皆さんの厄年はいつですか?と聞かれてすぐ答えられる人は少ないのではないでしょうか。
後厄とは、数え年で男性の26歳43歳62歳、女性では20歳34歳38歳62歳の年齢にあたります。この年齢は、厄年の中心となる本厄の翌年です。厄年というと本厄の年齢だけを気にしがちですが、本厄が終わると同時にいきなり厄年が終わるわけではなく、段々と災いが起こる兆候が薄らいで次第に厄年が明けていくイメージと捉えて下さい。
厄年の出口になる年が後厄です。厄が終息していく期間なので、「厄晴れ」とも言われています。ここでは2023年に後厄を迎える年齢と、厄年の過ごし方やお礼参りについてご紹介していきます。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
厄年とは
厄年は病気や怪我、人間関係や金銭的なトラブルなどの「災いが起こりやすい年」として、何事も慎重にならなければならない年とされています。厄年は、「前厄」「本厄」「後厄」と3年続き、男女ともに厄年の年齢は生活環境や仕事などで変化の多い年回りにあたります。そして、人生の転機を迎えて何かと決断に迫られる機会が増えていく頃なので、それに伴って様々なトラブルが起きやすいといわれているからです。
「後厄」は厄年の最後の年
後厄とは本厄の翌年のことで、災いが起こる兆候が徐々に薄らいでいくことから「厄晴れ」とも言われています。男性の後厄は数え年で26歳、43歳、62歳。女性は20歳、34歳、38歳、62歳です。厄年の間は体調や環境の大きな変化に伴って様々な不調が起こりやすいとされているので、本厄が終わったからといって次の年も無理はせずに用心して過ごすことが良いでしょう。
2023年 後厄早見表【男性・女性】
厄年は、男女で年齢が異なります。後厄も、生まれた日から1歳となる数え年で計算するので、今の年齢に1歳プラスします。
【男性】2023年の後厄
【男性】2023年の後厄 | ||
1998年 平成10年生 26歳 とら |
1981年 昭和56年生 43歳 とり |
1962年 昭和37年生 62歳 とら |
※数え年での年齢です。
2023年 後厄の男性有名人
八村塁 1998年2月8日
中川大志 1998年6月14日
堂安律 1998年6月16日
那須川天心 1998年8月18日
平野歩夢 1998年11月29日
星野源 1981年1月28日
小泉進次郎 1981年4月14日
横山裕(関ジャニ∞) 1981年5月9日
斎藤工 1981年8月22日
サンシャイン池崎 1981年10月9日
布袋寅泰 1962年2月1日
是枝裕和 1962年6月6日
宇梶剛士 1962年8月15日
デーモン閣下(聖飢魔II) 1962月11月10日
九代目 林家正蔵 1962年12月1日
【女性】2023年の後厄
【女性】2023年の後厄 | |||
2004年 平成16年生 20歳 さる |
1990年 平成元年生 34歳 うま |
1986年 昭和61年生 38歳 とら |
1962年 昭和37年生 62歳 とら |
※数え年での年齢です。
2023年 後厄の女性有名人
RIMA(NiziU) 2004年3月26日
本田望結 2004年6月1日
芦田愛菜 2004年6月23日
小林星蘭 2004年9月25日
黒木華 1990年3月14日
鷲見玲奈 1990年5月12日
浅田真央 1990年9月25日
ゆりやんレトリィバァ 1990年11月1日
イモトアヤコ 1986年1月12日
杏 1986年4月14日
北川景子 1986年8月22日
石原さとみ 1986年12月24日
日髙のり子 1962年5月31日
安倍昭恵 1962年6月10日
浜田麻里 1962年7月18日
俵万智 1962年12月31日
後厄の過ごし方
前厄、本厄と無事に過ごすことができたとしても、気の緩みが出て油断してしまいがちなのが後厄の期間です。せっかく前厄と本厄を慎ましく過ごして健康にも気を付けていたのに、最後に無理をすれば災いを招きかねません。また、後厄は仕事運や家族運に影響を与える年とも言われているので、働けることや家族に対して感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきましょう。前厄や本厄と同じように、あまりにも神経質になり過ぎて萎縮してしまう必要はないですが、本厄が終わったからと傲慢にならずに謙虚な気持ちで過ごしていきたい期間です。
後厄はいつまで
後厄は、前厄・本厄から続く3年目の最終厄年です。ようやく厄年の終わりを迎えるとなれば、後厄の終わりが待ち遠しいですよね。一般的には、後厄は翌年2月3日の節分までとされています。数え年を使用した旧暦では、元旦から皆一斉に年をとり、節分の日に新年が始まるとされていたからです。
お礼参りは必要か
無事に厄年を終えたことに感謝の気持ちを伝えるために、厄払いをして頂いた神社やお寺へお礼参りに行きましょう。自分が気付かないところで様々な難を回避していたかもしれません。神様や仏様にお願いをきいて頂いたら、お礼を言うのは当然のことですよね。感謝されると嬉しい気持ちになるのは神様や仏様も同じではないでしょうか。また、お礼参りをすることは厄年終了の合図でもあるので、新しい年のスタートに向かって気持ちの切り替えもできておすすめですよ。
お礼参りはいつする
一般的には、厄払いの一年後が目安です。もし厄払いに行かなかったとしても、厄年の3年間を大きな災難もなく無事過ごせたことに感謝し、お礼参りに行ってもいいですね。もしも厄除け・厄払いをしてもらったお寺や神社が遠方の場合は、同じ場所に行かなくても、近くのお寺や神社でお礼参りをしても大丈夫です。お礼参りに行くタイミングや場所を気にすることよりも、神様や仏様へ心から「ありがとう」の気持ちを伝えることが大切です。
男女別「厄払い・お祓い」の服装
後厄の年を健やかに過ごすために、厄払いやお祓いに行かれることも良いでしょう。その際の服装などについて、男性・女性それぞれご紹介しますね。
厄払い・お祓いの服装【男性】
襟付きのシャツに、落ち着いた色のジャケット、スラックスが無難でしょう。神社仏閣は神様や仏様のいらっしゃる神聖な場所ですので、部屋着やジャージはNGです。お祓いを受けるときは、華美な柄や色合いは避けて黒やグレー、ネイビーなどの落ち着いた色味の服装がベターです。もちろんスーツでも問題はありません。冠婚葬祭とは違うので礼服までは必要はありませんが、改まった場所に行くということを心がけましょう。
厄払い・お祓いの服装【女性】
セミフォーマル用のワンピースに、ジャケットまたはカーディガンなどがいいでしょう。全体的に派手になりすぎないコーディネートとし、柄の多いものやカラフル過ぎる色合いは避けて、露出が少ない服装にして下さい。季節によって足元はサンダルやブーツでも構いませんが、素足はNGです。厄払い・お祓いを受ける際は、靴を脱いで神様や仏様の前に座りますから、ストッキングを着用の上スカート丈は膝丈がマストです。
厄除けグッズ・占い
後厄が終わるまで少しでも安心して過ごしたい方のために、おすすめの厄除けグッズや占いを紹介しますね。ネックレスやパワーストーン等の厄除けグッズは、お守りと同じように身に着けることで効果が高まり、心の支えになってくれるものです。下記にまとめたのでご確認ください。
大人気占い師「麗愛(れいあ)先生」
麗愛(れいあ)先生は、電話占い業界では常にランキング上位(2023.4月現在 1位)に君臨する、優れた的中確度を誇る占い師です。関係性の改善や望む未来へと進展させる能力に長けた鑑定で人気を博され、これまでに3万件以上の豊富な鑑定経験をお持ちです。また、鑑定歴17年という実績のある先生です。
↓麗愛(れいあ)先生の口コミ↓
相談内容も、①恋愛結婚(恋人との今後・片思い・復縁・複雑愛・不倫・年の差等)②人間関係(友人関係、会社関係、ママ友、ご近所)③仕事関係(企業・転職・職場仕事関連の人間関係)など多岐に渡りますので、きっとあなたのお悩みを解決してくれるでしょう。現在は、excite電話占いという大手サービスで鑑定を受付中ですよ。
【excite電話占いの概要】
エキサイトで2007年9月にスタートした「電話占い」!全国の人気占い師に、いつでも電話やメールで相談できます。累計鑑定数100万件以上突破。新規登録特典で最大6500円分無料です。
名称 | 電話占いエキサイト |
運営会社 | エキサイト株式会社 |
登録人数 | 219名(2022年1月時点) |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
関連記事excite電話占いは当たる?特徴や登録・退会方法と人気の占い師ランキング10選
まとめ
後厄は災いが起こる兆候が薄らいでいく年とはいえ、気の緩んだところに不慮の事故などが起こりやすいとも言われているので、油断は禁物です。しかし、気にし過ぎて消極的になるのではなく自分自身や生活を見直す良い期間と捉えて、より良い人生を送るための有意義な年にしましょう。人は最後に言われたことや経験したことが一番強く印象に残ると言われています。ですので、厄年の最後にあたる後厄の年に何か悪い出来事があると、その印象が強く残るでしょう。そうなると、それ以前に起きたことも全て後厄と関連付けやすくなってしまうので「後厄は一番怖い」と言われている理由の1つかもしれません。
でも、後厄は次の年に備えて動き出せるように準備をする期間です。だから、必要以上に恐れなくても大丈夫ですよ。身近で支えてくれている家族や友人に感謝を伝えることが運気を上昇させてくれるので、常に心がけましょうね。