ウッドパネルは、バルコニーや庭に敷いたり、壁に貼って使用するアイテムです。素材は天然木や人工木でできており、特別な加工をしないで使用できるので手軽に楽しめます。
そこで、本記事ではウッドパネルの魅力と選び方、通販でおすすめの商品15選をご紹介します。
- ウッドパネルの魅力
- ウッドパネルの選び方
- ウッドパネルのおすすめ人気ランキング15選
- 【第1位】プロテック アカシア ジョイントパネル ウッドデッキ
- 【第2位】タンスのゲン 樹脂 ジョイント式 ウッドパネル
- 【第3位】人工木 ジョイント ウッドパネル ダークブラウン
- 【第4位】PANDAHOME ジョイントタイル ヘリンボーンブラウン
- 【第5位】天然木製 ジョイント ウッドパネル
- 【第6位】N\P 天然木 ジョイント式 ウッドパネル
- 【第7位】 人工木 ウッドパネル ウッディレッド
- 【第8位】 天然木材 無垢材 ジョイント式 ウッドパネル ブラウン
- 【第9位】MOLONG 天然木 防腐木材 ウッドパネル
- 【第10位】アイリスオーヤマ ウッドパネル ブラウン
- 【第11位】ウッドデッキ匠 樹脂ジョイント付 ウッドパネル チーク
- 【第12位】VeroMan プロテック ウッドデッキ ブラウン
- 【第13位】 FNCIXING 天然木製 ウッドパネル
- 【第14位】モダンデコ ウッドパネル ダークチーク
- 【第15位】ウッドデッキ匠 すのこ ウッドパネル チーク
- ウッドパネルの魅力
- ウッドパネルの選び方
- ウッドパネルのおすすめ人気ランキング15選
- 【第1位】プロテック アカシア ジョイントパネル ウッドデッキ
- 【第2位】タンスのゲン 樹脂 ジョイント式 ウッドパネル
- 【第3位】人工木 ジョイント ウッドパネル ダークブラウン
- 【第4位】PANDAHOME ジョイントタイル ヘリンボーンブラウン
- 【第5位】天然木製 ジョイント ウッドパネル
- 【第6位】N\P 天然木 ジョイント式 ウッドパネル
- 【第7位】 人工木 ウッドパネル ウッディレッド
- 【第8位】 天然木材 無垢材 ジョイント式 ウッドパネル ブラウン
- 【第9位】MOLONG 天然木 防腐木材 ウッドパネル
- 【第10位】アイリスオーヤマ ウッドパネル ブラウン
- 【第11位】ウッドデッキ匠 樹脂ジョイント付 ウッドパネル チーク
- 【第12位】VeroMan プロテック ウッドデッキ ブラウン
- 【第13位】 FNCIXING 天然木製 ウッドパネル
- 【第14位】モダンデコ ウッドパネル ダークチーク
- 【第15位】ウッドデッキ匠 すのこ ウッドパネル チーク
ウッドパネルの魅力
ウッドパネルは見た目がおしゃれなだけでなく、以下のようなさまざまな魅力があります。
- 敷くだけでおしゃれで高級感が出る
- 壁に取り付け可能で温かみのある空間に仕上がる
- リーズナブルで自分で簡単に設置できる
- 庭に使えば雑草が生えにくくなる
- 地面に日差しが当たるのを防止してくれるので、暑さ・寒さ対策になる
ウッドパネルは、庭やバルコニーを低コストでおしゃれな空間にしたい方、バルコニーの寒さや暑さ対策、庭の雑草対策で使いたい方におすすめです。
ウッドパネルの選び方


ウッドパネルの選び方
ウッドパネルは、素材やジョイント方法が商品によって異なります。では、早速選び方について解説していきます。
【ウッドパネルの選び方1】素材
ウッドパネルの素材は、主に「人工木」と「天然木」で分類されます。「人工木」は、樹脂でできたウッドパネルです。腐食や色褪せる心配がないため長持ちします。また、ささくれも発生しないので裸足でも安心して歩けるメリットもあります。汚れても掃除がしやすいので、お手入れしやすいウッドパネルにしたい方は人工木がおすすめです。「天然木」は、本物の木でできたウッドパネルのことです。本物の木の手触りや色味などは温もりのある空間演出にピッタリです。また、断熱性に優れているので、冬は暖かく夏は涼しいため、1年中快適に過ごせます。
ただ、人工木と違い、色あせたり腐食するリスクがあり、お手入れの手間もかかるというデメリットがあります。定期的なメンテナンスをしなければなりません。
ささくれもできるので、怪我にも注意しましょう。
【ウッドパネルの選び方2】ジョイント方法
ウッドパネルは正方形のパネルを複数組み合わせて使用するものです。設置する際は、パネル同士をジョイントして使うようになります。パネルの辺の穴に嵌め込んで固定するタイプのものは、設置に手間がかかりますがしっかり固定されてずれにくくなります。それに対して、凸凹部分を合わせるジョイント方式のパネルは設置も取り外しも簡単です。ただ、外れやすいというメリットがあるのでしっかり固定したい場合には不向きです。
【ウッドパネルの選び方3】水はけの良さ
バルコニーにウッドパネルを設置すると、雨や植物への水やりなどで濡れやすくなります。ウッドパネルを購入する際は、水はけの良さを重視しましょう。水はけが悪いと、ウッドパネルが傷んだり、カビが生える恐れもあります。水はけが良い商品は、例えば裏面に水を抜く穴があるタイプのものや、立体的な形をして水に浸かりにくくなっているウッドパネルです。
【ウッドパネルの選び方4】使い勝手の良さ
使い勝手の良さで選ぶのもウッドパネルの選び方のひとつです。ウッドパネルのサイズは30cm×30cmの正方形の商品がほとんどです。バルコニーの形によっては、ピッタリ収まらない場合もあります。その場合に、バルコニーの形状に合わせてカットできるタイプであれば設置場所に合わせてサイズを変えることができます。特に柱や室外機、雨樋、排水溝周りのような凸凹のある場所にもカットして柔軟に対応できるので、おすすめです。
【ウッドパネルの選び方5】デザイン
ウッドパネルを選ぶ際、使い勝手などの実用的な部分だけでなく、自分がイメージする空間に合うデザインのものを選ぶのも大切です。バルコニーをどんなテイストでコーディネートしたいかを明確にし、それに似合うウッドパネルを探してみましょう。
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング15選
ここからはおすすめのウッドパネル15選を紹介します。早速見ていきましょう。
【第1位】プロテック アカシア ジョイントパネル ウッドデッキ
天然のアカシア材を使った美しい木目
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第1位は『プロテック アカシア ジョイントパネル ウッドデッキ』です。天然のアカシア材が使われており、見た目の美しさはもちろんのこと、雨や日光、カビ、腐敗に優れた耐性を持っています。また、傷がつきにくい仕上がりになっているので子供やペットのいる家庭でも安心して使用できます。力も工具も使わずにジョイントでき、別売りの人工芝タイルなどと組み合わせてオリジナルのコーディネートも可能です。
材質 | アカシア |
ブランド | プロテック |
寸法 | 30×30×2.4cm |
形状 | 正方形 |
【第2位】タンスのゲン 樹脂 ジョイント式 ウッドパネル
木目がリアルでお手入れが楽な樹脂製ウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第2位は『タンスのゲン 樹脂 ジョイント式 ウッドパネル』です。樹脂と木粉を混ぜ合わせて成型されている人工木なので、腐りにくく色あせることもなく耐久性に優れています。排水穴が開けられているので、水はけが良くカビが発生しにくいのも特徴です。また、裏面には隙間が空いているので照明などの電源コードを通すことが可能です。コードを綺麗に隠せるのでバルコニー空間をすっきり見せることができます。
材質 | 人工木<WPC(木粉45%入り)> |
ブランド | タンスのゲン |
寸法 | 30.5cm×30.5cm×2.2cm |
形状 | 正方形 |
【第3位】人工木 ジョイント ウッドパネル ダークブラウン
簡単にカットできて設置も楽々
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第3位は『人工木 ジョイント ウッドパネル ダークブラウン』です。4色のカラーバリエーションと3タイプのデザインがあります。パネルの設置・取り外しがしやすいので、女性の方やDIY初心者の方でも簡単に設置が完了します。切断する際は、裏の網部分はハサミで、表面はノコギリでカット可能です。恒温高湿テストと耐荷重テストの検査も受けているので、耐久性や使い勝手の良さも証明されています。
材質 | 人工木材 |
ブランド | グッドライフウッド(Good Life Wood) |
寸法 | 30cm×30cm×2.1cm |
形状 | 正方形 |
【第4位】PANDAHOME ジョイントタイル ヘリンボーンブラウン
ヘリンボーンがおしゃれな樹脂製ウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第4位は『PANDAHOME ジョイントタイル ヘリンボーンブラウン』です。1枚320gの軽量タイプのウッドパネルはおしゃれなヘリンボーンのデザインをしています。天然木の木目に近いデザインで、防水性に優れ滑り防止の加工が施されています。また、天然木よりも汚れや雨に強いので、お手入れがしやすいのも特徴です。パネルの設置と取り外しが簡単なので、掃除の際にもすぐに取り外しができます。
材質 | 高密度樹脂 |
ブランド | PANDAHOME |
寸法 | 30cm×30cm×2cm |
形状 | 正方形 |
【第5位】天然木製 ジョイント ウッドパネル
高級感が感じられる天然木のウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第5位は『天然木製 ジョイント ウッドパネル』です。樟の子松木材で作られており、耐腐食性、防湿性、耐久性があり、掃除もしやすいです。また、ハサミでカットできるのでバルコニーのサイズに合わせて自由に設置もできます。裏面のPE素材は排水されるように工夫されており、木材が腐らないように水はけが良い設計になっています。
材質 | 樟の子松木材 +樹脂製ベース |
ブランド | ー |
寸法 | 30cm×30cm×2.2cm |
形状 | 正方形 |
【第6位】N\P 天然木 ジョイント式 ウッドパネル
きめ細やかで美しい天然の赤松を使ったウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第6位は『N\P 天然木 ジョイント式 ウッドパネル』です。耐腐食性に優れ、防湿性があり耐久性もあるので長く使用できます。水はけが良いPE材質のマットが裏面に使われているので、水が溜まったりカビが生えたりする心配もありません。はめ込んで簡単に設置できるので、届いてすぐに取り付け可能です。
材質 | 赤松 |
ブランド | N\P |
寸法 | 30cm×30cm×2.2cm |
形状 | 正方形 |
【第7位】 人工木 ウッドパネル ウッディレッド
デザインのバリエーションが豊富なウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第7位は『人工木 ウッドパネル ウッディレッド』です。色は4色展開で、デザインは4パターンあります。2色使って設置するなど、コーディネートのバリエーションが豊富で、自分好みに取り付けできます。簡単にジョイントできるので、レイアウトを変えたくなったら気軽に変えることも可能です。人工木でできているので、色あせにくくささくれないので長く安心して使えます。水溜まりにならないように排水穴も設計されています。
材質 | 人工木 |
ブランド | グッドライフウッド(Good Life Wood) |
寸法 | 29.5cm×29.5cm×2cm |
形状 | 正方形 |
【第8位】 天然木材 無垢材 ジョイント式 ウッドパネル ブラウン
天然木の模様やムラが美しいウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第8位は『天然木材 無垢材 ジョイント式 ウッドパネル ブラウン』です。天然木のクスノキ松でできたウッドパネルで、天然木特有の色のムラや美しい木目が特徴的です。自分の好みで設置し、芝生や小石と組み合わせてコーディネートするとよりおしゃれなバルコニーに仕上がります。高温の炭化技術により耐久性があり、防腐性や防湿性にも優れています。組み立ては工具も力も不要で簡単です。バルコニーだけでなく庭や室内でも使えるので汎用性も高いです。裏面はPE素材が使われているので水が溜まりにくく排水がしっかりとされるのでカビの心配はありません。
材質 | クスノキ松 |
ブランド | 通用 |
寸法 | 30cm×30cm×2.2cm |
形状 | 正方形 |
【第9位】MOLONG 天然木 防腐木材 ウッドパネル
赤ちゃんの肌のように柔らかい手触り
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第9位は『MOLONG 天然木 防腐木材 ウッドパネル』です。撥水性に優れているので、傷みにくくて腐りにくいのが特徴です。汚れた場合は水で洗い流したり、湿らせた布で拭き取るだけで簡単に綺麗にすることが可能です。まるで無垢材のような温かみが感じられる高品質人工木で作られています。表面は研磨されているのでまるで赤ちゃんの肌のように柔らかい質感になっています。
材質 | 人工高品質木材 |
ブランド | MOLONG |
寸法 | 30cm×30cm×2.8cm |
形状 | 正方形 |
【第10位】アイリスオーヤマ ウッドパネル ブラウン
リサイクル材を使用した環境にやさしいウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第10位は『アイリスオーヤマ ウッドパネル ブラウン』です。人工のプラスチック製ですが、天然木のような木の風合いが表現されており温かみが感じられます。720gと軽量なので設置も取り外しも簡単です。水分や湿度に強く、高い耐久性と耐候性があるので、長く使えます。また、このウッドパネルのデッキ面には木粉入り容器リサイクル剤が使われているので環境にも優しいです。
材質 | ポリプロピレン |
ブランド | アイリスオーヤマ |
寸法 | 30.8cm×30.8cm×3.3cm |
形状 | 正方形 |
【第11位】ウッドデッキ匠 樹脂ジョイント付 ウッドパネル チーク
高級感のある厚みで高耐久・プロ仕様の天然木製のウッドデッキ
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第11位は『ウッドデッキ匠 樹脂ジョイント付 ウッドパネル チーク』です。ひとつひとつ職人の手で作られており、素材は天然木のヒバ材が使われています。ヒバ材は腐りにくく耐久性が高いので長持ちします。また、厚みが4cmもあるので、夏場は高温になりにくく冬は底冷えしにくい仕様です。部材の角は全て面取りされているので裸足でも安心して歩けます。
材質 | 天然木製・ヒバ材 |
ブランド | WILLベランダガーデン |
寸法 | 30cm×30cm×4cm |
形状 | 正方形 |
【第12位】VeroMan プロテック ウッドデッキ ブラウン
メンテナンスのしやすいアカシア材のウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第12位は『VeroMan プロテック ウッドデッキ ブラウン』です。天然木のアカシア材が使われており、見た目の美しさはもちろんメンテナンスが簡単で、耐久性にも優れています。アカシア材は、雨や日光、カビや腐敗にも強いので長く使えます。裏面は水はけが良くて通気性も良い立ち上げ柱式の樹脂製ベースが使われています。
材質 | 天然アカシア材 |
ブランド | VEROMAN |
寸法 | 30cm×30cm×1cm |
形状 | 正方形 |
【第13位】 FNCIXING 天然木製 ウッドパネル
炭化木材なので表面の木目が美しいウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第13位は『FNCIXING 天然木製 ウッドパネル』です。樟の子松を使った木目が美しく、木の温もりが感じられるウッドパネルです。耐久性に優れており、雨や日光、カビや腐敗にも強いので、安心して長く使用可能です。高温で焼成された炭化木材なので表面の木目がより際立って立体的に見えます。工具不要で取り付け可能で、軽量なのでカットもノコギリで簡単にできます。
材質 | 樟の子松 |
ブランド | FNCIXING |
寸法 | 30cm×30cm×2.4cm |
形状 | 正方形 |
【第14位】モダンデコ ウッドパネル ダークチーク
天
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第14位は『モダンデコ ウッドパネル ダークチーク』です。ハコヤナギの木粉がつかわれた人工木で、劣化しにくく質感豊かなパネルです。本体の厚みは2.5cmあるので地面に敷いた時の安定感があります。汚れにくく水に強いので、お手入れがしやすいです。また、裏面には水抜きの穴があるので水はけもバッチリです。水たまりやカビの心配がありません。
材質 | 人工木 |
ブランド | モダンデコ |
寸法 | 30cm×30cm×2.5cm |
形状 | 正方形 |
【第15位】ウッドデッキ匠 すのこ ウッドパネル チーク
長方形をした厚みのある天然木のウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第15位は『ウッドデッキ匠 すのこ ウッドパネル チーク』です。珍しい長方形の形をしており、正方形と組み合わせて配置してコーディネートもできます。厚みがあるので耐久性が高く、ヒバ材は腐りにくいので長く愛用できます。加工精度が高いため、しっかりとした重量があってがたつきにくいのも特徴です。
材質 | 天然木製・ヒバ材 |
ブランド | WILLベランダガーデン |
寸法 | 60cm×30cm×4cm |
形状 | 長方形 |