間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

1K(ワンケー)間取りの定義とプラン集!【1Rや1DK、1LDK、2Kとの違いは】

間取図の種類 1Kについて 間取図の種類

1K(ワンケー)っていったいどんな間取りなの?そんな疑問にお応えすべく、本記事では1K(ワンケー)の解説から、1Rや1DK、1LDK、2Kとの違い等をお伝えします。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

1K(ワンケー)の定義

1Kを定義づけした場合、部屋とキッチン(K)に仕切りがあり、1部屋+キッチンとなります。基本的には一人暮らし用のタイプの間取りです。これは、狭いから一人暮らし用が良いというわけではなく、そもそも1Kの物件は単身者が暮らすことを前提とした構造や設備となっている場合が多く、言い換えると、部屋の想定人数が一人を原則としているということになります。仮に、1Kで同棲を考えている場合は、募集条件を確認するか、不動産屋に直接相談することをおすすめします。一人暮らしをすると偽って契約すると、契約違反となり、退去を余儀なくされる場合もありますのでご注意ください。

ワンケーイメージ

1Kの物件は、キッチンと部屋がドア等により仕切りが設けられている為、料理の匂いを広げたくない時や、来客時にキッチンを見せたくない場合には、ドアを閉めればよいので、安心な間取りです。ドアのおかげで、玄関から直接部屋が見えないことも、メリットと考える人が多いです。また、ドアにより部屋が独立しているので、冷暖房の効率が非常に良いのも特徴です。

 

1Kの間取り

ここで、1Kの間取図のサンプルを紹介しながら解説します。

1Kの間取図

1K

こちらは、かなり一般的な1Kの間取りとなります。玄関を開けると水回りとキッチンがあり、キッチン横の扉を開けることで奥の洋室へ入ることが可能です。洋室が約7.1畳ですので、専有面積が約20㎡ちょっとです。20㎡~25㎡程度の1Kが一般的です。

1Kの間取図

1K

1Kの間取図

1K

続いての間取りは、少し特殊な1Kです。左の物件から見てみましょう。玄関を開けると、独立トイレに独立洗面台、そしてUB(ユニットバス)とキッチンが供えられており、その部屋を抜けた先に洋室が用意されています。洋室とKの境に点線が表現されていますが、引き戸等の間仕切りを示しています。洋室もL型に広いですが、ベランダが部屋にないため、部屋で洗濯物を干すか、屋上に共用の物干し場所がある物件です。水回りがそれぞれ独立しており、独立洗面台も完備されている為、グレードの高い広さの物件です。あとは、築年数等を考慮して設備のレベルを確認すれば良いでしょう。

右の物件は、ルーフバルコニーにより部屋に付帯価値を付けている物件です。こちらも、玄関を開けてからキッチンに入り、キッチンと洋室が間仕切りによって区切られている為、1Kとなります。ルーフバルコニーとは、下の階の部屋の屋根上をバルコニーとしているタイプです。建築基準法の話になりますが、建物の高さは道路から斜めに切られる場合が殆どですので、部屋の上階を同じく部屋と出来ない場合があります。ですので、ルーフバルコニーがあるということは、そこそこ上の階の間取りとなることがわかります。

ルーフバルコニーのポイント
ルーフバルコニーはガーデニングを楽しむだけでなく、時には屋外のプライベートスペースとしても使い勝手が良いので、検討の価値ありです。トイレ等の水回りはUB(ユニットバス)に組み込まれていますので、その辺が住み手を選ぶといったところでしょうか。
 

1K (ワンケー) と間違えやすい間取り図の種類を解説

1Kと1Rの違いは?

1Kは、キッチンと部屋がドア等により仕切られていますが、1Rの場合は仕切られていないことが特徴となります。一部屋にキッチンも含まれているイメージです。実際の間取り図で見比べてみましょう。

1Kの間取図

1K

1Rの間取図

1R

1Rの間取図

1R

左の1Kに対して、真ん中の1Rは似たような間取りで、扉がついていないだけとも言える間取りです。一方で、右の間取りは、部屋にキッチンもあるような間取りとなっています。1Kの場合、冷暖房の効率が良いとされるのも、部屋以外のキッチンやトイレ前までは冷暖房等の空調を行わないからです。1Rの場合は、繋がっている以上、どうしてもそのエリアまで空調する空気体積を含んでしまいますので、冷暖房の能力が高いエアコンが求められます。このように、間取りのタイプは色々とありますが、キッチンと部屋が仕切られているタイプが1Kとなり、仕切られていないタイプが1Rです。

1Kと1DK、1LDKの違いは?

1Kは、キッチン+部屋です。そのキッチンのある部屋がダイニング(食事室)を含むものが1DK(ダイニング・キッチン)です。さらに、リビング(居間)も含んでいるものが1LDK(リビング・ダイニング・キッチン)です。ダイニングやリビングを含むかどうかの判断は、不動産公正取引協議会で具体的な面積の目安が定められています。

1K、1DK、1LDKの違い
・1K…キッチンのある部屋が4.5帖(畳)未満。
・1DK…キッチンのある部屋が4.5(畳)以上-8.0帖(畳)未満。
・1LDK…キッチンのある部屋が8.0帖(畳)以上。

実際の間取図を確認する前に、理解を深める補足として、なぜ広さで分けられているのかを解説します。よくよく考えてみればわかるのですが、例えば一人用のテーブルと二人用のテーブルを想像してみましょう。どちらが大きいでしょうか。当然二人用です。つまり、住み手の生活に必要なスペースというのは、一人当たりどれくらいという目安が定められており、それは、一般的にも知らず知らずのうちにイメージできるということです。

だから、一人用のテーブルと二人用のテーブルでは、一人当たりの大きさ×2となる、二人用のテーブルの方が大きいとわかります。つまり、一人用のダイニングに必要なスペースや、一人用のリビングに必要なスペースも、目安としては想定可能であり、その最低限が4.5帖や8.0帖となっているのです。

ここで、もう一つ補足知識を加えます。1DKや1LDKの目安をあえて一人用と言いました。なぜ一人用かというと、いわゆる寝室となる部屋が1つあるものが1DKや1LDKだからです。別記事になりますが、2DKや2LDKの場合、寝室となる部屋が2部屋あるので、キッチンのある部屋の広さが4.5帖以上か、8.0帖以上かという数値も二人以上用となるので、変わります。それでは、実際の間取図で違いを確認してみましょう。

1DKの間取図

1DK

1DKの間取図

1DK

2つの間取図はどちらも1DKを示しています。左の物件は、1Kのキッチン部分が広くなっているのがわかると思います。1DKとなると、1Kとは違い、同棲等の二人暮らしもOKとしている物件が多いです。ですが、先ほど解説した不動産公正取引協議会で定めている広さの基準は、あくまでも一人目安としているので、実際に住めるかどうかは別として、広さは一人用を想定していることは理解しておきましょう。右の物件は、キッチンの横にダイニングが並んでいるので左の物件よりさらに使い勝手が良いです。来客等にも対応しやすいタイプと言えるでしょう。その分、部屋の面積も大きいですので、同じ地域であれば家賃は左の物件より高いことも想定出来ます。

1LDKの間取図

1LDK

続いて1LDKです。これもキッチンのある部屋の面積が14.1帖ですので、取り決め上は、ダイニングとリビングの為のスペースが十分にあると考えられるので、LDKと表現されます。一人で住む部屋としてはかなり大きくLDKを設けているタイプです。二人暮らし等は十分可能と考えられます。因みに2LDKと表現する、つまり二人以上住む為の部屋として必要なLDKの広さの基準は8帖ではなく、10帖です。その観点からも、この部屋のLDK14.1帖は十分と判断できます。

1Kと2Kの違いは?

ここまで、本記事にお付き合い頂いた方は、何となくイメージが出来るかもしれませんが、2Kとは、キッチンのある部屋はあくまでも4.5帖未満の1Kと同じですが、寝室となる部屋が2つあるタイプとなります。特徴としては、キッチンから2つの部屋にそれぞれアクセスしようとすると、それなりにキッチンが広くなってしまい、4.5帖を超えてしまいます。ですので、キッチンから部屋にアクセスし、その部屋から次の部屋にアクセスするパターンが多いです。それでは、実際の間取図で違いを確認してみましょう。

2Kの間取図

2K

2Kの間取図

2K

キッチンのある部屋は4.5帖未満ですが、2つの部屋が連続して並んでいることがわかります。当然キッチンと部屋はドア等で仕切られているため2Kですが、仮にドアが無かった場合は、キッチンと一体化したダイニングや広さに応じてリビングも兼ねると考えられるので、1DKや1LDKという表現に変わります。言い換えれば、キッチン横の部屋はダイニングとして利用し、奥の部屋を寝室とすることで、1Kよりも来客時に寝室を見せず、かつ普段もダイニングをリビングとして使いやすいという特徴があります。

 

1K間取りのまとめ

1Kの解説と、1Kと違えやすい間取りの1R・1DK・1LDK・2Kについて、サンプル間取りを使って詳しく解説してきました。1Kは1Rと似ていますが、キッチンが部屋と分けられていることにより、部屋そのもののレイアウトを自由に行いやすい環境とも言えます。1Rのように、部屋にキッチンがあると、冷蔵庫や電子レンジ等の家電製品も同じ部屋に必要ですので、特に冷蔵庫の音が気になって夜に眠りにくい方がいらっしゃるようです。意外と見落としがちな騒音にも、1Kであれば、ドアを挟むため気になりにくいという特徴があります。管理上の観点から、同棲等の二人暮らしは禁止されている場合が多いですので、その条件はきちんと確認しましょう。

また、1Kと1Rでは1Kの方が人気という現状のニーズがあります。その為、最新の水回り機器や、新築物件は1Kの方が豊富ですので、築年数の若い、新しい物件を希望されている方は、1Kから探してみると良いでしょう。因みに、昨今ではロフト付きとすることで、1Kの弱点である収納を改善したり、ローデスクや座椅子等の背の低い家具の導入により狭さのイメージを改善できたりしますので、1Kの部屋を選ぶ際は、収納や家具も合わせてイメージしておくと良いです。

 

1K (ワンケー)間取りプラン集

当サイトでは、今までに50万をこえる間取図を作成してきました。こちらでは、1K(ワンケー)の間取図を紹介します。PDFでダウンロードも可能です。プラン集としてご利用ください。

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

  • 1Kの間取図

    1K

     

間取図種類ごとの定義・特徴

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

間取図大好きな貴方への一冊!

職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。 間取り図の本おすすめ人気ランキング11選も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
スポンサーリンク
 
間取職工所をフォローする
間取職工所
 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\間取図の種類を徹底解説/

12種類の定義・特徴