間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

健康運アップに良い観葉植物の方角・置き場所一覧【風水】

風水 観葉植物

健康に長生きするために、「朝、白湯を飲む」「季節の野菜をしっかり摂る」「適度に運動する」など日々の生活に気をつけている方は多いでしょう。さらに健康運を上げるために観葉植物を取り入れてみてはいかがでしょう?風水では生きている植物からは、良い気が放たれており置き場所や方位に気をつけることで健康運を上げることができるとされています。インテリアにもなる観葉植物をお部屋に置くだけで健康になれるのなら、お手軽ですし、今すぐに始めてみたいですよね。

この記事では、健康運をアップさせる観葉植物をご紹介していきます。植物の種類とともに、置く場所と方位が重要になりますので、参考にしてください。

風水おすすめ観葉植物32選

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

観葉植物好きにおすすめの本・図鑑

職工所スタッフ厳選のよく売れている観葉植物の本・図鑑を集めてみました。眺めてるだけでも良し、育て方の参考にするにも良しのおすすめ本です。 観葉植物の図鑑・本おすすめ人気ランキング15選 」も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓










スポンサーリンク

風水で見る観葉植物の効果

 中国の長い歴史の中で培われてきた風水は、単なる占いとは違い、データに基づく環境学の一つです。風水では自然のものには大きなパワーがあると考えられています。観葉植物はさまざまな種類があり、葉の形や色、伸び方により異なるパワーが秘められています。鋭く上向きの葉を持つ植物は邪気を払うパワーがあり、丸く下向きの葉を持つ植物はリラックス効果と人間関係を調和する力があります。

 

スポンサーリンク

健康運を向上させるポイント

 風水で観葉植物を生活に取り入れることで、健康運を上げるためにはいくつかのポイントがあります。気の流れを重視する風水では、植物を置く環境が大切になってきます。どんなに開運パワーを持ったアイテムも、散らかったり掃除が行き届いていないところに置けば効果は得られません。そもそも清潔でないところでは健康を害してしまいますね。観葉植物を置く前に、しっかりと整理整頓してクリーンな環境を保ちましょう。

 

スポンサーリンク

健康運をアップさせる観葉植物の置き場所

 インテリアとして置いていた観葉植物を、風水を意識して置き直すだけで健康運が上がるのでしたら、すぐに取り入れたくないですか?健康運を上げる観葉植物の置き場所は、寝室、洗面所、トイレ、リビングが代表的な場所です。それぞれの場所に合った観葉植物をご紹介します。

 

スポンサーリンク

寝室におすすめの健康運アップに良い観葉植物

1日の疲れを癒やし、心身ともに休息の場である寝室は健康と大いに関係があります。寝室に観葉植物があれば、グリーンで気分もリラックスして風水効果も相まって元気になりますね。丸みのある葉を持つ観葉植物がおすすめです。

フィカス・ベンジャミン

科・属 クワ科イチジク属
おすすめの方位
おすすめの置き場所 寝室
耐寒性 5度以上
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 10cm〜2m
花言葉 「永遠の愛」

 

丸い形の葉を持つベンジャミンは、風水から見ると気持ちを落ち着かせる効果が期待できます。さらに、NASAでも実証されたシックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒド、トルエン、キシレンの除去に効果を発揮するという特徴があります。風水効果もあり、自然の植物で室内の有害物質を取り除くことができるので、健康を保つのにおすすめの植物です。

関連記事ベンジャミンの風水効果と運気アップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

ミリオンバンブー

科・属 キジカクシ科・ドラセナ属
おすすめの方位 西
おすすめの置き場所 玄関、寝室
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 7㎝~1m
花言葉 「開運」「幸運」「長寿」

 

上にどんどん成長していくミリオンバンブーは、とても縁起の良い観葉植物として人気があります。長寿の花言葉を持つミリオンバンブーを寝室に置くと、鋭い葉が邪気を払い、安眠につながり体調を維持してくれます。

関連記事ミリオンバンブーの風水効果と仕事運をアップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

 

スポンサーリンク

洗面所におすすめの健康運アップに良い観葉植物

水回りは湿気が溜まりやすく、同時に気も滞るので悪い気が溜まりやすくなって健康に害を及ぼしかねません。そこで、悪い気を鎮めて良い気の流れを生み出す鋭い葉を持つ観葉植物がおすすめです。

サンスベリア

科・属 キジカクシ科・チトセラン属
おすすめの方位
おすすめの置き場所 洗面所、玄関、リビング、トイレ
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ ~1m
花言葉 「永久」「不滅」

 

サンスベリアはNASAでも認知されている空気清浄効果を持っています。トラの尻尾にも見える尖った葉は悪い気を浄化し、水回りで湿気が溜まりやすい洗面所の気の流れをよくします。

関連記事サンスベリアの風水効果と魔除けとなる置き場所・方角!【観葉植物】

 

エアプランツ

科・属 ブロメリア科・ティランジア属
おすすめの方位
おすすめの置き場所 洗面所、玄関、リビング、トイレ
耐寒性 強い
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 40〜50cm
花言葉 「不屈」

 

エアプランツは土が不要でも育ち、場所を選ばず飾れるので、とても人気が出てきた植物です。成長がゆっくりなので、サイズがあまり変わらずにじっくりと楽しむことができます。あまりスペースのない洗面所にピッタリの植物です。ゆっくりですが成長し花も楽しめます。

 

 

スポンサーリンク

トイレにおすすめの健康運アップに良い観葉植物

洗面所と同様に水回りであるトイレは、悪い気が溜まりやすい場所です。特にトイレは風水では不浄の場とされているので、注意が必要です。匂いや汚れによっても運気が下がってしまいます。トイレはいつも綺麗にしておいて損はありません。暗くなりがちなトイレには、邪気を払うようなパワーのある観葉植物がおすすめです。溜まった悪い気をそのままにしていては健康に影響を与えてしまいます。日に何度も出入りする場所だからこそ、良い気が巡るようにしておきたいですね。

シュロチク

科・属 ヤシ科ラピス属
おすすめの方位
おすすめの置き場所 トイレ
耐寒性 やや弱い
耐暑性 やや強い
育てやすさ
大きさ 〜2m
花言葉 思慮深い、向上心

 

鮮やかな葉や濃い緑の葉が重なるように大きく成長するシュロチクは、健康運を上げるパワーを持っています。風水の観点でトイレは、悪い気を外に出す場所とされており、健康運を司る場所と認識されています。悪い気が溜まりやすくなるトイレに、シュロチクを置くと、笹のように先の尖った葉が邪気を払ってくれます。下向きに垂れる葉は、気持ちを落ち着けてくれるので、乱れた気の流れを整えることもできます。

関連記事シュロチクの風水効果と運気アップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

テーブルヤシ

科・属 ヤシ科・テーブルヤシ属
おすすめの方位
おすすめの置き場所 リビング、トイレ
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 〜5m
花言葉 あなたを見守る

 

テーブルヤシは耐陰性が高いので、暗めのトイレでも元気に育ってくれます。室内でも育てやすく、成長がゆっくりなのでサイズ感が変わらずに楽しめます。スペースの限られたトイレにピッタリの健康運アップアイテムです。成長してきたら、株分けをすることでサイズダウンをすることができます。

 

 

スポンサーリンク

リビングにおすすめの健康運アップに良い観葉植物

リビングは家族が集まる憩いの場でもあります。多くの人が出入りし、気が乱れやすいので気の流れを整えるためにも観葉植物を置くことをお勧めします。

オーガスタ

科・属 バショウ科ゴクラクチョウカ属
おすすめの方位
おすすめの置き場所 リビング
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 60〜180cm
花言葉 輝かしい未来・あたたかい心

 

大きなバナナの葉のような南国チックなオーガスタは、見ているだけで心が晴れやかになりそうですが、丸みを帯びた葉が風水的にも健康運をあげてくれます。大きな葉には蒸散作用があるので加湿効果もあり、自然の加湿器変わりとなります。

 

クワズイモ

科・属 サトイモ科アロカシア属
おすすめの方位 東南
おすすめの置き場所 リビング、トイレ
耐寒性 普通
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 〜3m
花言葉 仲直り、復縁

 

大きなハート型の葉を持つクワズイモは、インテリアとしてとても人気の高い観葉植物です。大きく包み込むような葉で皆の心を落ち着かせてくれます。トイレにもお勧めですが、トイレに置く場合はミニサイズのものを選びましょう。クワズイモには毒性があるので、小さなお子さんやペットが口にしないように気をつけてください。

関連記事クワズイモの風水効果と運気アップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

 

スポンサーリンク

北東(鬼門)におすすめの健康運アップに良い観葉植物

風水では北東は「鬼門」と呼ばれ、とくに健康に悪い影響をもたらすとされています。鬼門を清潔に保ち、パワーの強い観葉植物を置くことで家族の健康運を上げることができます。白、茶色、黄色のカラーと合わせることでさらにパワーが上がります。

ユッカ(青年の木)

科・属 リュウゼツラン科・イトラン属
おすすめの方位 北東
おすすめの置き場所 玄関
耐寒性 普通
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 20㎝~2m
花言葉 「勇壮」「偉大」「爽快」

 

剣のような葉先を持つユッカは、北東に置くと邪気を払い家族の健康運をあげる効果があります。鋭い葉が上向きに伸びるので、エネルギーを与えてくれます。玄関に置いて入ってくる邪気を払い良い気を呼び込むこともできます。

関連記事ユッカの風水効果と魔除けのパワーをアップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

オリヅルラン

科・属 キジカクシ科オリヅルラン属
おすすめの方位 北東
おすすめの置き場所 トイレ
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 〜30cm
花言葉 集う祝福

 

風水で必ず押さえておきたい鬼門に、葉が下に向かって伸びるオリヅルランを置くと、気を鎮めバランスをとってくれます。また、オリヅルランの尖った葉先は、邪気を払うのに一役買ってくれます。ライトグリーンとホワイトの明るい葉を持つオリヅルランを飾れば、鬼門の印象がアップします。

関連記事オリヅルランの風水効果と運気アップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

 

スポンサーリンク

南西(裏鬼門)におすすめの健康運アップに良い観葉植物

裏鬼門と言われる南西は、鬼の出入り口とされています。物をあまり置かずに清潔を保ちましょう。大地を表す方位なので観葉植物との相性が良く緑や茶色、ベージュのカラーと合わせるとパワーが増します。

ガジュマル

科・属 クワ科・イチジク属
おすすめの方位 南西
おすすめの置き場所 トイレ、玄関
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
育てやすさ
大きさ 10㎝~20m
花言葉 「健康」

 

ユニークな見た目のガジュマルの花言葉は、まさに「健康」です。健康運アップに効果があります。沖縄では精霊が住むと言われるガジュマルは、太陽の光が大好きなため日の当たるところに置いてあげましょう。

関連記事ガジュマルの風水効果と金運アップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

万年青(オモト)

科・属 キジカクシ科・ドラセナ属
おすすめの方位 南西
おすすめの置き場所 トイレ、キッチン、玄関
耐寒性 普通(-5度までは耐えられる)
耐暑性 普通
育てやすさ
大きさ 7㎝~1m
花言葉 「開運」「幸運」「長寿」

 

オモトは、縁起草とも呼ばれる開運効果の高い観葉植物です。裏鬼門に置くことで、家族の健康運を上げることができます。長寿の花言葉を持ち、力強く真っ直ぐに上に伸びる葉は、まさに健康そのものの象徴です。

関連記事オモト(万年青)の風水効果と運気アップさせる置き場所・方角!【観葉植物】

 

スポンサーリンク

健康運アップに良い観葉植物一覧

名称 方角 置き場所
フィカス・ベンジャミン 寝室
ミリオンバンブー 西 玄関、寝室
サンスベリア 洗面所、玄関、リビング、トイレ
エアプランツ 洗面所、玄関、リビング、トイレ
シュロチク トイレ
テーブルヤシ リビング、トイレ
オーガスタ リビング
クワズイモ 東南 リビング、トイレ
ユッカ 北東 玄関
オリヅルラン 北東 トイレ
ガジュマル 南西 トイレ、玄関
オモト 南西 トイレ、キッチン、玄関

 

スポンサーリンク

まとめ

日々の生活で食べ物、行動に気を使いながら健康に留意している方は、健康運アップに効果的な観葉植物を取り入れてさらに健康になってください。健康になりたいと思いながら、何から手をつけていいのかわからなかった方は、まずは健康運を上げるために観葉植物をお部屋に迎えましょう。観葉植物の世話をすることで、お部屋の掃除もでき、気持も整うので得することしかありません。

 

よく売れている家相・風水の本

職工所スタッフ厳選のよく売れている家相・風水の本を集めてみました。家族が安心して過ごせる運気の良い家にしましょう。 家相・風水がテーマの本おすすめ人気ランキング10選も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

く読まれている記事

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\風水を学ぶ・極める/

運気をアップさせる術