横すべり窓 | 間取り図や図面記号の意味を写真付き解説


「横すべり窓」の間取り図記号の由来・意味を解説していきます。間取図記号の一覧プリントやテスト問題をダウンロードできるページ、関連記事もたくさん公開してますので、下記よりご覧ください。
間取図・図面の記事カテゴリ一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事間取図の記号・図面集の凡例81個の解説サイト
人気記事間取図記号一覧表・間取図記号クイズ
間取図大好きな貴方への一冊!
職工所スタッフ厳選のよく売れている間取図の本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。「 間取り図の本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓
横すべり窓の記号
横すべり窓とは窓枠の左右にあるレールに沿って開閉させる構造になっている窓を指します。「横滑りだし窓」とも言います。窓が建物の外側にせり出し庇(ひさし)のような形状になるのが特徴です。
横滑り窓はトイレや浴室、洗面所など狭く湿気が籠りやすい部屋に多用されていますが、これは窓を開ける角度の調節が容易なメリットがあるためです。室内の温度や湿度の微調整を行うには窓の開閉の角度調節が容易な横滑り窓が最も向いています。また、横すべり窓は外部からの視界を遮りながら換気用の空間を確保できるので第三者に室内を覗かれるリスクを減らして室内環境を良好に保つことができます。
窓としての開口率が高いのでよく排煙窓としても採用されます。排煙の開口面積は建築基準法上 その室の床面積の1/50以上と規定があります。さらに天井から80cm以内が排煙の有効面積として認められるということです。横すべり窓は横長の形状で設計することで高い箇所に設置することが可能となります。従って天井から80cm以内の部分の排煙有効面積をクリアすることが可能になるということです。


横すべり窓


横すべり窓


横すべり窓の記号


実際の写真




間取図の記号ダウンロード
間取図記号のイラスト(JPG,PNGファイル)を「 イラストAC 」より無料ダウンロードいただけます。またベクターデータについては「 PIXTA 」(画像・動画の素材サイト)より有料にてダウンロード可能です。様々な用途でご利用ください。
その他の間取図 記号イラストをダウンロード
その他の間取図記号のイラストをダウンロードしたい方は各記号をクリックしてください。
有料画像サイトの検索結果「間取図 記号イラスト」
powered by pixta API
pixtaでもっと見る!写真素材・ストックフォト販売のPIXTA(ピクスタ)では700万点以上の高品質・低価格のロイヤリティフリー画像素材が525円から購入可能です。PIXTA人気の画像定額制プラン!月額1,980円から。年間プランなら更にお得に1点約39円(税込)からになります。