間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

オリーブの木の風水効果と運気アップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

風水 観葉植物

平和の象徴として知られるオリーブの木は、オシャレなカフェやレストランなどで見かけます。鉢植えでも地植えでも育てることができるオリーブの木の寿命をご存知ですか?なんと1000年以上生きることができるそうです。そのため、結婚や出産など人生の節目に「記念樹」として贈られることもあります。贈り物に人気のオリーブの木ですが、風水効果からみてもおすすめするポイントがあります。

この記事では、オリーブの木の風水効果と運気をアップさせるポイントについてご紹介します。

風水おすすめ観葉植物32選

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

観葉植物好きにおすすめの本・図鑑

職工所スタッフ厳選のよく売れている観葉植物の本・図鑑を集めてみました。眺めてるだけでも良し、育て方の参考にするにも良しのおすすめ本です。 観葉植物の図鑑・本おすすめ人気ランキング15選 」も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓










スポンサーリンク

オリーブの木ってどんな観葉植物?

地中海出身のオリーブの木は、乾燥に強く明るい日差しが大好きです。皆さんご存知のようにオリーブの実は、多くの油分を含んでいるので食用油のオリーブオイルの原料になります。地中海の植物であることから、聖書や神話にも多く記述され、平和の象徴としても有名です。

 

オリーブの木の花言葉

 オリーブの木は、聖書や神話にちなんだ花言葉があります。「平和」「知恵」「勝利」という有難い花言葉が並びます。風水でも成功を司るとされているので、勝利と成功が約束されたようなものですね。

「平和」「知恵」「勝利」

 

関連記事63種類の花言葉一覧【観葉植物プレゼント・ギフトの参考に】

 

オリーブの種類8選

観賞用や食材として、さまざまな種類があるオリーブの木は世界に1000種類以上も品種があると言われています。いろいろな楽しみ方があるので自分に合ったオリーブの木を見つけましょう。

①オリーブ・ミッション

オリーブ・ミッション

アメリカ原産のオリーブで、葉先が尖っていて葉の後ろは白銀色になっています。真っ直ぐ伸びる直立型なので、狭い場所でも置きやすくスラっとしてかっこいいです。

②オリーブ・ピクアール

オリーブ・ピクアール

 

こちらのオリーブの実は黒く光沢があるのが特徴です。スペインの原産ですが、世界中で最も多く栽培されている品種です。精製されるオイルは安定性の高さが有名です。

③オリーブ・レッチーノ

オリーブ・レッチーノ

小ぶりな葉でコンパクトなので、置き場所には困りません。イタリアのトスカーナ地方原産で、フルーツのような香りがします。実は果肉が多く、熟すと真っ黒になります。

④オリーブ・ルッカ

オリーブ・ルッカ

こちらは横に伸びるタイプのオリーブです。葉がきれいで実が付きやすい品種となります。イタリア原産で、寒さや病気に強いので育てやすく人気です。

⑤アルベキーナ

アルベキーナ

スペイン原産で、実が小粒なタイプのオリーブです。りんごとアーモンドの香りがして、高級オリーブオイルに使われます。葉もコンパクトで密に育ち、観賞価値も高いことで人気です。

⑥コロネイキ

コロネイキ

ギリシャでオリーブ栽培の半分以上がこの品種とされていることで有名です。フルーティーな香りがあり、品質がとても高いです。実をつけるのが早い品種となっています。

⑦マンザニロ

マンザニロ

スペイン原産の品種となっており、「マンザニロ」はスペイン語で「小さなリンゴ」という意味です。その名の通りリンゴのような実がなります。実はサイズが大きく、量も多いので世界中で栽培されています。

⑧モライオロ

モライオロ

イタリア原産の品種で、葉は深緑と銀色がかった美しい色です。実は小粒で上質なオリーブオイルが採れます。直立型なので、スラっとして素敵です。

 

オリーブの木育て方

 暖かい気候育ちのオリーブの木は、東側から南側に配置するようにします。冬の寒さにあたることで花芽ができるオリーブの木の花を咲かせたい方は、室内より屋外で育てるといいでしょう。寒さにも強い植物なので、マイナス2〜3℃までは耐えることができます。ですが霜が降りるような地域では、鉢植えにして霜から避難させましょう。乾燥が得意なオリーブの木は、地植えの場合は植え付け後にたっぷりと水やりするくらいで十分です。後は自然に任せておいても元気に育ちます。鉢植えの場合は土が乾いたら、鉢の底から流れるくらい水をやります。

オリーブの木に期待するものといえば、やはりオリーブの実ですよね。枝が伸びてきたら枝の形を整えるように剪定することが重要です。その年に新しく伸びてきた初々しい緑の枝はカットせずに残します。実はこの新しい枝に来年実がなるのです。枯れた枝、真下を向いた枝、ぶつかって交差した枝、1本からたくさん枝分かれした枝たち、幹の根元から出ている若い枝、これらに当てはまる5つの枝はどんどん剪定しましょう。そうすることで、見栄えが良くなり、風通しが良くなります。また、余分なところに回っていた栄養を実の方に回すことができます。

オリーブの木に実をつける最大のポイントは違う品種のオリーブの木を一緒に植えることです。オリーブは自家不結実性ですので、異なる品種の花粉が必要です。 

観葉植物の育て方

観葉植物の育て方を知ることはとても大事です。特に風水絡みで観葉植物を購入するのなら枯らすわけにはいきませんもんね。そんな方には、熱帯植物に関する著書を多数書かれている尾崎章さんの下記2冊をおすすめします。お手元に1冊いかがでしょうか。

著者
尾崎 章
出版社 西東社
ページ 207ページ

 

Amazonで観葉植物の育て方の売れ筋本を確認する

 

オリーブの木のインテリア取り入れポイント

樹木の形がいいオリーブの木は、背も高く置くだけで一気にお部屋の印象が変わるインテリアアイテムです。小さなものは窓辺の棚に飾ったり、アイビーやチェッカーベリーなどと組み合わせてみるのもおしゃれです。シンプルなオリーブの木は、どんな種類の観葉植物にも合わせやすいです。鉢にこだわって盆栽のように楽しむこともできます。

剪定することが必要なオリーブの木は、剪定した枝葉も無駄にすることなくおしゃれに飾れます。テーブルやデスクに水差しにすると素敵な空間になります。地植えができるオリーブの木は、シンボルツリーとして玄関回りに配置すると、存在感を出しながら運気をアップしてくれます。大きめの鉢植えは、クリスマスシーズンはクリスマスツリーとして飾り付けも楽しめますね。 

 

スポンサーリンク

オリーブの木を風水に取り入れるポイント

 風水において取り入れる観葉植物の葉の形や向きは、非常に重要な意味を持ちます。オリーブの木は、細長い葉が上向きに伸びるので「成功」や「成長」を司るパワーを持ちます。また、たくましい生命力のあるオリーブの木は「再生」のシンボルでもあります。光に向かって伸びる光沢のあるシルバーグリーンの葉は進むべき道を示してくれているようです。

 

オリーブの木|運気を上げるための置き場所

 金運アップの方角・場所

成長や成功を司るオリーブの木を、西に配置すると金運・財運を高めてくれます。北西に配置すれば、出世運を高めてくれます。

西・北西
 

 

洗面所は悪い気が溜まりやすく、金運に大きく影響する水を扱う場所です。そこを清潔に保ち、邪気を祓う効果のあるオリーブの木を配置すれば、金運が上がります。

洗面所

 

恋愛運アップの方角・場所

新しい気が入ってくる玄関に、夫婦の木とも呼ばれるオリーブの木を配置すれば恋愛運が舞い込みます。また、良い気と共に入り込もうとする邪気を祓うパワーもあります。復縁を望む方は、再生のシンボルでもあるオリーブの木を置いて、気の流れをよくしましょう。

玄関

 

 

明るい日差しが大好きなオリーブの木を大きな窓のあるリビングに飾りましょう。風通しがいいところが好きなオリーブの木のために窓を開けることで、良縁が舞い込みます。室内にオリーブの木を置く場合は、背の低めのチプレシーノや丈夫なネバディロ・ブランコがおすすめです。

リビング

 

健康運アップの方角・場所

とても長生きで知られるオリーブの木を健康を司る南西に配置すると、生命力が漲り活発に行動できるようになります。

南西

 

 

 1日の疲れと汚れを洗い流す浴室は、健康運に名実ともに直結している大事な場所です。水を扱う場所なので、悪い気もたまりやすくなっています。そこに、長寿の生命力に溢れたオリーブの木を配置すれば、邪気払い健康運がアップします。

浴室

 

スポンサーリンク

オリーブの木のおすすめランキング3選

【第1位】オリーブとアイビーの寄せ植え

丸型のテラコッタ陶器の鉢に高さ40cmのオリーブの木とアイビーを寄せ植えしています。可愛らしくコラボした寄せ植えは記念樹としてのプレゼントにも最適です。

サイズ 高さ:約40cm
横:約20cm

 

オリーブの木をAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第2位】オリーブ苗木3.5号品種ミックス2個

オリーブの実をつけるためには違う品種のオリーブが必要となります。品種ミックスで届けられるので、愛情を込めて育てれば実がなります。苗木ですので、ご自分の好きな鉢、場所に植えることができます。

サイズ 全高(ポット含む地上高):約30~40cm前後

 

オリーブの木をAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第3位】オリーブの木10号

シンボルツリーともなるオリーブの木を苗木から育てる時間のない方に、高さ150cm〜165cmの立派に成長したものをお届けします。届いたらすぐにお家を爽やかにする大きなオリーブの木です。

サイズ 高さ:約150cm~165cm

 

オリーブの木をAmazonのおすすめ順で確認する

 

スポンサーリンク

まとめ

オリーブの木は、成功や平和、勝利、再生などどれもポジティブな意味を持っています。風水効果もあり、オリーブの実をつける実用的な価値あるオリーブの木を生活に取り入れない手はありませんね。乾燥と日光が大好きなオリーブの木は、地植えで庭で自然の状態でも元気に育つのでおすすめです。

 

よく売れている家相・風水の本

職工所スタッフ厳選のよく売れている家相・風水の本を集めてみました。家族が安心して過ごせる運気の良い家にしましょう。 家相・風水がテーマの本おすすめ人気ランキング10選も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

く読まれている記事

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\風水を学ぶ・極める/

運気をアップさせる術