリアと日本の風景オフィスグリーン門構え木目天井間接照明樹種の違い低い重心の空間通路のデザイン透過と反射アルミを使った建築ゆらぎを感じる素材曲線を用いた建築タスクアンビエント照明バイオフィリック書棚シューズクローク大階段駅の建築トラス構造ハイサイドライト玄関ドアコンクリートブロック電柱のある風景とない風景コンクリートと木とレンガベンチや椅子木造建築物の工法いろいろ内藤廣の建築窓周りの省エネ化植物が似合う建築インテリア仕上げ金属屋根スロープを組み入れた美しい建築隈研吾の建築サイディング外壁材安藤忠雄のコンクリート打放しマンションリノベーション建物の色彩計画軒のない屋根デザイン斜面地環境配慮薪ストーブ鋼製扉インテリアグリーンタイル水盤スターバックスパンチング(孔あき加工)パネル中高層ビルのファサード美しい傾斜天井美しい温泉建築畳のデザイン外構照明のデザイン土間、板の間、畳の間の和の床材照明や太陽の光坪庭京町家の魅力フローリングの魅力水を屋内に取り込む建築技術モチーフを纏った建築窓の種類別デザインダブルの外皮乾式外壁材平屋建築建物緑化木製建具金属の意匠吹き抜け空間消防署道の駅舗装緑化コーナー部手すり木質空間巾木建具枠水切りコンクリート打放し住宅杉板の外装材天井のない天井キッチン工場建築格子サイン屋根ガラスお風呂見切り階段天井と照明雨水を見せる方法
 
 
ニックネーム
one archi

現在の主な作業
一級建築士試験に一発合格し、組織設計事務所にて主に学校、公民館、道の駅、発電所等の幅広い用途の公共建築物の設計を行なっている。

自己紹介
芸術学部建築学科を卒業後、ハウスメーカーメーカーにて住宅の設計販売に携わる。一級建築士事務所開設を夢に、ハウスメーカーを退職し資格学校へ通うが、そこで現職場の先輩にスカウトされ組織設計事務所に所属する事になる。一級建築士の他に、インテリアプランナー、建築積算士、casbee評価員の有資格者である。2020年、実務経験と建築知識を活かして建築系のWEBライターとして始動。

 

間取図大好きな貴方への一冊!

職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。 間取り図の本おすすめ人気ランキング11選も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

 
 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\制作現場のつぶやき/

制作現場の声TOPはコチラ