ダニアは、濃いグリーンの葉に白い葉脈のラインと色鮮やかな黄色の花が印象的な観葉植物です。一般にダニアという名前が広まっていますが、正確にはアフェランドラという品種の中の1つがダニアです。
この記事では、ダニアの風水効果と運気をアップさせる置き場所や方位、育て方などをまとめてご紹介します。
風水おすすめ観葉植物32選
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事【風水】運気が上がるオススメの観葉植物20選【目的別に解説】
観葉植物好きにおすすめの本・図鑑
職工所スタッフ厳選のよく売れている観葉植物の本・図鑑を集めてみました。眺めてるだけでも良し、育て方の参考にするにも良しのおすすめ本です。「 観葉植物の図鑑・本おすすめ人気ランキング15選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓
ダニアってどんな観葉植物?
ダニアとして親しまれている観葉植物の本当の名前は、アフェランドラと言います。熱帯アメリカに175種ある植物で、観葉植物としてよく栽培されている品種がダニアです。低木で手入れが簡単なので、人気の観葉植物です。
ダニアの花言葉
綺麗な葉と鮮やかな花が魅力のダニアの花言葉は、「次への期待」「素敵な心」「雄々しい」です。
関連記事63種類の花言葉一覧【観葉植物プレゼント・ギフトの参考に】
ダニアの種類4選
①ダニア=アフェランドン


ダニア=アフェランドン
ダニア=アフェランドンの代表的な品種です。特に日本で人気があります。濃いグリーンの葉に白い葉脈が浮き上がり鮮やかな黄色の花が魅力的です。白い葉脈が印象的なことから「ゼブラプラント」とも呼ばれています。黄色の花は長い期間楽しむことができます。
②シルバークラウド


シルバークラウド
白い大きな葉脈が目立ち、全体的に乳白色に見えます。ダニアと比べて花つきは少ないです。ですが、葉自体が白い花のようにも見えるので、他のグリーンの観葉植物と寄せ植えするととても栄えます。
③アウンティカ=デコボコ


アウンティカ=デコボコ
葉が面白い品種です。橙色に赤の斑点が入ったような目立つ花が咲きます。観葉植物の中でも花を鑑賞する植物の代表です。
④キンヨウボク


キンヨウボク
名前からわかる通り、金色の葉脈が入っています。真っ直ぐのびた花茎の先端に赤みを帯びた黄色の花が咲きます。ブラジル原産の品種ですが、まさにブラジルの風を運んでくれそうな出立です。
ダニアの育て方
比較的簡単に育てられるダニアですが、耐寒性は低いので温度管理には注意が必要です。元気に成長するためには13℃〜15℃の明るい日陰が適しています。美しい状態で鑑賞したいなら10℃〜12℃に管理します。直射日光に当てると葉やけを起こすので、夏は涼しく、冬は暖くしてあげると綺麗な花を咲かせてあなたの愛情に応えてくれます。空気中の湿度を好むので葉水にしてあげます。くれぐれも冬の水のやりすぎは禁物です。
さし木をして増やすことができます。5月中旬から7月ごろに、茎の先端部分を1節分カットします。葉からの水分の蒸発を抑えて根を出しやすくするために葉を半分にカットします。そのまま土にさす方法を「茎ざし」と言います。さらに茎を半分にカットしてそれぞれを土にさす「一芽ざし」があります。どちらも2週間ほどで根が出てきます。さし木の用土には、パーライトとバーミキュライトを同量混ぜたものや川砂がおすすめです。
ダニアのインテリア取り入れポイント
ダニアは美しい葉脈と黄色や赤の花がポイントとなる観葉植物なので、インテリアとしてお部屋に取り入れる際は、なるべく控えめな鉢を選びましょう。ダニアを1つ飾るだけでも素敵なのですが、他のグリーンが映える観葉植物と混ぜてコーディネートするとアクセントになり、奥行きのある空間が生み出せます。寒さに弱いダニアは、温度の下がる窓際に飾るのはNGです。ダニアは見事な葉と同様に鮮やかな花も長い期間楽しめる観葉植物です。大型の観葉植物で花も楽しめるものは少ないので、おすすめです。
観葉植物の育て方
観葉植物の育て方を知ることはとても大事です。特に風水絡みで観葉植物を購入するのなら枯らすわけにはいきませんもんね。そんな方には、熱帯植物に関する著書を多数書かれている尾崎章さんの下記2冊をおすすめします。お手元に1冊いかがでしょうか。
著者 |
尾崎 章
|
---|---|
出版社 | 西東社 |
ページ | 207ページ |
ダニアを風水に取り入れるポイント
風水をうまく生活に取り入れる方法として、観葉植物を飾るというおすすめの方法があります。風水では、生きている植物には自然のパワーがあると考えられているからです。風水の効果を引き出すには置き場所と方位が重要になってきます。赤い花が咲くダニアは勝負運がアップします。
ダニア|運気を上げるための置き場所
金運アップの方角・場所
風水ではカラーにもいろいろな効果があります。黄色い花が咲くダニアの効果は金運アップです。風水では西は金運がやってくる方位と言われているので、金運アップを目指すなら西側の部屋にダニアを飾りましょう。茶色の素焼きの鉢に入れるとさらにパワーアップします。
風水でお金が家の中に落ち着くとされているのは東南です。お金を貯めたいという方は、白い鉢にダニアを入れて東北の部屋に飾りましょう。
ダニアのおすすめランキング2選
【第1位】ミニダニア3号
可愛いらしいサイズのダニアは、置き場所を選ばずにどこにでも飾れるのでおすすめです。
サイズ | 3号ポット:直径約9cm 背丈:10~14cm程度 |
---|
【第2位】アフェランドラ・トロピコ5号
美しい葉の模様と鮮やかな花が魅力のアフェランドラの5号をお届けします。お部屋に迎え入れやすいサイズで、ここからの成長を楽しむことができます。
サイズ | 5号ポット |
---|
まとめ
置くだけで視覚から癒しを与えてくれるダニアは、お部屋を明るく彩ってくれるだけでなく、風水的にも良い影響を与えてくれます。金運アップが見込めるダニアをお部屋に取り入れることで、風水効果はもちろん、ダニアを育てることで心身ともにリラックスして、心もお財布も余裕のある生活を手に入れましょう。