間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

【厄除けグッズ】ブレスレットの人気おすすめランキング10選【素材・サイズで選ぶ】

厄除け

厄除けと聞くと、お寺で祈祷してもらうものというイメージが強いかと思います。日本では昔から厄除けの風習があり、悪いものが寄ってくることを防ぐ意味があります。現在では、実際に出向かずともオンライン厄除けなどもありますが、グッズとして身につけるものや、お家に置けるものなど、手軽にできるグッズがたくさんあります。いかにも厄除けというものから、見た目では全く厄除けと分からない、アクセサリー性が高いものまで幅広くあります。プレゼントとして、お守り代わりに持ってもらうことも喜ばれるのではないでしょうか。厄年の人に渡してあげても良いかもしれませんね。

今回は、人気厄除けグッズの中から「ブレスレット」のおすすめランキング10選をご紹介したいと思います。

厄除けグッズの人気ランキング10選

※タップで各カテゴリページが開きます。

 
 

厄除けの貴方にこの一冊!

職工所スタッフ厳選!厄除けの貴方へおすすめする本を集めてみました。悩みが多い、運が悪い、ツキがない貴方はご一読あれ。厄除け本のおすすめ人気ランキング10選も参考に! 

厄除け神社 東日本20選西日本20選 厄除けグッズ アロマオイルベルトピアスパワーストーン

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

スポンサーリンク

【厄除け】ブレスレットの種類

手元を華やかにしてくれるブレスレットはとても上品な印象を受けます。ブレスレットとは「手首や腕につける装飾品」で、素材は金属製のものから天然石、布でできたものなど、色々な種類があります。ブレスレットの歴史は長く、古来より宗教的な儀式やお守りとして使用されていました。現在では、アクセサリーとして身につけることが多いですが、お守り的な要素で言うと、厄除けの際に身につけるパワーストーンブレスレットなどがありますブレスレットは種類によって形状や素材が変わるため、中には「これもブレスレットだったんだ!」と意外に思うものもあるかと思います。こちらでは種類について紹介します。

テニスブレスレット

ダイヤモンド等のストーンが直列に並んだ細いブレスレットです。シンプルですがキラキラとした輝きで存在感があります。テニス選手がつけていたブレスレットが試合中に破損し、試合を中断して修理したことから、つけられた名前になります。

テニスブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

チェーンブレスレット

その名の通りチェーンの形をしたブレスレットです。チェーンの太さによって、華奢に見せたり、ボリューム感を出したりすることができます。どんなファッションにも馴染むので、とても使いやすいところが魅力です。

チェーンブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

プレートブレスレット

ブレスレットの中心にプレートがあるタイプのものです。スタイリッシュな印象で男女問わず使えるため、わりと男性でも使いやすいです。

プレートブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

チャームブレスレット

「チャーム」とはお守りを意味し、さまざまなチャームを取り付けたブレスレットです。チャームは変えることができるタイプと、固定されているタイプがあります。

チャームブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

バングル

腕に通してつける留め具がないブレスレットです。金属性から木製、ガラス製など素材はさまざまです。一つだけでも存在感が出るので、シンプルな服でもバングルをつけることでアクセントになります。

バングルをAmazonのおすすめ順で確認する

 

パワーストーンブレスレット

パワーストーンの意味合いや色を自由に組み合わせ、お守りや願掛けとして身につけることができるものです。神秘的なエネルギーがあると言われており、厄除けや願いが叶うとされています。

パワーストーンブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

スポンサーリンク

【厄除け】ブレスレットの選び方 2つのポイント

先ほど紹介した形の種類以外にも、デザインや素材によっても印象が変わります。こちらでは選ぶ際に参考になるポイントを紹介します。自分に合ったお気に入りのブレスレットを見つけましょう。

【ブレスレットの選び方1】素材で選ぶ

ブレスレットを含めアクセサリーは、肌色によって映える色が変わってきますただし、あまりこだわりすぎず、自分の好みの素材をつけることが一番です。

イエローゴールド

華やかでエレガントな印象になります。比較的合わせやすいカラーで、デザインをシンプルなものにすると、カジュアルなスタイルでもピッタリです。

イエローゴールドのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

シルバー、ホワイトゴールド

明るく涼やかな印象になります。シンプルなデザインでも存在感が出るので、パーティーなどの華やかな場所にも合わせやすいです。

シルバー、ホワイトゴールドのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

ピンクゴールド

温かみがあり、優しい印象になります。肌の色に馴染みやすいため、あまり目立たせたくない方にとってオススメです。

ピンクゴールドのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

レザー

天然のレザーは使うごとに味がでてきますただし、水やカビなどに弱いので注意が必要です。合成レザーは湿気には強いのでお手入れはしやすいです。

レザーブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

シリコン

スポーツや野外イベントなどでよく見かけます。鮮やかな色が特徴的です。カジュアルな印象になります。

シリコンのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【ブレスレットの選び方2】サイズで選ぶ

サイズによっても印象や、つけ心地が変わります。どのように見せたいのか、好みのつけ心地により選び方が異なります。

ピッタリサイズ

手首周りから0.5~1㎝プラスした長さです。ブレスレットの位置が固定され、動きにくいサイズになります。ワンポイントのデザインがあるものや、幅広のブレスレットは、こちらのサイズがオススメです。

少しゆとりがあるサイズ

手首周りから1㎝プラスした長さです。引っ掛けにくく、締め付け感もないため、職場でも邪魔にならず毎日使いたいブレスレットにオススメです。

ゆとりがあるサイズ

手首周りから2㎝プラスした長さです。ブレスレットが手の甲に少しかかる長さになるため、華奢なものやチェーンブレスレットにオススメです。

購入者の感想

実際に購入された方の感想は、これから購入を検討している方はとても気になると思います。参考までにいくつか紹介します。

「しっかりした作りで、多少開く時にコツがいりますが、その分、外れにくいので助かります。」Amazonより (バングルブレスレットの感想)

こちらはバックル開閉のブレスレットの感想です。商品説明にも、激しい運動をしても外れないと記載があるので、安心ですね。

「デザインは良かったです。チェーンの長さを調整できるように取り外し可能なものなら尚更良かったです。」Amazonより (ルビーブレスレットの感想)

長さが短いと言った感想も多くありました。長さは事前にしっかりと確認し、自分に合ったものを選びましょう。

ツイッターでもブレスレットに関するつぶやきを見つけました。

 

スポンサーリンク

厄除けブレスレット おすすめ人気ランキング10選

さまざまな種類があることはお分かりいただけたかと思います。その中でも、おすすめのブレスレットをご紹介します。

【第1位】四神彫り水晶のブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第1位は、『四神彫り水晶のブレスレット』です。青龍、朱雀、白虎、玄武の四神が彫られた水晶を使ったブレスレットです。四神彫り水晶には「浄化作用、幸運、運気安定」の意味があります。こちらは、映画「陰陽師」を監修した陰陽道家の高橋圭也氏が監修・祈祷したブレスレットで大変希少です。

透明
素材 水晶、 クォーツ、 ボタンカット水晶
サイズ 四神彫り水晶10mm×4個
クォーツ10mm×12個
ボタンカット水晶8×5mm×4個

 

四神彫り水晶のブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第2位】ルビーのブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第2位は、『ルビーのブレスレット』です。ルビーは7月の誕生石で「勝利、成功」の意味があります。また、赤は「魔除けの色」と言われ、悪いものを追い払うパワーがあるとされています。こちらは3㎝のアジャスター付きなので、長さの調節ができるようになっています。

素材 地金:SV925シルバー
石:ルビー
サイズ ペンダントトップ:(約)15×8mm
チェーン長さ:(約)15cm(3cmアジャスター付)

 

ルビーのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第3位】大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)のブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第3位は、『大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)のブレスレット』です。大悲心陀羅尼とは仏教で用いられる呪文の一種です。ブレスレットの内側に大悲心陀羅尼が彫刻されているため、身につけることでお守り代わりとなります。外側には、チベット地域の縁起の良いとされている「八種類の宝物」が彫刻されています。見た目はシンプルで、厄除けアイテムには見えず、さりげなくつけられます。

ゴールド
素材 316ステンレス
サイズ 内径:約6.3cm
幅:約1cm

 

大悲心陀羅尼のブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第4位】ダイヤモンドのブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第4位は、『ダイヤモンドのブレスレット』です。ダイヤモンドはジュエリーの中でも最も有名ですが、実は「最強のパワーストーンのひとつ」と言われ、厄除けや魔除けに良いとされています。こちらはダイヤが3石付いていて、シンプルな中にも手元を華やかに見せてくれるので、年代問わず使えるデザインです。アジャスター付きで、長さを自由に調整できることができます。

ホワイトゴールド
素材 K18ホワイトゴールド、天然ダイヤモンド
サイズ 15cm+3cmアジャスター最長18cm

 

ダイヤモンドのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第5位】五行のブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第5位は、『五行のブレスレット』です。五行とは、「木・火・土・金・水」の5つの要素に分類できるという、古代中国の思想です。自然界はこの五行が互いにバランスをとって保っていると言われています。こちらは五行のカラーが入ったブレスレットで、五行をバランスよく整えたい方にピッタリです。カジュアルな服装に合わせやすく、派手過ぎないので、男女問わず使えます。

素材 紐チェーン
サイズ 内周約15㎝、16㎝、17㎝、18㎝の四種類

 

五行のブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第6位】月と星のブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第6位は、『月と星のブレスレット』です。星には「災難除け、悪を封じる」、月には「女性の美しさ、優しさ」といった意味があります。気品溢れるプラチナ素材なので、耐久性があり変色しにくい特徴があります。嬉しいアジャスター付きで、長さを自由に調整可能です。

ホワイトゴールド
素材 プラチナ Pt950
サイズ 16cm+2cmアジャスター最長18cm

 

月と星のブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第7位】キャッツアイのブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第7位は、『キャッツアイのブレスレット』です。キャッツアイは古代より魔除け、厄除けとしての効果があります。他にも、心の安定や金運アップの意味もあると言われています。伸縮性のあるオペロンゴムを4重に使用していて、丈夫で切れにくいところも嬉しいですね。見た目もピンクでとても可愛らしいです。

ピンク、透明
素材 桜彫り水晶、ピンクキャッツアイ、クラック水晶
サイズ 手首周り16cm

 

キャッツアイのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第8位】パールのブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第8位は、『パールのブレスレット』です。パールは太陽光を浴びると「七色に輝く」ことから、厄除けアイテムに良いとされています。上品なパールは普段使いでもパーティーのような華やかな場所でも使いやすく、重宝します。こちらは二連になっているので、ボリューム感も出て存在感があります。

ピンクゴールド
素材 ステンレス鋼, チタン, 真珠 (パール)
サイズ 17㎝(+45㎜)

 

パールのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第9位】バラのブレスレット

 

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第9位は、『バラのブレスレット』です。棘が災いを寄せ付けない「魔除け」の意味があると言われているバラのブレスレットです。幸運や愛情を象徴するハートのモチーフも入っているので、女性へのプレゼントにも最適です。アジャスター付きで長さ調整可能になっています。

シルバー
素材 S925スターリングシルバー
サイズ 7インチ (178mm) + 1.97インチ (50mm)

 

→ バラのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第10位】クロスのブレスレット

厄除けブレスレットのおすすめ人気ランキング第10位は、『クロスのブレスレット』です。クロスには「魔除け・厄除け」の意味があります。こちらはクロスモチーフが小ぶりなので、変に主張することなく、さりげなくつけられます。イエローゴールドの上品な輝きで手元をエレガントに見せてくれます。

イエローゴールド
素材 K18イエローゴールド(ニッケルフリー)
サイズ 長さ約17cm、トップ0.5×1.3cm、チェーン幅約0.1cm

 

クロスのブレスレットをAmazonのおすすめ順で確認する

 

スポンサーリンク

まとめ

ブレスレットについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?バングルやパワーストーンブレスレットは、男性でもつけやすいデザインが多いので、この機会にチャレンジしてみると良いかもしれません。厄除けアイテムとしても、ファッションの一部としても使えるので、ぜひ試してみてください。

 

厄除けの貴方にこの一冊!

職工所スタッフ厳選!厄除けの貴方へおすすめする本を集めてみました。悩みが多い、運が悪い、ツキがない貴方はご一読あれ。厄除け本のおすすめ人気ランキング10選も参考に! 

厄除け神社 東日本20選西日本20選 厄除けグッズ アロマオイルベルトピアスパワーストーン

↓タップしてAmazonで確認する↓

く読まれている記事

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\厄除けを学ぶ・極める/

厄除けグッズ20選