大きなハート型の葉が特徴的なウンベラータは、インテリアアイテムとしても人気の高い観葉植物です。お部屋にグリーンを飾ると空気が清浄されて癒されますが、それだけではありません。ウンベラータは恋愛運をアップさせるパワーがあります。
この記事では、ウンベラータの風水効果と恋愛運をアップさせる置き場所や方位、育て方、インテリアに取り入れるポイントなどをまとめてご紹介します。
風水おすすめ観葉植物32選
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事【風水】運気が上がるオススメの観葉植物20選【目的別に解説】
ウンベラータってどんな観葉植物?
クワ科ウンベラータ属の植物であるウンベラータは、正式名はフィカスウンベラータと言います。熱帯アフリカ原産のハート型の大きな葉が特徴の観葉植物です。葉は薄くて柔らかく葉脈がはっきり見えます。原産地では実に10mもの高木になります。日本では観葉植物として販売されているものは50cmくらいから150cmくらいのサイズが多いようです。
ウンベラータの花言葉
ウンベラータの花言葉は、「夫婦愛」「永久の幸せ」「すこやか」です。ハート型の大きな葉が全てを包み込んでくれる姿からこのような花言葉になったのでしょう。
関連記事63種類の花言葉一覧【観葉植物プレゼント・ギフトの参考に】
ウンベラータの種類7選
①フィカスアルテシーマ


フィカスアルテシーマ
明るいグリーンの葉に黄斑が入った品種です。アルテシーマはラテン語で最も背が高いという意味です。
②フィカスベンジャミン


フィカスベンジャミン
ガジュマルのような光沢のある葉をつける品種です。幹を三つ編みにした仕立や曲げられた仕立てで人気の観葉植物です。
③フィカスベンガレンシス


フィカスベンガレンシス
楕円形の葉をつける品種です。ユニークな樹形が人気です。
④フィカスベンジャミンバロック


フィカスベンジャミンバロック
葉がくるくるとカールした品種です。濃いグリーンの葉は新芽のライトグリーンの葉とのグラデーションも楽しめます。
⑤フィカススウィートハート


フィカススウィートハート
濃いグリーンのハート型の葉をつける品種です。乳白色の斑が入ります。
⑥フィカス・ティネケ


フィカス・ティネケ
丸みを帯びた大きな葉は薄い緑で外側には淡い白の斑が入ります。葉が上向きでスタイリッシュな印象です。
⑦フィカス・デコラ(デコラゴムノキ)


フィカス・デコラ(デコラゴムノキ)
葉が厚く長楕円形の光沢がある品種です。比較的寒さに強いので育てやすく人気です。
ウンベラータの育て方
明るい日陰が好きなウンベラータは、風通しが良い、室内のカーテン越しの窓際を定位置にしてあげるといいでしょう。暑さには強いウンベラータは、寒さには弱いので気温が下がると一旦葉を落として休眠状態に入ることがあります。その状態でも根は生きているので、暖かくなると新芽を出します。ウンベラータの負担を減らすために、傷んだり変色した葉は取り除いてあげましょう。
水やり
基本的には土の表面が乾いたら、鉢底から水が溢れるくらいに水やりします。寒い時期は休眠するので水やりは控えます。乾いた状態で春を待ちます。ウンベラータのような大きな葉を持つ植物は、水やりを控えていても葉水は欠かさないようにします。葉水で葉に溜まった埃を払い、害虫を予防することもできます。また、葉水をすることで湿度を保つこともできます。
用土
高温多湿を好むウンベラータは、水はけの良い土を使用して育てます。水はけが悪いと根腐れを起こしてしまいます。観葉植物用の土2:赤玉土1:鹿沼土1の割合で混ぜると最適です。土の表面を赤玉土や鹿沼土、化粧砂で覆うとコバエの発生を抑えることができます。
肥料
肥料はあまり必要としませんが、与えるならば休眠期を避けて液体肥料を10日に1回位のスパンで与えましょう。有機肥料を避け化成肥料を使うことでコバエの発生を予防できます。
増やし方
鉢が根でいっぱいになってきたら、更なる成長のために植え替えをお勧めします。根詰まりを防ぐためにも1〜2年に1回、5月~6月の間に一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。その際に古くなった葉や邪魔な葉はカットしてしまいましょう。フィカス属の植物の樹液には人体に害を与える物質が含まれており、炎症を起こしたりかぶれたりしますので、作業の際は手袋をしましょう。剪定した枝を挿し木と取り木で増やすことができます。挿し木は2〜3節をカットし余分な葉を取り除いて土に挿します。取り木は節のすぐ下の部分を輪っか状にぐるりと皮だけを剥いで、周辺を濡らした水苔やラップで覆って発根を待ちます。発根したら切り離して水苔をつけたまま新しい鉢に植え付けます。
ウンベラータのインテリア取り入れポイント
どんなお部屋にもしっくりくる人気の高いウンベラータは、明るい日陰に置くといつも元気に成長してくれます。成長が早く、大きな葉をつけるウンベラータは、思う以上に成長して邪魔になってしまうこともあるので、生活動線を防ぐような場所には置かないようにしましょう。
観葉植物の育て方
観葉植物の育て方を知ることはとても大事です。特に風水絡みで観葉植物を購入するのなら枯らすわけにはいきませんもんね。そんな方には、熱帯植物に関する著書を多数書かれている尾崎章さんの下記2冊をおすすめします。お手元に1冊いかがでしょうか。
著者 |
尾崎 章
|
---|---|
出版社 | 西東社 |
ページ | 207ページ |
ウンベラータを風水に取り入れるポイント
ウンベラータは丸みのある大きなハートの葉は、人間関係を調和し、恋愛運を上げる効果があります。
ウンベラータ|運気を上げるための置き場所
恋愛運アップの方角・場所
玄関は気が出入りする重要ポイントで、良い気も悪い気も入って来ます。玄関は気だけではなく、もちろん人も出入りする場所ですから、玄関に人間関係を調和する効果のあるウンベラーダを飾ると、良い気とともに良縁も呼び込んでくれるというわけです。
花言葉からもわかるように、ウンベラータは夫婦関係にも良い影響を与えてくれます。ハート型のウンベラータを寝室に飾ることで、夫婦の愛情がより深くなります。少しすれ違いがあった夫婦関係もウンベラータの気のパワーで調和してくれます。
東南は風水では恋愛運、家庭運に影響があるとされています。東南に相性の良いウンベラータを飾ると、「永久の幸せ」の花言葉通りに、恋人やパートナーとの仲を取り持ってくれます。東南は暖色系のカラーと相性がいいので、ウンベラータの鉢カバーに男色を取り入れるとさらに効果が期待できます。
ウンベラータのおすすめランキング3選
【第1位】ウンベラータ5寸木製鉢
二重構造の受け皿付きのおしゃれな木製鉢に入ったウンベラータをお届けします。半年分くらいの肥料も入っているので、届いてからすぐにお部屋に飾って、長く楽しむことができます。
サイズ | 木製の鉢5寸:約15cm角 |
---|
【第2位】ウンベラータ5号
成長の早いウンベラータを5号サイズでお届けします。50cmのサイズなので、お好きな場所に置くことができます。愛情込めて成長を見守りながら、恋愛運もどんどん上げていきましょう。
サイズ | 全長:50cm前後 |
---|
【第3位】ウンベラータ7号曲がり仕立て
恋愛運をアップさせる人気ウンベラータがバンブーバスケット鉢カバー付きで届きます。曲がったユニークな幹と大きなハート型の葉は見応え十分でお部屋のシンボルツリーになります。
サイズ | 全高:90cm前後 鉢サイズ:7号鉢 鉢カバー:直径270mm、高さ:270mm |
---|
まとめ
丸いハート型の葉が愛らしいウンベラータは、恋愛に強い花言葉と共に風水的にみても恋愛運を上げるパワーを持つ恋愛マスターな観葉植物です。丸み帯びた葉は人間関係を調和する力があります。人間関係は恋愛に限ったことではありません。良縁を引き寄せたり、夫婦仲を深めたするのはもちろん、関係がこじれてしまった方との仲を改善したり、良い仕事の取引先と巡り合ったりと、人生において大切な運を上げてくれるアイテムです。