間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

間取図記号の意味

間取図記号

㎡→坪 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

㎡×0.3025 ㎡から坪数を知りたい場合の計算方法。一般的な住宅の敷地面積→100㎡×0.3025=30.25坪 ※坪⇔㎡のお話を下記記事でどこよりも分かりやすくまとめてます。
続きを読む
間取図記号

帖→㎡ | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

帖×1.65 帖数から㎡を知りたい場合の計算方法。1帖×1.65=1.65㎡(1帖は1.65㎡) ※㎡⇔帖のお話を下記記事でどこよりも分かりやすくまとめてます。
続きを読む
間取図記号

SIC | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

シューズインクローゼット。玄関にある広い収納で、靴やスキー・ゴルフ用品なども収納できます。 Shoes in Closetの略でSICとなります。間取り図内での表記記号もSICが一般的です。 間取図の英語・略語表記を一覧でまとめた記事で...
続きを読む
間取図記号

RBL | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

「RBL」とは「Roof BaLcony」(ルーフバルコニー)の略称です。 下の階の屋根(ルーフ)を利用したバルコニーのことです。手すりや柵で囲われているのが一般的です。特徴としては日当たりが良く開放的であることです。 マンションを選ぶ...
続きを読む
間取図記号

RF | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

「RF」とは「Loft(ロフト)」の略称です。居住するスペースではなく物を置いたりする倉庫としてのスペースとして主に活用されます。 ロフトは屋根に近いため寒暖差が大きく、居住するのには適していないません。また、建築基準法上の採光・換気等の...
続きを読む
間取図記号

シーリング | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

シーリングライトを設置できる場所の記号です。天井に設置されています。 このページで紹介してるシーリング記号は引っ掛けシーリング(丸型)になります。 その他にもシーリング関係では下のような記号があります。 ...
続きを読む
間取図記号

ダウンライト | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

ダウンライトを表す記号です。二重丸で表記します。丸の中にDLと書いて表す場合もありますが、一般的には二重丸で表す方が多いです。ダウンライトとは、天井に埋め込まれている小型の照明です。 また照明記号には下のよ...
続きを読む
間取図記号

ブラケット | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

この記号ではブラケットライトのある場所を表しています。ブラケットライトとは、壁に取り付けられている照明のことです。 また照明記号には下のような記号があります。       ...
続きを読む
間取図記号

蛍光灯 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

この記号は、蛍光灯がある場所を表しています。天井に設置されています。 長方形を横に置き、中央に丸を配置した記号です。 6種類の蛍光灯の記号をご紹介します。 ...
続きを読む
間取図記号

換気扇(天井) | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

天井に設置されている換気扇のある場所を表しています。キッチンやお風呂場、トイレなどに設置されます。 また換気、通気、給気に関する記号ページを紹介します。参考にしてください。
続きを読む
間取図記号

換気扇(壁) | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

壁に設置されている換気扇を表しています。居室には、換気設備を設置する必要があります。 また換気、通気、給気に関する記号ページを紹介します。参考にしてください。
続きを読む
間取図記号

給気口 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

室内の壁にある吸気口の記号です。外からの空気が取り入れられます。 また換気、通気、給気に関する記号ページを紹介します。参考にしてください。
続きを読む
間取図記号

24時間換気 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

24時間換気する吸気口を表す記号です。外気を室内に取り入れます。 また換気、通気、給気に関する記号ページを紹介します。参考にしてください。
続きを読む
間取図記号

エアコンセント | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

エアコンを設置するときに使用するコンセントの記号です。壁の高い場所にあることが多いです。 コンセント記号の一覧は下記でご覧ください。
続きを読む
間取図記号

電話 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

電話に使うコンセントの場所を表しています。電話の室内配線の参考にすることができます。 丸の中にTELと書かれた記号(左)と丸の中に黒丸と壁付けを表す塗りが書かれた記号(右)が代表的です。 また電話など通信...
続きを読む
間取図記号

インターホン | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

インターホンのある外と、家の中で応対するスイッチがある場所に使う記号です。 下の記号は親機の記号です。 電話の図面記号に似てますね。Intercomの略でI(左)と表す場合と、t(右)と表す場合があります。 ...
続きを読む
間取図記号

PS | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

「PS」とは「Pipe Space(パイプスペース)又は(パイプシャフト)」の略です。文字通りパイプのスペース 配管が通る空間です。 建築関係に馴染みがない人にとっては知らない人も多いかと思います。 しかし、PSは住宅には必ず必要なスペ...
続きを読む
間取図記号

MB | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

小さい間取り図に中には、たくさんの情報が詰め込まれています。 ひとつひとつに説明文を入れることはできませんので、さまざまな記号や略字で表すことになりますが、知識がないとよく理解できないことも多いかもしれません。 リビングは「L」、ダイ...
続きを読む
間取図記号

スイッチの図面記号一覧 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

部屋の電気など、壁に付いているパチッと押すタイプのスイッチの記号です。 スイッチ記号は、黒丸がベースになり下記のような種類があります。 スイッチ記号 スイッチ名 スイッチ意味 単極スイッチ 通常のスイッチ...
続きを読む
間取図記号

3路スイッチ | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説

3路スイッチとは、1つの照明を2か所のスイッチでON/OFFできるスイッチのことです。 スイッチ記号は、黒丸がベースになり下記のような種類があります。 スイッチとともに図面記号の中でよく利用されるコンセント記号の一覧は下記を...
続きを読む
 

間取図大好きな貴方への一冊!

職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。 間取り図の本おすすめ人気ランキング10選も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
スポンサーリンク
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\間取図記号を学ぶ・極める/

81個の凡例一覧