畳は私たちの生活にとても馴染み深い素材でありますが、最近では和室のある家は少なくなってきました。しかし、フローリングのお部屋を落ち着きある空間に一新するのが畳ベットです。今回は、目線の高さが低くなることで畳で寝ているような安心感が得られる「ロータイプ」の畳ベットおすすめ9選のご紹介です。
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング9選
【第1位】友澤木工 2畳 ステージ畳ベッド
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第1位は、「友澤木工 2畳 ステージ畳ベッド」です。掘りごたつのようにもなるツイン式の畳ベットです。フレームの中央に設置された板を外し上に座卓を置けば、一瞬にして掘りごたつのような茶の間に変身します。寝具としてお使いになる時は、板を取り付け布団を2枚敷くことが出来ます。
色 | 本体カラー:ダークブラウン 天板カラー:ダークブラウン、ナチュラル |
---|---|
材質 | 本体主材:プリント化粧板 畳主材:本い草、インシュレーションボード、合板 |
サイズ | 外寸:幅約212×長さ約194×高さ約21cm 畳:幅約91×長さ約194×高さ約2.5cm×2枚 畳面下収納1内寸:幅約87×奥行約90×高さ約18cm×2箇所 畳面下収納2内寸:幅約87×奥行約95×高さ約18cm×2箇所 フラットテーブル下内寸:幅約27×奥行約187×高さ約18cm |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をAmazonのおすすめ順で確認する
【第2位】セミダブル 布団が収納できる大容量収納 畳連結ベッド
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第2位は、「セミダブル 布団が収納できる大容量収納 畳連結ベッド」です。シングルサイズを2台連結させてクイーンサイズとしてお使いいただける畳ベットです。畳はクッション性や機能性のある4種から選択できます。ベット同士の隙間なく並べられるだけでなく、シングルサイズは搬入に場所を取らないこともメリットですね。
色 | – |
---|---|
材質 | フレーム:プリント化粧板 床板:MDF 中敷板:ハードボード 美草畳:ポリプロピレン・炭酸カルシウム(セキスイ畳表「美草」使用)インシュレーションボード、フェルト |
サイズ | 長さ(約)199cm、高さ(約)ロータイプ:29cm、幅(約)セミダブル:121cm 【収納部寸法】(約)セミダブル:幅116×長さ195×深さ21cm |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
【第3位】こうひん 日本製 セミダブル セリエ 畳ローベッド
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第3位は、「こうひん 日本製 セミダブル セリエ 畳ローベッド」です。どこにでも移動可能な低さが人気の置き畳型のベットです。国産畳の下には防虫・防ダニ効果のあるシートが敷かれており、天日干しを行えば半永久的に防虫効果を発揮します。畳表の種類も豊富です。
色 | ホワイト |
---|---|
材質 | エンジニアリングウッド |
サイズ | 200 x 120 x 8.5 cm |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
【第4位】モダンデコ セミダブル ベッドフレーム 畳ベッド
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第4位は、「モダンデコ セミダブル ベッドフレーム 畳ベッド」です。炭入りの黒い畳が目を引くヘッドボード付き畳ベットです。炭には防虫効果があり、畳のカビ発生を抑制してくれます。また、側面には抽斗2杯が付いており衣類やシーツが収納できます。
色 | 本体:薄香(茶色)、畳:黒(炭入り樹脂製) |
---|---|
材質 | エンジニアリングウッド |
サイズ | 幅1242mm×高さ550mm×奥行き2130mm |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
【第5位】和の風格たっぷり ロータイプ ウォールナット 畳ベッド
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第5位は、「和の風格たっぷり ロータイプ ウォールナット 畳ベッド」です。落ち着きある無垢材のウォールナットを使用した高級感ある畳ベットです。完全に国産製造で品質も安心です。畳表は天然い草です。ただし注文を受けてから製造するため、納品までに余裕をもって注文すると良いかと思われます。
色 | – |
---|---|
材質 | ヘッド・フット・脚:ウォールナット無垢材 サイドフレーム:ウォールナット突板 畳:い草畳 すのこ:桐材 |
サイズ | 幅1052×長2100×高740(mm)、床高:約250(mm) |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
【第6位】日本製 布団が収納できる大容量収納 畳ベッド 悠華
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第6位は、「日本製 セミダブル 布団が収納できる大容量収納 畳ベッド 悠華」です。寝心地、お手入れなどを考えた3種の畳からお選びいただける畳ベットです。高さは29cmと階段1段の段差と同じくらいであるため、小上がり空間としてもお使いいただけます。畳の下には、すのこを使用しているため通気性も確保されています。
色 | フレームカラー/畳カラー:ダークブラウン/グリーン |
---|---|
材質 | – |
サイズ | – |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
【第7位】照明付き 樹脂張り畳 ベッド ロータイプ フレームのみ
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第7位は、「照明付き 樹脂張り畳 ベッド ロータイプ セミダブル フレームのみ」です。照明や抽斗収納付きのい草風畳ベットです。畳は樹脂製を使用しており、水をこぼしても拭き取ることができシミになるのを防ぎます。また、ベットの幅はシングル、セミダブル、ダブルからお選びいただけます。
色 | ライトブラウン |
---|---|
材質 | 本体:合成樹脂化粧繊維板 床板:合板、ポリプロピレン |
サイズ | 本体:幅120×奥行207.8×高さ59.8(床面高28) 引き出し内寸:幅85×奥行34.5×高さ8 |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
【第8位】インテリアオフィスワン 収納 畳ベッド ロータイプ
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第8位は、「インテリアオフィスワン 収納 畳ベッド ロータイプ」です。間接照明付きのロータイプ畳ベットです。フレームは好みに合わせやすい、ブラウンとナチュラルから選択できます。ヘッドボードにはコンセントもついており機能性抜群です。畳は「い草」を使用しています。
色 | ダークブラウン |
---|---|
材質 | フレーム:プリント化粧合板 床板:い草・ハードボード |
サイズ | 本体:幅123(引出部含む)×長さ208×高さ59.5(床面28)cm 床面有効寸法:幅119.5×長さ190cm 引出内寸:幅88×長さ39×高さ7.5cm(×2) 片側収納スペース:幅75.5×長さ94×高さ23.5cm(×2) |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
【第9位】国産 美草 シングルベッド コンセント付き 畳ベッド
畳ベッド(ロータイプ)のおすすめ人気ランキング第9位は、「国産 美草 シングルベッド コンセント付き 畳ベッド」です。高さ調整可能な国産の畳ベットです。ロータイプとしてご使用になるときは床面高さ17cmになります。畳はお部屋の湿度調整をしてくれる香り高い「い草」かダニ・カビの発生を抑制する「美草畳」からお選びいただけます。またフレームは優しい雰囲気のホワイトとシックな雰囲気のダークブラウンからカラーコーディネートいただけます。ヘッドボードは間接照明付きです。
色 | – |
---|---|
材質 | フレーム:プリント化粧繊維板 いぐさ畳:天然い草、インシュレーションボード 美草畳:ポリプロピレン、炭酸カルシウム、インシュレーションボード、フェルト |
サイズ | 幅98×長さ209×高さ80cm |
→ 畳ベッド(ロータイプ)をamazonのおすすめ順で確認する
畳ベッドとは
畳ベッドとは床面が畳になっているベッドのことです。マットレスと違い、畳独特のやわらかな香りや寝心地を楽しむことができます。以下のような魅力・特徴があります。
畳ベッドのメンテナンス方法
畳ベッドは特性から私たち日本人の生活に馴染みやすい素材です。一方で、定期的なお手入れが必要になってくるため、管理にひと手間かかります。
具体的なメンテナンス方法は以下の通りです。
畳ベッドを選ぶポイント
畳ベッドもマットレスを使うベッドと同じような基準で選びます。素材は違いますがあくまでも寝具なので、そこまで身構える必要はありません。以下のポイントを意識して選んでみて下さい。
特に素材はこだわりたいポイントです。天然「い草」は香り高く、「調湿作用」や「遮音性」がありますが、人口素材は「い草」の弱点である「カビ」や「毛羽立ち」に対して強くなります。
また、天然「い草」の場合は産地もチェックしましょう。やはり「い草」は国産の品質が良いのですが、そのぶん金額も高くなります。一方、外国産(主に中国産)のものは安価に流通していますが品質に不安が残るものもあり、特に耐久面で長く使用するには向かない場合があります。
ベッドのサイズ
ベットマットレスの大きさは規格で決まっているものの、ベット本体のサイズには規格は無いようです。以下の表は一般的なベット本体の大きさの目安としてください。この他に長さが205~210cmあるロングタイプのベットなども販売されています。また、ベットフレームの全長はベットヘッドの奥行によっても変わってきます。
一般的なベッドサイズ | ||||
– | 幅 | |||
長さ | シングル(S) | セミダブル(SD) | ダブル(D) | クイーン(Q) |
195cm | 100~110cm | 120~130cm | 140~150cm | 160~170cm |
ロータイプについて
ベットはシングルやダブルなど幅によって規格化されていますが、今回ご紹介したい「ロータイプ」のベットは高さが低いことが特徴のベットです。一般的なベットは、床からの高さが40㎝~45㎝のものが多いですが、ロータイプはおよそ15cm~30㎝となります。高さが低いことでお部屋にベットを置いたときに空間をすっきり見せられるというメリットもあります。また、ベットでは高くて落ち着かない方にもおすすめしたいタイプです。
畳ベッドの種類一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事建築士が教える!『畳』の種類・特徴と選び方のポイントとは?