間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

厄年の出産は縁起がいいのか。厄払いと心構えを伝授

厄年

出産を控えているのに厄年と重なってしまう。

お腹に大事な赤ちゃんがいて、ただでさえ気になることが色々なのに「大丈夫かな・・・」と心配になってしまいますよね。でも昔から「厄年の出産は厄落としになっていい」といわれ、縁起がいいとされています。地域によって解釈がいろいろある「厄年の出産」ですが、本当のところはどうなのでしょうか?

ここで厄年の詳細や厄年に出産する際の心構え、厄払いと安産祈願についてもご紹介したいと思います。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

厄年とは

男女共に体調や環境に災いが起こりやすい年齢のことを「厄年」と言います

厄年には諸説ありますが、陰陽道や神道に由来する風習で平安時代にはすでに存在したそうです。災いと聞くと「何が起こるの?」と不安になってしまいますが、厄年はいつも以上に病気や事故、ケガなどに注意する年と捉えたほうが良いです。

厄年には「前厄」「本厄」「後厄」とある

厄年は1年で終わりではなく、厄年の入り口となる「前厄」、中心となる「本厄」、厄の出口となる「後厄」と、3年続きます。前厄は「厄入り」とも呼ばれ厄が訪れる前兆がある年。本厄は最も変化が起こりやすい年。後厄は「厄晴れ」とも呼ばれ、厄が去っていく年といわれています。

 

 

女性の厄年はいつ?

厄年の年齢は男女により違いがあります。女性は”数え年”で19歳、33歳、37歳、61歳。実際の満年齢では18歳、32歳、36歳、60歳となります。ちなみに男性は数え年で25歳、42歳、61歳です。

昔の女性は19歳前後で結婚し人生の節目を迎えることが多かったので環境の変化に配慮が必要でした。また33歳前後〜子育の疲れがでて体のバランスを崩しやすい時期にあたるので注意したようです。また、女性で33歳、男性で42歳は「大厄」といい、最も注意が必要と言われています。

数え年とは

地方によって違いがあるそうですが基本的に厄年は「数え年」で計算します。「数え年」とは生まれた日を「1歳」と数え、正月が来るごとに1歳ずつ年を取るという年齢の数え方です。普段から馴染みのある満年齢にプラス1歳が「数え年」になると覚えるといいでしょう。

厄年に避けた方が良いこと

厄年は体調や環境が変化しやすい年なので人生の転機にかかわることや新しいことは避けたほうがいいと言われています。でも巡ってくるご縁や何かを始めるにはタイミングもありますよね!必要以上に神経質になるとタイミングを逃しかねません。

 

厄年の出産は縁起がいいのか

では厄年には人生の転機にかかわることは避けたほうがいいとなると「やっぱり厄年に出産するのって良くないんじゃないの?!」と心配になりますよね。最近のデータでは30代で出産する人が増えていますが、女性の厄年には30代が2回あります。前厄と後厄を合わせると6年厄年が続くので厄年に出産が重なる可能性大です。

しかしそこは心配しなくても良さそうです。

地域によって多少解釈が違うようですが厄年に出産すると「赤ちゃんが厄を払ってくれる」「厄落としになって縁起がいい」と言われているほうが多いようです。また「男の子の出産は厄落としになるけど女の子の出産は厄がうつる」といわれている地域もあるようですがあまり根拠はないので気にしないほうがいいでしょう。性別で解釈が分かれるのは今の時代にも合っていないですよね。

 

厄年の出産 厄落としの「捨て子の儀式」

厄年に生まれた女の子は厄を背負うといわれている地域では、無病息災を願って女の子に捨て子の儀式を行い厄落としをする場合があります。神社などに赤ちゃんを置いて、あらかじめ頼んでおいた親族以外の人にすぐ拾ってもらい、その人から赤ちゃんを受け取る儀式です

厄落とし儀式の注意点①

なるべく生まれたての時期に行う
生まれてすぐの赤ちゃんはまだ神の子とされていますから、生まれてすぐ行うのが効果的だそうです。

厄落とし儀式の注意点②

赤ちゃんを捨て子にする場所は必ず安全を確認した場所で
生まれたての赤ちゃんはまだ歩くこともできません。「捨て子」にする場所は安全や衛生をしっかりと確認しましょう。

厄落とし儀式の注意点③

「拾い親」役は信頼できる人に頼む
赤ちゃんは喋ることもできません。お世話もありますから、「拾い親」役は親類や親しい友人など信頼できる人、赤ちゃんの扱いに慣れている方にお願いしましょう。

女の子に限らず男の子が生まれてもこの儀式を行っていた地域もあるようですが現代では危険が伴うためこの儀式はほとんど行われていません。昔は赤ちゃんを一度捨てて、再び「もらい子」として拾い、厄を落としたのです。

 

厄年と出産が重なったときの心構え

厄年の出産は厄落としになって縁起がいいと言われても、女性の30代は体調が変化しやすい年代ですので無理は禁物です。また、出産となれば体の変化と共に心も不安定になりやすいので、充分休息を取って体を労り、不安があればパートナーや友人、病院などに相談するようにしましょう。また、厄年に強い占い師もいますので電話占いなどを利用するのも良いかもしれません。

 

厄払いと安産祈願は一緒にできるか

出産に向けて体調が落ち着いたころ安産祈願に行かれる方も多いのではないでしょうか。となると「安産祈願と厄払い、一緒にできる?」という思いに至りますよね。妊娠中は体調が不安定だし同日に行えれば負担も少ないし。神社やお寺のご祈祷受付所に行き「安産祈願と厄払いをお願いします」と申し込めば同日に行うことができます。事前に電話で確認しておくのもいいでしょう。

ただ安産祈願と厄払いは祈願内容は別物なのでそれぞれ祈祷料・初穂料を納める必要があります。事前に別々にのし袋(金封)に包み、準備しておきましょう

お礼参りを兼ねて初宮参りへ

赤ちゃんが誕生してから1ヶ月後に神社にお参りすることを「初宮参り」といいます。初宮参りは赤ちゃんが無事に誕生したこと報告と感謝の気持ちを伝えるために神様にお参りする行事です。地域によって習わしがいろいろありますが安産祈願・厄払いをして頂いた神社やお寺へ報告も兼ねてお礼参り行ってみてはいかがでしょうか。しかし母子の体調を最優先にし無理のない予定を組みましょう。

 

『出産』や赤ちゃんのための厄払い神社

『厄年』で『出産』して、どうしても厄が気になる!という人のために『出産』や赤ちゃん、子供の厄除けにご利益のある神社をご紹介します。

水天宮

水天宮

東京都中央区にある水天宮神社です。日本の神々の祖先神である天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)を祀っているため、安産、子授けにご利益があります。江戸時代、水天宮の拝殿の鈴の紐をある妊婦が腹帯に譲り受けたところ、とても安産だったところから水天宮が安産の神社として広まったとのことです。

水天宮

【アクセス】東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1
      東京メトロ半蔵門線水天宮前駅(5番出口)より徒歩1分
【安産祈祷】午前8時より受付開始~午後3時30分まで(要連絡)
【駐車場】
【連絡】TEL:03-3666-7195
【HP】
http://www.suitengu.or.jp/
 

子安神社

子安神社

天皇のお后様の安産祈願のため、奈良時代に創建されたとても歴史のある子安神社は東京都八王子市にあります。
ご祭神も木花開耶姫命(このはなさくやひめ)という安産・育児・子授けの女神様です。江戸時代より徳川家とも所縁が深く、徳川家の家紋である三つ葉葵が御紋となっています。

子安神社

【アクセス】東京都八王子市明神町4-10-3
      JR八王子駅より徒歩5分、京王線京王八王子駅より徒歩1分
【安産祈祷】午前9時~午後3時30分まで(要連絡)
【駐車場】有
【連絡】TEL:042-642-2551
【HP】https://koyasujinja.or.jp/index.html
 

大宮八幡宮

大宮八幡宮

東京都のちょうど中央に鎮座されていることから「東京のへそ」と呼ばれている東京都杉並区にある大宮八幡宮です。母の胎内にいるときから神力を発揮し、胎中天皇とたたえられた応神天皇を主祭神としていることから、安産・子育て・子授けに深く信仰されている神社です。大宮八幡宮は、明治神宮、靖国神社についで東京都で3番目の広さの境内は神聖なパワーを感じることができます。

大宮八幡宮

【アクセス】
東京都杉並区大宮2-3-1
      京王井の頭線西永福駅より徒歩7分、京王井の頭線永福町駅、東京メトロ丸の内線方南町駅よりバスあり
【安産祈祷】午前9時30分~午後4時30分まで(要連絡)
【駐車場】
【連絡】TEL:03-3311-0105
【HP】https://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/
 

 

厄除けグッズ・占い

厄除けについて知識を得た、厄払いもした。でも出産期は何かと不安が多いですよね。そういう方は厄除けグッズを携帯しておきましょう。心の支えになるはずです。いくつかおすすめの厄除けグッズを紹介しておきます。下記記事よりご確認ください。
 

 

また、厄でお悩みの方におすすめなのが電話占いです。手軽に相談できて鑑定料金も良心的なので最近話題になってますね。ご興味ある方は下記の記事もご覧くださいね。

 

まとめ

妊娠中は大切な赤ちゃんがお腹の中にいる大事な時期。いろんなことが気になり不安になることも多いでしょう。さらに厄年に出産となれば縁起が気になったりしますよね。どうしても気になるようなら心を落ち着けるために厄払いをし安産を祈願してみるのもいいでしょう。心身ともにベストな状態で新しい家族を迎え入れてくださいね。

 

 

大人気占い師「麗愛(れいあ)先生」

麗愛(れいあ)先生は、電話占い業界では常にランキング上位(2023.4月現在 1位)に君臨する、優れた的中確度を誇る占い師です。関係性の改善や望む未来へと進展させる能力に長けた鑑定で人気を博され、これまでに3万件以上の豊富な鑑定経験をお持ちです。また、鑑定歴17年という実績のある先生です。

麗愛(れいあ)先生の口コミ↓

相談内容も、①恋愛結婚(恋人との今後・片思い・復縁・複雑愛・不倫・年の差等)②人間関係(友人関係、会社関係、ママ友、ご近所)③仕事関係(企業・転職・職場仕事関連の人間関係)など多岐に渡りますので、きっとあなたのお悩みを解決してくれるでしょう。現在は、excite電話占いという大手サービスで鑑定を受付中ですよ。

【excite電話占いの概要】
エキサイトで2007年9月にスタートした「電話占い」!全国の人気占い師に、いつでも電話やメールで相談できます。累計鑑定数100万件以上突破。新規登録特典で最大6500円分無料です。

名称 電話占いエキサイト
運営会社 エキサイト株式会社
登録人数 219名(2022年1月時点)
ホームページ 公式サイトはこちら

関連記事excite電話占いは当たる?特徴や登録・退会方法と人気の占い師ランキング10選

 

【最新】電話占いのおすすめ人気ランキング29選!
「人気の占い師に占ってもらいたいけど、占い師の場所が遠い」「占いに行く時間がない」という人は少なくありません。そんな人におすすめの占いが「電話占い」です。電話占いは近年、その手軽感から人気となっています。今回は、電話占いとはどんな占いか、電話占いを選ぶポイント、よく当たると評判の電話占い29選をランキング形式でご紹介し...
https://www.madori-seisaku.com/uranai_cat/chat/

 

 

 

厄年の貴方への推奨本

職工所スタッフが厄年の貴方へおすすめする本を集めてみました。 厄年を賢く乗り越える為の本おすすめ人気ランキング10選も参考に‼    2024年  本厄前厄後厄

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\厄年を学ぶ・極める/

【2023年】厄年対策