間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

2022年 厄年早見表【男性・女性】と厄払いについて

厄年

初詣に神社やお寺に行くと令和○年の厄年表と大きく張り出されていたりしますよね。普段は厄年など気にしていないのに、その表を見て自分の年齢が厄年にあたっていると「何か災いが起こるの?」と急に心配なってネガティブな気持ちになってしまいます。

でも厄年とは今よりも短命だった時代に「この年齢の人は体調を崩しやすいから無理をしないように」と注意を促すためにできた風習。だから必要以上に神経質にならなくて大丈夫ですよ。ここでは、2022年に厄年を迎える年齢と過ごし方についてご紹介したいと思います。

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

厄年とは

体調や環境に災いや変化が起こりやすい年齢のことを「厄年」と言います。

厄年には諸説ありますが、陰陽道や神道に由来する風習からきていると言われています。平安時代の女流作家である紫式部が描いた「源氏物語」では、光源氏の妻の1人である「紫の上」も37歳の厄年になったので身を慎むと記されてあるそうです。昔は今よりもずっと寿命が短く病気や天災に対する知識も脆弱だったので、心身の変化の起こりやすい頃を「厄年」といい注意喚起していたようです。

 

厄年は数え年で計算する

厄年にあたる年齢は「数え年」と呼ばれる方式で計算します。現在の年齢の数え方は、生まれた日を0歳として数える「満年齢」と呼ばれるものです。

数え年:生まれた日を1歳とし、正月を迎えると皆一斉に1歳年をとるという計算方式。
満年齢:生まれた日を0歳とし、翌年の誕生日に1歳年をとるという計算方式。

例えば、12月31日に誕生した人を数え年で計算すると、当日1歳に、翌1月1日には2歳になります。

 

厄年の年齢は?男性と女性の違いは?

厄年の年齢は男性・女性で異なります。まず、中心となる本厄の年齢を覚えておきましょう。すべて数え年の年齢なりますので、実年齢に1歳加えて下さいね。

厄年の年齢
・男性:25歳・42歳・61歳
・女性:19歳・33歳・37歳・61歳

また、男性で42歳、女性は33歳で「大厄」といい、最も注意が必要と言われています。

 

厄年には「前厄」「本厄」「後厄」とある

厄年には前厄、本厄、後厄とあり、注意が必要な期間は3年間続きます。

前厄:厄が訪れる前兆の年で「厄入り」とも呼ばれています。
本厄:最も変化が起こりやすい年。
後厄:厄が去っていく年で「厄晴れ」とも呼ばれています。

例えば男性では41歳が前厄、42歳が本厄、43歳が後厄となります。

 

「厄年」の中で最も注意が必要な「大厄」

厄年の中でも、男性の42歳、女性の33歳は「大厄」といい最も災いが起こりやすい年齢といわれています。男性の42歳前後は家庭においても社会的にも責任が課せられる時期で心身ともに負担がかかってくる頃です。そして女性の33歳前後は育児で多忙な時期。子育ての疲れが出て体のバランスを崩しやすい頃です。

また、昔は言葉に神が宿ると考えられていた為、言葉の「語呂」を大変気にしたようです。そうした背景から、42歳は「死に」、33歳は「散々」と読めたこともあって、男性の42歳と女性の33歳を「大厄」といい注意を促したようです。

 

2022年(令和4年)の厄年早見表

2022年は数え年で何歳の方が、厄年に該当するのでしょうか?早見表にまとめてみました。

2022年(令和4年)男性の厄年早見表

前厄 本厄 後厄
1999年 平成11年
24歳 うさぎ
1998年 平成10年
25歳 とら
1997年 平成09年
26歳 うし
1982年 昭和57年
41歳 いぬ
1981年 昭和56年
42歳 とり
1980年 昭和55年
43歳 さる
1963年 昭和38年
60歳 うさぎ
1962年 昭和37年
61歳 とら
1961年 昭和36年
62歳 うし

2022年 厄年の男性有名人

八村塁 1998年2月8日
中川大志 1998年6月14日
堂安律 1998年6月16日
那須川天心 1998年8月18日
平野歩夢 1998年11月29日
星野源 1981年1月28日
小泉進次郎 1981年4月14日
横山裕(関ジャニ∞) 1981年5月9日
斎藤工 1981年8月22日
サンシャイン池崎 1981年10月9日
布袋寅泰 1962年2月1日
是枝裕和 1962年6月6日
宇梶剛士 1962年8月15日
デーモン閣下(聖飢魔II) 1962月11月10日
九代目 林家正蔵 1962年12月1日

 

2022年(令和4年)女性の厄年早見表

前厄 本厄 後厄
2005年 平成17年
18歳 とり
2004年 平成16年
19歳 さる
2003年 平成15年
20歳 ひつじ
1991年 平成03年
32歳 ひつじ
1990年平成2年
33歳 うま
1989年 昭和64年・平成元年
34歳 へび
1987年 昭和62年
36歳 うさぎ
1986年 昭和61年
37歳 とら
1985年 昭和60年
38歳 うし
1963年 昭和38年
60歳 うさぎ
1962年 昭和37年
61歳 とら
1961年 昭和36年
62歳 うし

2022年 厄年の女性有名人

RIMA(NiziU) 2004年3月26日
本田望結 2004年6月1日
芦田愛菜 2004年6月23日
小林星蘭 2004年9月25日
黒木華 1990年3月14日
鷲見玲奈 1990年5月12日
浅田真央 1990年9月25日
ゆりやんレトリィバァ 1990年11月1日
イモトアヤコ 1986年1月12日
杏 1986年4月14日
北川景子 1986年8月22日
石原さとみ 1986年12月24日
日髙のり子 1962年5月31日
安倍昭恵 1962年6月10日
浜田麻里 1962年7月18日
俵万智 1962年12月31日

 

2022年(令和4年)厄年の人は何をするべきか

厄年は人生に変化が起こりやすい年なので、いつもより慎重に生活することが良いとされていますが、必要以上に消極的になってしまうと、もし人生の転機になるチャンスがきても逃し兼ねません。ですから、衝動的にならないよう注意しながら、周りの人の意見に耳を傾けて、悪いところはどんどん改善していく謙虚な姿勢で行動していくことを心がけましょう。

厄年だからと神経質になりすぎないようにと言われても、やっぱり気になる!という人は厄払い・厄除けに行きましょう。厄年でなくても、一年安泰に過ごせますようにと毎年厄払いに行かれる方もいらっしゃいます。ちなみに神社では厄払いといいますが、お寺では厄除けといいます。

厄払いと厄除けの違いは
神社では厄払い=厄を払い落とす
お寺では厄除け=厄を払いよける

祈祷の儀式に違いはありますが、どちらも「災いを寄せつけない」ということで同じ意味です。

 

2022年(令和4年)の厄除け・厄払いの時期は

厄年の厄払いはいつするのがよいでしょうか。一般的には厄年の元旦〜節分の日までに行うものとされています。数え年を使用した旧暦では、元旦に皆一斉に年をとり、節分の日から新年が始まるとされていました。そのため元旦~節分の日までに厄払いに行けば、安心して新年を送ることができると考えられていたからです。ですから、2022年に厄年を迎えた人は2022年1月1日〜2月2日の節分までに厄払いしましょう。

ただ厳密に守らなければいけないものではないので、元旦~節分の間にできなかった場合は、それ以降で都合の良い日でも大丈夫です。

 

厄除け・厄払いはどこで受けるべき?

2022年に厄年を迎えた方が厄払いしてもらう場所は日本全国の神社やお寺です。有名な神社やお寺でもいいですし、地元の氏神様でもいいでしょう。ただ有名な神社・お寺は元旦〜節分の間は参拝者が多く大混雑が予想されますので、感染対策を万全にすることと、可能であれば時期をずらすことをおすすめします。

厄除け・厄払い:関東地方の寺社仏閣

寺院 神社
川崎大師(神奈川県) 千葉神社(千葉県)
佐野厄除大師(栃木県) 寒川神社(神奈川県)
西新井大師(東京都) 阿佐ヶ谷神明宮(東京都)

厄除け・厄払い:東海地方の寺社仏閣

寺院 神社
法多山尊永寺(静岡県) 国府宮神社(愛知県)
松尾観音寺(三重県) 三嶋大社(静岡県)
継松寺(三重県) 三輪神社(岐阜県)

厄除け・厄払い:近畿地方の寺社仏閣

寺院 神社
門戸厄神東光寺(兵庫県) 多井畑厄除八幡宮(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県) 平安神宮(京都府)
松尾寺(奈良県) 難波八坂神社(大阪府)

厄除け・厄払い:中国・四国地方の寺社仏閣

寺院 神社
薬王寺(徳島県) 和気神社(岡山県)
遍照院(愛媛県) 厳島神社(広島県)
由加山蓮大寺(岡山県) 出雲大社(島根県)

厄除け・厄払い:九州地方の寺社仏閣

寺院 神社
如意輪寺(福岡県) 鹿児島神宮(鹿児島県)
猿田彦神社(福岡県) 若八幡宮(福岡県)
圓應寺(福岡県) 湊疫神宮(佐賀県)
 

 

厄払い・厄除けの費用はいくらかかる?

多くの神社やお寺の厄払いの祈祷料、初穂料は3000円~、5000円~、7000円~と設定されています。金額により祈祷の方法や効能が異なることはありませんが、授与物が異なる場合があるので事前に確認してみましょう。また、神社やお寺によっては金額を明記してないところもあるので、その場合は5000円ほど用意するのが一般的です。

祈祷料・初穂料はのし袋(金封)に包む

祈祷料、初穂料は受付で申込用紙と一緒に納めます。その際、お金はのし袋(金封)に包みます。そして上段に「祈祷料」「初穂料」と記入し、下段には厄払いの祈祷を受ける本人の名前を記入します。中袋には自分の住所と名前を記入しましょう。

 

「厄払い」以外の厄の落とし方

厄年には神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をしてもらい厄を落とすのが一般的ですが、自分でも日常の中で気軽に厄落としができる方法があるので、こちらでご紹介します。ぜひ試してみて下さいね。

掃除をして断捨離する

昔は自分が大切にしている物や身につけている物を故意に落として「厄落とし」をしていました。今はものが溢れている時代。部屋の中を見渡せば使っていないものや不用になったものがあちこちにありませんか?そういった部屋には悪い気も溜まりやすくなります。忙しい方は一日1か所でも構いませんので、ぜひ毎日掃除をしましょう。そして、厄年を良い機会に部屋を掃除し不用なものを捨てることで、部屋に良いエネルギーが満ちて「厄落とし」になります。

人をもてなす

友人や同僚を自宅に招待し、食事などを振る舞うことも昔から行われてきた「厄落とし」の方法のひとつです。人をおもてなしすることで厄を少しずつ持ち帰ってもらうと考えられていたようです。

髪を切る

髪の毛には厄が宿りやすいといわれています。美容院で切ってもらった髪の毛を持ち帰って清める厄落としもありますが、わざわざ持ち帰りにくいですよね。そこで、自宅で行える方法をご紹介します。頭頂部の髪の毛を3本抜いて、半紙やティッシュに包んで粗塩とお酒をかけてゴミとして捨てるだけです。人目を気にせずできるので、おすすめの厄落としの方法です。

塩で清める

浄化の定番といえば「塩」ですよね。塩には優れた浄化力や殺菌効果があることを古代の人々は経験的に知っていました。ここで使用するのは料理用の精製された塩ではなく、「粗塩」です。粗塩の中でも天然塩を使うことが最も大切です。最も神の力が宿っている天然塩を使って初めて、厄除け・邪気払いが成立すると言われているのです。玄関に盛り塩をしたり、寝室の四角に盛り塩をしましょう。毎月1日と15日に交換し、半紙など白い紙に包んで捨てます。

 ≫ 清めの塩をamazonの売れ筋で確認する

 

神棚をつくる

今の時代、住宅事情により自宅に神棚がない人も多いのではないでしょうか。せっかく神社やお寺で厄払いしてもらったのに、授与されたお札をおさめるところがないのは粗末に扱うことと同じといっても過言ではありません。可能であれば本格的な神棚を作るのがベストですが、タンスの上や棚の上に頂いたお札を納めて、一緒に米や塩、水、お神酒などをお供えすれば神棚になります。毎日感謝の気持ちをもって祈りましょう。

 ≫ 神棚をamazonの売れ筋で確認する

 

厄除けグッズ・占い

後厄が終わるまで少しでも安心して過ごしたい方のために、おすすめの厄除けグッズや占いを紹介しますね。ネックレスやパワーストーン等の厄除けグッズは、お守りと同じように身に着けることで効果が高まり、心の支えになってくれるものです。下記にまとめたのでご確認ください。

 

 

まとめ

厄年は病気や怪我、人間関係や金銭的なトラブルなど災難全般に注意が必要といわれています。一般的に「災いが起こりやすい年」として何事も慎重にならなければならない年とされています。なぜなら、男女ともに厄年の年齢は生活環境や仕事などで変化の多い年回りにあたるのと、人生の転機を迎えて何かと決断に迫られる機会が増えていく頃なので、それに伴ってトラブルが起きやすいとされているからです。この変化に無理をせずうまく順応しながら、自分を見失わずに道を選択していくことが、トラブルを防いで運を切り拓いていくことに最も繫がるのではないでしょうか。

また、厄年=役年という説もあり、男性の40代や女性の30代は今までの経験や実績が積み重なってようやく人の役に立てる年齢に達したと唱える説もあるので、厄年だからといって一概に悪いことと決めつけないで下さいね。厄年だからといって過剰に消極的になると、せっかくの良縁やタイミングを逃してしまいます。ですから、必要以上に厄年を恐れることなく、自分自身を見つめ直す良い機会と前向きに捉えて、上手に過ごしていきましょう。

2022年が皆さんにとって最高の一年になりますように。

 

 

大人気占い師「麗愛(れいあ)先生」

麗愛(れいあ)先生は、電話占い業界では常にランキング上位(2023.4月現在 1位)に君臨する、優れた的中確度を誇る占い師です。関係性の改善や望む未来へと進展させる能力に長けた鑑定で人気を博され、これまでに3万件以上の豊富な鑑定経験をお持ちです。また、鑑定歴17年という実績のある先生です。

麗愛(れいあ)先生の口コミ↓

相談内容も、①恋愛結婚(恋人との今後・片思い・復縁・複雑愛・不倫・年の差等)②人間関係(友人関係、会社関係、ママ友、ご近所)③仕事関係(企業・転職・職場仕事関連の人間関係)など多岐に渡りますので、きっとあなたのお悩みを解決してくれるでしょう。現在は、excite電話占いという大手サービスで鑑定を受付中ですよ。

【excite電話占いの概要】
エキサイトで2007年9月にスタートした「電話占い」!全国の人気占い師に、いつでも電話やメールで相談できます。累計鑑定数100万件以上突破。新規登録特典で最大6500円分無料です。

名称 電話占いエキサイト
運営会社 エキサイト株式会社
登録人数 219名(2022年1月時点)
ホームページ 公式サイトはこちら

関連記事excite電話占いは当たる?特徴や登録・退会方法と人気の占い師ランキング10選

 

https://www.madori-seisaku.com/uranai_cat/denwa/
https://www.madori-seisaku.com/uranai_cat/chat/

 

 

 

 

厄年の貴方への推奨本

職工所スタッフが厄年の貴方へおすすめする本を集めてみました。 厄年を賢く乗り越える為の本おすすめ人気ランキング10選も参考に‼    2024年  本厄前厄後厄

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\厄年を学ぶ・極める/

【2023年】厄年対策