厄除けと聞くと、お寺で祈祷してもらうものというイメージが強いかと思います。日本では昔から厄除けの風習があり、悪いものが寄ってくることを防ぐ意味があります。現在では、実際に出向かずともオンライン厄除けなどもありますが、グッズとして身につけるものや、お家に置けるものなど、手軽にできるグッズがたくさんあります。いかにも厄除けというものから、見た目では全く厄除けと分からない、アクセサリー性が高いものまで幅広くあります。プレゼントとして、お守り代わりに持ってもらうことも喜ばれるのではないでしょうか。厄年の人に渡してあげても良いかもしれませんね。
今回は、人気厄除けグッズの中から「ネックレス」のおすすめランキング10選をご紹介したいと思います。
厄除けグッズの人気ランキング10選
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事ブレスレットの人気おすすめランキング10選
人気記事線香の人気おすすめランキング10選
厄除けの貴方にこの一冊!
職工所スタッフ厳選!厄除けの貴方へおすすめする本を集めてみました。悩みが多い、運が悪い、ツキがない貴方はご一読あれ。「 厄除け本のおすすめ人気ランキング10選 」も参考に!
厄除け神社 東日本20選・西日本20選 厄除けグッズ アロマオイル・ベルト・ピアス・パワーストーン
↓タップしてAmazonで確認する↓
【厄除け】ネックレスの種類
同じネックレスでも長さによって名称が変わることはご存じですか?大きく分けて5種類もの名称があります。長さによって印象がだいぶ変わりますよね。こちらではネックレスの種類について紹介します。
【厄除けネックレスの種類1】チョーカー
チョーカーとはチェーンの長さが約30㎝から40㎝のネックレスのことを指します。ネックレスの中でも一番短く、男性でも取り入れやすい長さです。首元に張り付くような形をしていて、一番タイトなネックレスとなります。
【厄除けネックレスの種類2】プリンセス
プリンセスとはチェーンの長さが約40㎝~50㎝のネックレスのことを指します。首と胸の間くらいまでの長さです。一番オーソドックスな長さなので、持っている方も多いのではないでしょうか。名前の通り、お姫様がドレスに合わせて付けるといったところに語源があるようです。
【厄除けネックレスの種類3】マチネ
マチネとはチェーンの長さが約50㎝~60㎝のネックレスのことを指します。マチネはフランス語でミュージカルや演劇の昼公演を意味し、この長さのネックレスを昼の社交界につけていく人が多かったところに語源があるようです。
【厄除けネックレスの種類4】オペラ
オペラとはチェーンの長さが約70㎝~90㎝のネックレスのことを指します。胸の下あたりまでくる長さです。夜に開催されるオペラを鑑賞する際につけていくところに語源があります。パーティーにもピッタリな華やかな装いになります。
【厄除けネックレスの種類5】ロープ
ロープとはチェーンの長さが約100㎝以上のネックレスのことを指します。ネックレスの中で一番長い長さです。そのまま使っても良いですし、二重~三重にしたり、結んでつけたりと、いろいろなアレンジができます。つけているだけでコーディネートの主役になります。
【厄除け】ネックレスの選び方 3つのポイント
迷ったときは、3つのポイントから自分に合ったものを選んでみてください。
【ネックレスの選び方1】目的
プライベートで使用する場合は特に気にせずとも問題ありませんが、仕事の時、冠婚葬祭、オシャレなレストランに行く際など、その時のTPOに合ったものを身につけることが大切です。購入する前に考えておくと選びやすいかもしれません。
【ネックレスの選び方2】デザイン
一番選びやすいのは好みのデザインのものだと思います。一粒ダイヤのネックレスや、星型のデザインなど、たくさんのデザインがあります。迷った際は、どんなシーンでも使うことのできる無難なデザインがオススメです。
【ネックレスの選び方3】素材
デザインや石も重要ですが、チェーン部分の素材も大切です。金属アレルギーの方は特に注意が必要ですし、ゴールドやプラチナなど種類によって特徴や価格が異なります。チェーン部分の素材について紹介します。
シルバー
普段使いがしやすく、使うごとに味わいが増していきます。汗などで黒く変色することもありますが、丁寧なお手入れをすることで輝きを保つことができます。ゴールドやプラチナに比べて価格が安いので手軽に楽しむことができます。
ゴールド
イエロー、ホワイト、ピンクとカラーバリエーションが豊富です。K10、K14などの種類があります。「K」はカラットの略で、製品に含まれているゴールドの純度を表しています。K18以上のものになると、変色しにくく耐久性にも優れています。
プラチナ
プラチナはゴールドに比べると生産量が少なく、希少価値が高い金属です。水や汗に強く、白い輝きが美しいことから結婚指輪によく使われます。他と比べ、金属アレルギーが出にくいので、金属アレルギーの方でも使える場合が多いです。
【ネックレスの選び方4】チェーンの長さ
ネックレスの長さによって印象は変わります。着る服にもよるかと思いますが、身長や首の長さなどに合わせて選ぶことがオススメです。首元だけ見て選んでしまう方も多いですが、全体のバランスを見て決めると良いでしょう。
購入者の感想
実際に購入された方の感想は、これから購入を検討している方はとても気になると思います。参考までにいくつか紹介します。
「お手頃だし、シンプルで使いやすい。ビジネスでもプライベートでも活躍できるアイテムだと思う。」Amazonより (水晶ネックレスの感想)
やはりシンプルなデザインは場所を選ばないので、使いやすいですね。迷った時はシンプルなデザインを選ぶと良いかもしれません。
「とても素敵でチェーンの長さも丁度良く誕生石の18Kが欲しかったので、嬉しいです!一生大切にします。」Amazonより (アメジストネックレスの感想)
ゴールドの中でも18Kが人気のようです。やはり変色しにくく、耐久性が優れているものは安心して日常使いできますね。
ツイッターでもネックレスに関するつぶやきを見つけました。
先程届いた義母便にド素敵なネックレス入っててさ🥺こないだ電話したときに私が本厄って気にしてくれてたからきっと厄除けジュエリーってやつだよね!
自分の息子(夫)の厄年のときはお札とかだったのに嫁の待遇良スギィ— きりえ (@s_kyrie90) September 13, 2022
厄除けネックレス おすすめ人気ランキング10選
今回は「厄除け」をテーマにおすすめのネックレスをご紹介します。自分用に使っても良いですし、プレゼントとして贈る場合の参考にしてみてはいかがでしょうか。
【第1位】水晶
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第1位は、『水晶』です。水晶はパワーストーンの代表ともいえますね。占い師が水晶に手をかざしている場面を思い浮かべる人が多いと思います。厄除けはもちろん、心身を浄化する作用があります。他のパワーストーンや宝石の浄化にも使われます。「万能の石」と呼ばれていることから、何かしらのアイテムを持っておきたいですね。
金属の純度・刻印 | – |
---|---|
金属の素材 | rhodium-plating |
材質 | 水晶 |
ストーンの種類 | 水晶 |
サイズ | ネックレスの長さ38㎝ |
【第2位】ブラックオニキス
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第2位は、『ブラックオニキス』です。ブラックオニキスは邪気や災いを除け、外部からのマイナスなエネルギーから守ってくれる効果があります。オニキスは色々な種類がありますが、ブラックが一番効果を発揮するといわれています。見た目が黒いので、男女問わず使えるデザインが多いところも身につけやすいかと思います。
金属の純度・刻印 | シルバー925 |
---|---|
金属の素材 | シルバー |
材質 | 金属、ジェムストーン |
ストーンの種類 | オニキス、ダイヤモンド |
サイズ | 14㎜×10㎜、チェーン:45㎝ |
→ ブラックオニキスネックレスをAmazonのおすすめ順で確認する
【第3位】マラカイト
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第3位は、『マラカイト』です。マラカイトは浄化力が高く、緊張や不安などを取り除いたり、不運や厄を跳ね返す効果があるといわれています。古くからお守り替わりとして使われていました。孔雀の羽の模様に似ているので、和名では「孔雀石」と呼ばれています。
金属の純度・刻印 | – |
---|---|
金属の素材 | 銅 |
材質 | マラカイト |
ストーンの種類 | マラカイト |
サイズ | 17㎜、6㎜ チェーン:86㎝ |
→ マラカイトネックレスをAmazonのおすすめ順で確認する
【第4位】パール
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第4位は、『パール』です。パールは太陽光を浴びると七色に輝きます。厄年には「七色に輝くものを身につけると良い」ということからも、パールはオススメです。古くから女性のお守りとして身につけられてきたこともあり、「困難を克服する」という意味もあるそうです。パールは6月の誕生石でもあり、冠婚葬祭には欠かせないアイテムになります。
金属の純度・刻印 | シルバー |
---|---|
金属の素材 | スターリングシルバー, シルバー |
材質 | フレッシュウォーターパール、スターリングシルバー925 |
ストーンの種類 | フレッシュウォーターパール |
サイズ | – |
【第5位】ヒスイ
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第5位は、『ヒスイ』です。ヒスイは古来より、守り石や長寿の石として日本でも装飾品や器などに加工されてきました。ヒスイは5月の誕生石でもあります。漢字で「翡翠」と書きますが、由来は中国です。「翡」は鮮やかで美しい模様、羽という意味を表し、「翠」は緑と読むことからカワセミを表していると伝えられています。
金属の純度・刻印 | K14 |
---|---|
金属の素材 | イエローゴールド |
材質 | – |
ストーンの種類 | 天然グリーン翡翠 |
サイズ | 12㎜ |
【第6位】アメジスト
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第6位は、『アメジスト』です。2月の誕生石のアメジストは浄化、心の平和などの意味があります。魔除けの効果もあるとして、儀式の際に用いられていました。また、「愛の守護石」といわれているので、恋愛成就のパワーストーンでもあります。異性との出会いを求めている方にもピッタリですね。
金属の純度・刻印 | K18 |
---|---|
金属の素材 | イエローゴールド |
材質 | – |
ストーンの種類 | アメジスト |
サイズ | 直径4.5㎜、チェーン 全長40~45㎝(5㎝アジャスター) |
→ アメジストネックレスをAmazonのおすすめ順で確認する
【第7位】ラピスラズリ
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第7位は、『ラピスラズリ』です。12月の誕生石のラピスラズリには災いや不幸から身を守るといわれています。古くから「幸運を招く聖なる石」として、特別な装飾品や儀式の際に使われていたと伝えられています。また、ストレスの緩和や心を落ち着かせるといった癒しの効果もあります。
金属の純度・刻印 | シルバー925 |
---|---|
金属の素材 | シルバー |
材質 | ジェムストーン |
ストーンの種類 | 天然ラピスラズリ |
サイズ | トップ:直径5.0㎜、チェーン:全長45㎝ |
→ ラピスラズリネックレスをAmazonのおすすめ順で確認する
【第8位】エメラルド
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第8位は、『エメラルド』です。5月の誕生石のエメラルドは魔除け、厄除けの効果はもちろんですが、他にも「英知を授ける」「愛の石」ともいわれています。古くから治療として用いられてきたこともあり、心身のバランスを整えてくれるヒーリング効果もあります。世界三大美女の一人で有名なエジプトのクレオパトラも、神秘的で美しいエメラルドに魅了され、愛用していたといわれています。
金属の純度・刻印 | 10金 |
---|---|
金属の素材 | ピンクゴールド |
材質 | – |
ストーンの種類 | エメラルド |
サイズ | 直径2㎜、チェーン:全長40㎝(アジャスタ㎝含む) |
→ エメラルドネックレスをAmazonのおすすめ順で確認する
【第9位】ターコイズ
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第9位は、『ターコイズ』です。ターコイズは「事故や怪我、病気など肉体に関する災いを払い除ける」といわれています。別名トルコ石とも呼ばれていて、ラピラズリと同じく12月の誕生石になります。爽やかなブルーがすがすがしく、特に夏にはピッタリのパワーストーンとなります。
金属の純度・刻印 | NA |
---|---|
金属の素材 | NA |
材質 | 錦糸 |
ストーンの種類 | ターコイズ |
サイズ | ビーズ:直径8㎜、チェーン:120㎝ |
→ ターコイズネックレスをAmazonのおすすめ順で確認する
【第10位】パイライト
厄除けネックレスのおすすめ人気ランキング第10位は、『パイライト』です。パイライトは悪意から持ち主を守る、向上心を高める効果があるといわれています。一見、ゴールドと見間違えられるほど、メタリックな質感が特徴的です。向上心や行動力を高めてくれることから、「目標達成」のお守りとして受験合格や仕事の成功を願って贈る人が多いようです。
金属の素材 | ゴールデンイエロー |
---|---|
材質 | パイライト |
サイズ | チェーン:45㎝ |
→ パイライトネックレスをAmazonのおすすめ順で確認する
まとめ
厄除けグッズとしてネックレスをご紹介しました。厄除けアイテムとして「長いもの」は長寿・健康を願う意味があり、定番のアイテムになるので、ネックレスはまさに厄除けにピッタリですね。素敵なネックレスで気分を上げて厄を振り払っていきましょう。