間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

トイレの運気がぐんぐんアップする厄除け術

厄除け

トイレってとても汚れやすい場所ですよね。汚れが溜まるということは、ネガティブなエネルギーである「厄」も、とってもつきやすい場所なのです。今回はそんなトイレの厄除け術をご紹介いたします。厄除けって神社に行かないといけない?難しそう?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、手軽な厄除けでトイレの運気をグっと変えることができるんです。

トイレは金運や健康運と関わりの深い場所です。とても簡単な「厄除け」をすることで、あなたの運気がぐんぐんアップしてハッピーな日々を過ごせますよ。

 

スポンサーリンク

簡単にできる!トイレの厄除け術で運気アップ

厄除けは古来、神社やお寺でとり行う祈祷、という意味もありましたが、簡単にできる厄除け術もあるんです!ここでは家庭で手軽に取り入れられる『トイレ』の厄除け術をあつめてみました。トイレに厄除け術を取り入れて、運気をぐんぐんアップさせていきましょう。

トイレ厄除け術 ① フタやドアはきっちり閉めておく

お手洗いを使った後、トイレのフタを閉めていますか?開けっ放しにすると『トイレ』の汚れや不浄が家の中に広がってしまいます『トイレ』の使用後は、便器のフタは閉めること、また『トイレ』のドアも閉じておくことを習慣にしましょう。湿気やにおいの対策にもなり、家族が快適に過ごせそうですね。トイレのフタやドアを閉める習慣は、厄をシャットアウトするので、厄除けに効果大です。

トイレ厄除け術 ② 盛り塩や水晶で浄化する

『トイレ』は家の中でもっとも汚れやすく、厄のつきやすい場所です。そのため、浄化パワーのある盛り塩や水晶をおいておくと厄除けになります。置く場所はトイレの物置スペースや給水タンクの隅など、邪魔にならず安定した場所がよいです。また盛り塩の種類は清めパワーの強い粗塩が効果的です。

 

スマートな形がお洒落な水晶ですね。しかも値段もお手頃です。かわいい小皿に置いて、『トイレ』に飾ればお洒落な厄除けインテリアにピッタリですね。

トイレ厄除け術 ③ 専用のスリッパ&マットを置く

トイレを素足で歩くと、トイレの汚れ、厄を他の部屋へ持ち出してしまいます。『トイレ』専用のスリッパを用意して、家の中へ厄をつけて回るのを避けましょう。またトイレの床は汚れが付きやすいので、トイレマットを敷いて足が汚れないようにすると厄除けになります。スリッパやマットは、太陽の光に当てて乾かしたものを使うとトイレの厄を浄化するのに効果的です。

※画像をクリックするとamazonの商品ページへリンクします。

トイレ厄除け術 ④ 掃除と換気が一番

どんな場所の厄にもやはり掃除と換気が一番です。毎日使い、汚れも一番つきやすいトイレのお掃除と換気は特にこまめに行いましょう。汚れを落とすことで、自然と厄も取り除かれていきます。またトイレの窓は定期的に開けて風を通しましょう。空気が滞った場所に厄はつきやすくなりますから、外からのよい気をいれて厄除けをしていきましょう。

※画像をクリックするとamazonの商品ページへリンクします。

 

スポンサーリンク

『トイレ』の神様「烏枢沙摩明王」とは?厄除け術は?

トイレにも厄除けの神様がいるのはご存じですか?烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)という古代インド神話の炎の神様です。烏枢沙摩明王は、昔からよくお寺のお手洗いに祀られており、「この世の不浄を浄化する力」をもつとされています。トイレは排泄をする場所のため、古来より邪悪なものの入り口とされ、烏枢沙摩明王を祀ることで不浄なものを防ぐ、つまり厄除けとしてきました。そのため、現在では烏枢沙摩明王は「トイレの神様」とされています。

『トイレ』の神様「烏枢沙摩明王」の厄除け術は?

トイレの神様烏枢沙摩明王を祀る厄除け術とはどんなものなのでしょうか?一番簡単な方法は烏枢沙摩明王のお札を飾ることです。お札は楽天やアマゾンで手ごろなお値段で購入できます。

 

古くから寺院でもトイレに烏枢沙摩明王のお札を飾ることで、厄除けをしてきました。お札ならトイレ掃除の邪魔にもならず、厄除けができるでしょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?簡単にできる!トイレの厄除け術やトイレの神様:烏枢沙摩明王についてご紹介してまいりました。どれも手軽にできる厄除け術ばかりなので、ぜひトイレに取り入れて、運気をアップしてよりよい毎日を送ってもらえたらなと思います。

 

厄除けの貴方にこの一冊!

職工所スタッフ厳選!厄除けの貴方へおすすめする本を集めてみました。悩みが多い、運が悪い、ツキがない貴方はご一読あれ。厄除け本のおすすめ人気ランキング10選も参考に! 

厄除け神社 東日本20選西日本20選 厄除けグッズ アロマオイルベルトピアスパワーストーン

↓タップしてAmazonで確認する↓

く読まれている記事

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\厄除けを学ぶ・極める/

厄除けグッズ20選