室内に観葉植物を置いている方も多いと思いますが、土の上に砂利を敷くことでより一層おしゃれさが増してみえます。見た目だけに限らず他にも嬉しい効果があるので、一度試してみることをおすすめします。この記事では、観葉植物用の砂利おすすめ商品10選をご紹介します。砂利の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
観葉植物用の砂利の効果
「砂利」と聞いて大半の人がまず思い浮かべるのは庭に敷かれているイメージだと思います。庭に使われている場合は見栄えはもちろんのこと、雨の日の泥はね防止や防犯対策などの目的で使用することが多いです。観賞植物で使う場合はまた違った効果が期待できます。
- 雑草を防ぐ
- 乾燥を抑える
- 急激な温度変化を防ぐ
- 見た目がおしゃれ
観葉植物を室内で育てる場合あまり雑草は気になりませんが、屋外の場合は室内よりも雑草は生えやすくなります。砂利を置いた部分は太陽光が届きにくくなるため雑草が生えにくいという効果があります。また、土の表面からの蒸発を防ぐことで特に夏場の乾燥対策になります。逆に冬場は砂利を置くことで保温効果が上がり急激な温度変化を防ぐことができます。土の乾燥や温度変化は植物の根へのダメージにつながりますので、どちらも対策ができる砂利はとても便利です。
観葉植物用の砂利の種類
以前は白と黒が主流でしたが、赤やグレーなどもありますし大きさや形も種類が豊富にあります。置く場所やイメージに合わせてお好みの砂利を見つけてください。
那智黒砂利
那智黒石の表面を磨き上げてつくられた砂利となります。元々は碁石の黒石の材料として使われていました。高級感漂う印象をあたえ、水に濡れると艶が出てさらに美しさが増すので二通りの楽しみ方ができます。
白玉砂利
白い石灰岩の岩石を砕いて角をとって丸く加工した砂利となります。まるで白玉のような見た目が特徴的で、明るい印象になります。和洋どちらの雰囲気にも合うので使いやすくとても人気が高いです。他の砂利と比べても良く流通していて手に入りやすいです。
赤玉砂利
赤色の岩石を砕いてつくられた砂利となります。明るく華やかな印象になりますので、アクセントとして使っても素敵です。
青玉砂利
青みがかったグレーのような色合いで涼し気な印象になります。石が固く風化しにくい特徴があります。
五色砂利
白、黒、赤、青、緑の五色が混ぜてある砂利となります。大きさが小さく、カラフルで華やかな印象になります。
砂利も含め、観葉植物の土の上に置いて使用するアイテムを「マルチング材」と言います。砂利以外にも「パークチップ」と呼ばれる樹皮をチップ状に加工したものや、ココヤシファイバーと呼ばれるココヤシの繊維を使ったものがあります。それぞれ違った印象になり、砂利とは見た目がだいぶ変わります。
観葉植物用の砂利の注意点
砂利の使い方を誤ってしまうことで、かえって植物にダメージを与えることになります。注意点をよく守ったうえで上手に活用していきましょう。砂利の効果の一つとして「乾燥を抑える」ことをお伝えしましたが、砂利を置く際は水はけの良い土であることが重要です。水はけが悪い土の上に置くことで通気性が悪くなるので、根腐れを起こしやすくなり枯れてしまうこともあります。水はけの悪い土の場合は完全に乾いてから水やりを行う、鉢底石を使い通気性をよくするなど工夫が必要になります。
観葉植物用の砂利人気ランキング10選
ここから、観葉植物用の砂利おすすめ商品10選をランキング順に紹介します。
【第1位】純閃堂 防カビ剤入り化粧石 キープストーン 400g
観葉植物用の砂利人気ランキング第1位は『純閃堂 防カビ剤入り化粧石 キープストーン 400g』です。人気の白玉砂利で中くらいの大きさとなっています。業界初の防カビ、虫除け、除菌成分を配合した化粧石となっているのでカビや害虫対策したい方におすすめです。
種類 | 白玉砂利 |
色 | 白 |
商品サイズ | 20 x 14 x 3.2 cm |
【第2位】T4U 化粧砂 ガラス製 黒玉石 砂利 450g
観葉植物用の砂利人気ランキング第2位は『T4U 化粧砂 ガラス製 黒玉石 砂利 450g』です。ガラスでつくられた化粧砂となっており色あせしにくく丈夫で長持ちします。シックで引き締まった印象をあたえてくれます。観葉植物以外にも水槽や花瓶に使っておしゃれさを演出することができます。
種類 | 黒玉砂利 |
色 | 黒 |
商品サイズ | 16 x 11 x 3 cm |
【第3位】T4U 化粧砂 砂利 450g オレンジ
観葉植物用の砂利人気ランキング第3位は『T4U 化粧砂 砂利 450g オレンジ』です。オレンジを中心としたカラフルな色合いが綺麗な砂利となります。形や大きさが異なりまるでアクサセリーのような華やかさがあります。明るくさわやかな印象になります。
種類 | 化粧砂 |
色 | オレンジ |
商品サイズ | 16 x 11 x 3 cm |
【第4位】iJINJIN 最高級 白玉砂利 白化粧砂利 650g
観葉植物用の砂利人気ランキング第4位は『iJINJIN 最高級 白玉砂利 白化粧砂利 650g』です。「最高級」と名がつく通り、カルシウム分が多く含まれているので白さが際立つ砂利となります。敷くだけでガラリと印象が変わりおしゃれさがアップします。
種類 | 白玉砂利 |
色 | 白 |
商品サイズ | 21 x 11.2 x 1.6 cm |
【第5位】TARATI 化粧砂 玉石 砂利 ブルー 250g
観葉植物用の砂利人気ランキング第5位は『TARATI 化粧砂 玉石 砂利 ブルー 250g』です。涼し気な青色は天然の色なので色褪せにくく丈夫です。丸みを帯びているので優しい印象をあたえてくれます。精密加工されており、無害で安全です。
種類 | 化粧砂 |
色 | 青 |
商品サイズ | 14.6 x 10 x 3 cm |
【第6位】T4U 化粧砂 白玉石 砂利 450g
観葉植物用の砂利人気ランキング第6位は『T4U 化粧砂 白玉石 砂利 450g』です。小粒な白玉砂利で繊細で可愛らしい印象になります。真っ白な雪が降り積もったような周りがパッと明るくなります。観葉植物以外にも水槽や花瓶に使っておしゃれさを演出することができます。
種類 | 白玉砂利 |
色 | 白 |
商品サイズ | 16 x 11 x 3 cm |
【第7位】翔美苑 化粧石 化粧砂利 ピンク 系 玉砂利 500ml
観葉植物用の砂利人気ランキング第7位は『翔美苑 化粧石 化粧砂利 ピンク 系 玉砂利 500ml』です。淡いピンク色の砂利でピンクの他に白、グレーなどが混ざることでやわらかい印象になっています。水に濡れると色味が濃くなり、乾いている時とは違った変化を楽しむことができます。
種類 | 化粧砂 |
色 | 白 |
商品サイズ | 3~6mm |
【第8位】T4U 化粧砂 観葉植物 ガラス製 透明 450g
観葉植物用の砂利人気ランキング第8位は『T4U 化粧砂 観葉植物 ガラス製 透明 450g』です。ガラスでつくられた化粧砂で精密加工されているため丈夫で長持ちします。透き通ったクリアな色味なので、とても涼し気で清潔感ある印象になります。水槽や花瓶にもよく合い、さわやかな雰囲気にすることができます。
種類 | 化粧砂 |
色 | 透明 |
商品サイズ | 16 x 11 x 3 cm |
【第9位】翔美苑 化粧石 化粧砂利 黄色系 玉砂利 500ml
観葉植物用の砂利人気ランキング第9位は『翔美苑 化粧石 化粧砂利 黄色系 玉砂利 500ml』です。黄色を中心に淡い白が混ざった砂利で大理石を砕いたものになります。形もそれぞれ異なり、一つのサイズは約1~5㎜と小さめになっています。上品でワンランク上の演出ができます。
種類 | 化粧砂 |
色 | 黄色 |
商品サイズ | 21.7 x 16.3 x 2.7 cm |
【第10位】TARATI 青と緑の混合発光石 化粧砂 玉石
観葉植物用の砂利人気ランキング第10位は『TARATI 青と緑の混合発光石 化粧砂 玉石』です。よりすぐりの玉石でつくられた丸みを帯びた化粧砂となっており、青と緑の石は暗いところで光ります。ご家庭や商業施設で庭や水槽、花瓶などマルチに使える便利なアイテムです。
種類 | 化粧砂 |
色 | 青、緑 |
商品サイズ | ― |