間取り図・販売図面作成・制作の外注・代行は間取職工所 【下請歓迎】

壁材メーカーのおすすめ人気20選を徹底比較 【選び方も要チェック】

建築資材

壁材には、壁紙やタイルなど様々な種類があります。ここでは、壁材の種類、おすすめの人気壁材メーカーを解説しています。では、早速見ていきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

壁材って何?

壁材とは、内外装の壁の表面に使用される建築材料です。タイルや漆喰、壁紙、木材など様々な種類があります。大きく外壁材と内壁材に分けられます。それぞれの種類を見ていきましょう。

 

外壁材の種類

まずは外壁材の種類についてです。主な外壁材にはサイディング、モルタル、ALCボード、タイルがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

サイディング

サイディングは、建物の外壁に使用する外壁材の一種で、住宅でよく使われる外壁材には、窯業系・金属系・木質系・樹脂系があります。

窯業系サイディング
  • 日本の住宅で使用されている外壁材の70%が窯業系サイディング。材質は、セメント・繊維質を高温・高圧で成形して塗料で色づけられたもの。
  • バリエーションが多くてコストパフォーマンスが良く、防火性に優れている。工期も短い。
  • デメリットは、防水機能がなく蓄熱性が高いこと。つなぎ目部分のシーリングのメンテナンスが必要。
 金属系サイディング
  • 窯業系サイディングの次によく使われるサイディング。軽量なので建物の負担が少ない。耐震性も高い。材質の主原料はカラー鉄板・アルミニウム合金。
  • 断熱性・耐震性・耐凍害性に優れている。コストパフォーマンスが良い。一方で、傷がつきやすく錆が発生しやすい。酸性雨・塩害被害も受けやすい。
木質系サイディング
  • 木の風合いが感じられるサイディング。経年劣化によって防水性が失われると雨水によって腐食が生じやすくなる。材質の主原料は、木材。天然木に塗装を施している。
  • 消防法の制限により、指定された防火地域では木質系サイディングが使用できない場合もある。
樹脂系サイディング
  • アメリカで一般的な外壁材。耐久性が高くメンテナンスの手間がかからない。外壁材に色が塗り込まれているので、劣化によって塗膜がはげることはない。塗り替えメンテナンス、シーリングの補修も不要。材質の主原料は主に塩化ビニル樹脂。凍害や塩害にも強い。
  • 施工費用が高く、施工できる職人が限られている。デザインのバリエーションもあまり多くない。
 

モルタル

モルタルは、日本で窯業系サイディングの次に高いシェアを誇る外壁材です。局面にも施工ができ、仕上げの方法にも自由度があります。現場で職人が施工するので、好みを反映して外壁を仕上げることも可能です。材質の主原料は、砂とセメントです。メリットにはデザイン性や耐久性に優れ、シーリング劣化の心配はありません。一方で、防水機能がなく、ひび割れを起こしやすい、汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。

 

ALCボード

ALCボードは、工場で製造した軽量気泡コンクリートのことです。コンクリートの1/4の重さで水に浮くほど軽いコンクリートです。断熱性・防火性・遮音性に優れていますが、防水機能がないので、定期的な塗装メンテナンスをしなければなりません。また、吸水性が高いため、一度水が入るとひび割れや欠けなどの劣化が生じます。材質にケイ石・セメント・生石灰・発泡材です。

 

タイル

タイルは傷がつきにくく、経年劣化や変質もほとんどありません。メンテナンスの手間があまりかからず、デザイン性の高い外壁材です。初期費用は高額で、地震による剥離が生じる可能性があります。

 

内壁材の種類

良く使われる内壁材には、クロス・木材・塗り壁・タイル・パネル材・羽目板があります。それぞれの特徴を解説していきます。

 

クロス

クロス(壁紙)は、日本のほとんどの住宅で使われている内壁材です。その中でもビニールクロスが一般的です。

メリットには以下のようなものがあります。

  • 工期が短く、施工の手間がかからない
  • 単価が安い
  • 色柄のバリエーションが豊富

デメリットは以下があります。

  • 湿気が溜まりやすい

デメリットはビニールクロス特有のもので、ビニール以外の紙・布などの自然素材を取り入れた壁紙は湿気が停滞しにくく、その点で高い機能面が期待できます。

 

木材

木材を使った内壁材には、伐採した木材を使用する無垢材と天然板を表面に張り合わせた突板の2種類があります。天然木材の温もりや香りを楽しめます。無垢材は調湿性・吸音性にも優れているので年中快適に過ごせます。また、経年変化による色合いの変化も味わえます。

 

塗り壁

壁下地に土や植物などの自然素材を厚く塗ったものが塗り壁です。防火性・調湿性などの機能が優れているので、内壁材でも良く使われます。塗り壁で良く使われるのは、珪藻土・漆喰・土壁です。

珪藻土
  • 高い調湿性と断熱性がある。
  • 夏は涼しく冬は暖かい。
  • 消臭効果もあり、生活臭の軽減にもなる。
漆喰
  • 耐火性能が高い。
  • 火災が発生しても有害ガスは発生せず、防音性にも優れている。
土壁
  • 柔らかい質感と上品な美しさが特徴。
  • 施工に高い技術が必要。
  • 和風住宅との相性が良い。

 

塗り壁は職人の手作業で施工されるので、塗り方によって異なる質感やデザインも楽しめます。

 

タイル

タイルは、陶器や磁器を使った壁材で、高い耐久性や耐水性に優れています。キッチンやトイレ、浴室などの水回りに良く使われます。デザイン性が高く、形や色の種類も豊富です。LIXILのエコカラットのように調湿や消臭など機能性の高いタイルもあり、リビングやダイニング、ベッドルームなどにも使われることがあります。

 

パネル材

パネル材は豊富な種類の壁材が多く、壁紙にはでづらい立体感のある演出ができるので部屋をよりおしゃれに見せることが可能です。

 

羽目板

羽目板は、壁や天井に貼る板です。並べて貼り合て使用し、古くから日本の建物で無垢の羽目板が良く使われていました。調湿効果・保温効果があるので、日本の気候に合っています。

 

外壁材の選び方

外壁材を選ぶ際には、以下の3つのポイントを抑えましょう。

  • 値段を比較して選ぶ
  • メンテナンスのしやすさで選ぶ
  • 好みのデザインで選ぶ

外壁材は、種類によって価格が全く異なります。安すぎる外壁材は、防火性能がなかったり、手抜き工事業者の可能性もあります。外壁業者を選ぶ際には複数業者に見積もりをとって価格を比較して選ぶようにしましょう。モルタルや木質系サイディングは、メンテナンスの頻度も多くお手入れも必要です。耐久性の高いものには金属系サイディングやタイル、ALCなどがあります。外壁材はデザインが豊富なものが多いので、最終的にはどんな外観にしたいかで選ぶようにしましょう。

 

内壁材の選び方

内壁材を選ぶときには、以下のようなポイントに注目しましょう。

  • 使用する部屋で選ぶ
  • 機能で選ぶ
  • 好みのデザインで選ぶ

内壁材は、使用する部屋によって適切な性質が異なります。

キッチン
  • 水・火を使う場所なので、耐水性・防火性が高いものが必要。
  • 油汚れもでやすいので、お手入れがしやすく汚れにくいものが適している。
トイレ
  • 耐水性が高く、抗菌性があるものが適切。
  • 消臭効果・汚れにくいものを採用することで掃除も楽。
浴室
  • 水を使う場所なので、耐水性が高く汚れにくくてかびにくいものが適切。
リビング
  • お手入れがしやすく、消臭効果があるもの。
  • 家族の団欒の場で、来客を招く場でもあるのでデザイン性の高いものが似合う。
寝室
  • 1日の疲れを癒してリラックスできるデザイン性が高くて自然素材のものが適している。

 

また、内壁材には耐火性・防火性・消臭性・抗菌性・調湿性などの機能がある内壁材もあります。お手入れ面や、衛生面が気になる方は、それぞれの内壁材の機能をチェックしてから選びましょう。そして、最終的には外壁材と同じように好みのデザインで決めると良いでしょう。

 

人気壁材メーカー10選

ここからは、人気の壁材メーカーを10社紹介します。では、早速見ていきましょう。

 

人気外壁材メーカー10選

壁材メーカー 特徴
神島化学株式会社 建材・化成品・セラミックスの3つの事業を基盤とした会社。
旭トステム株式会社 窯業・金属・樹脂系サイディングを取り扱っている。
アイジー工業株式会社 金属系サイディング市場シェア率No.1の外壁材メーカー。
ニチハ株式会社 窯業系サイディング市場シェア率No.1の外壁材メーカー。
YKKAP株式会社 建具と相性が良い金属サイディング製品を展開している。
東レ株式会社 独自のラップサイディング工法を使って表情豊かな壁面を実現する外壁材メーカー。
株式会社中山源太郎商店 木質系サイディングを中心に販売する外壁材メーカー。
プレイリーホームズ株式会社 木質系サイディングや内装材を中心に販売するメーカー。
KMEW株式会社 窯業系サイディング市場シェア率No.2の外壁材メーカー。
チャネルオリジナル株式会社 国内唯一の木材単体仕様です。裏当てなしのサイディングを開発しています。

 

おすすめ外壁メーカーの特徴とおすすめ製品

先に説明したおすすめ外壁メーカーの特徴とおすすめ製品について、それぞれまとめてみました。

 

神島化学株式会社

神島化学株式会社

  • 安全性と感性にフィットする住居性をテーマに、窯業系建材の開発を進めている外壁材メーカー。住宅・商業施設・高層ビル・工場・病院など用途に応じて優れた品質・性能の外壁材を提供している。
  • おすすめ製品は、汚れにくく親水性がある防火サイディングのDRESSE PREMIUM。

 

旭トステム外装株式会社

旭トステム外装株式会社

  • LIXILとAGCの外装部門を統合して誕生したメーカー。外壁材・屋根材、窓周り製品などを製造している。国内メーカーでは珍しい樹脂系サイディングも扱っている。
  • おすすめ製品は、金属Danサイディング。スチールやアルミを原料とし、最先端の塗装技術でレンガ調・石積調などの自然な風合いを表現している。

 

アイジー工業株式会社

アイジー工業株式会社

  • 耐久性の高いフッ素樹脂塗装の製品が多い金属系サイディングシェア国内No.1の外壁材メーカー。サビにも強い。
  • 金属の質感を活かしたモダンなデザインから、レンガ調・スタッコ風など、住宅のイメージに合わせて様々な外壁が選べる。
  • おすすめ製品は、表面の平滑性と美しい水平ラインを実現した唯一無二の金属サイディング「SP-ビレクト」。

 

ニチハ株式会社

ニチハ株式会社

  • 外壁材の主流になっている窯業系サイディングの国内シェア率トップの外壁材メーカー。
  • おすすめの製品は、モエンエクセラード16。鉄やコンクリートよりも強度が高い木材のチップを補強繊維として加えたオフセットサイディング。環境に優しく、地球温暖化にも貢献できる。
  • 他にも、耐久性が高い塗料を使用しておりメンテナンス時期を大幅に先延ばしした「Fuge(フュージェ)」もおすすめ。

 

YKK AP株式会社

YKK AP株式会社

  • 窓のCMで有名なYKK APですが、新築やリフォームに適した金属系サイディングも展開している。
  • おすすめ製品は、ガルバリウム鋼板を使ったアイアンベール。スタッコ調などの柄がある「スタンダードシリーズ」や、金属の美しさを活かした「モダンシリーズ」、石製の風合いを活かした「深絞りシリーズ」などがある。

 

東レ建材株式会社

東レ建材株式会社

  • 住宅用外装材、土木用建材の製造、販売を行っている。主な製品にはラップサイディング、シーリング材、エアフィルターなどがある。
  • おすすめ製品は、タテスリーライン16SC。伝統的でシンプルな羽目板調の外装材。

 

株式会社中山源太郎商店

株式会社中山源太郎商店

  • 木質系サイディングを中心に販売する外壁材メーカー。世界各国から耐候性や耐虫性、耐摩耗性に優れた木材を厳選している。
  • おすすめの製品は、NGSハードウッド。腐りにくく、木の質感が感じられる。

 

プレイリーホームズ株式会社

プレイリーホームズ株式会社

  • 木質系サイディングや内装材を中心に販売するメーカー。信州の独特な自然環境で年月をかけて育ったカラ松を使っている。
  • おすすめ製品は、オーク12ラスティックフローリング。硬くて木目がはっきりしており、高級感があふれる木材。

 

KMEW株式会社

KMEW株式会社

  • ニチハに続いて窯業系サイディングシェア率No.1の外壁材メーカー。
  • おすすめ商品は、光触媒の外壁材「光セラ」。セルフクリーニング機能があり、汚れに強い製品。紫外線が当たると化学反応で汚れを分解して、雨がその汚れを自然と洗い流す仕組みがある。
  • 他にも、2017年度にグッドデザイン賞を受賞した意匠性の高い次世代外装パネルの「レジェール」がおすすめ。深い彫りの凸凹が複雑に織り成されたおしゃれなデザインをしている。

 

チャネルオリジナル株式会社

チャネルオリジナル株式会社

  • 漆喰やオリジナル無垢材など、自然素材の建材を広く取り扱うメーカー。
  • おすすめの製品は、WILL WALL(ウイルウォール)。日本初の100%天然木のサイディング。自然素材住宅に適した防火構造のサイディング。
  • 他にも「J.WILL WALL(ジャパンドットウイルウォール)」もおすすめ。国産の杉や唐松を用いたウイルウォールシリーズ。厳選した美しい木材を使用している。

 

おすすめ内壁材メーカー10選

続いて、おすすめの内装メーカー10選を紹介します。

壁材メーカー 特徴
シンコール株式会社 おしゃれな柄が多く、キャラクター柄や蓄光壁紙など子ども部屋にも使える壁紙がたくさんある。
株式会社サンゲツ 国内最大手のクロスメーカー。施工しやすさにも定評があり、ラインナップも豊富。
リリカラ株式会社 デザイン性が高く、ブランドコレクションもある。
トキワ株式会社 上品なものからカジュアルなものまでバリエーション豊富。通気性に優れた自然素材や新素材デニム壁紙もある。
東リ株式会社 床材、家庭用の壁紙、カーペット、カーテン、住宅建材を製造販売する会社。
朝日ウッドテック株式会社 木質内装建材メーカー。フローリングや壁材を扱っている。
株式会社ウッドワン キッチン、建具、床などの住宅部材をトータルで提案する無垢No.1の木質総合建材メーカー。
大建工業株式会社 住宅用建材の大手メーカー。リモデル分野でTOTOやYKK APど提携している。
株式会社LIXIL 住まいの空気環境を向上させる調湿機能を備えた機能性タイルや美しい内装壁タイルを取り揃えている。
名古屋モザイク工業株式会社 アートモザイクタイル、クラフトタイル、デザイン内装壁タイル、外装壁タイル、内外装床タイルなど10000点以上のタイル関連製品を総合的に販売するブランドメーカー。

 

おすすめ内壁材メーカーの特徴とおすすめ製品

おすすめ内壁材メーカーの特徴とおすすめ製品について解説します。

 

シンコール株式会社

シンコール株式会社

  • カーテン・クロス・床材・ファブリックなどの小なd宮内最大級のインテリアメーカー。
  • おすすめ製品は、空間に染み渡る素材の趣がある「WALL PRO(ウォールプロ)」。

 

株式会社サンゲツ

株式会社サンゲツ

  • 愛知県名古屋市に本社を置く、インテリア商品を扱う専門商社。カーテン、壁紙、床材などを総合的に扱い、インテリア業界最大手として知られている。
  • おすすめ製品は、天然石の美しさとダイナミックな模様を最大限に引き出したタイルコレクションの「GARZAS(ガルザス)」。

 

リリカラ株式会社

リリカラ株式会社

  • 創業時は襖紙などを作っていたが、住宅の洋風かに合わせて壁紙を製造し始めた。
  • 壁紙やカーテン、床材などが主な商品。
  • おすすめの製品は、着物の紋様を染めるために使われた「伊勢型紙」からモチーフをえたデザインブランド、「kioi」。

 

トキワ株式会社

トキワ株式会社

  • デザイン性が高い壁紙が多いメーカー。多くのデザイナーズクロスもラインナップされている。ファイテンとのコラボ壁紙や傷がつきにくいマッスルウォールなど、機能性にもこだわっている。
  • おすすめの製品は、コンクリート柄に重厚感や高級感が感じられる「PINEBULL」。

 

東リ株式会社

東リ株式会社

  • ベーシックな無地壁紙や、インテリアに合わせやすいモダンな柄が多数ラインナップしている。和室・洋室両方に馴染む和モダン柄のバリエーションも豊富。
  • おすすめ製品は、小紋柄のエンボス模様が粋な雰囲気を演出するPOWER1000シリーズ。

 

朝日ウッドテック株式会社

朝日ウッドテック株式会社

  • 木質内装建材の製造・販売をしているメーカー。
  • おすすめ製品は、上質な家具材としても使われる樹種・アカシアを使ったウッドパネル。

 

株式会社ウッドワン

株式会社ウッドワン

  • 新築やリフォームに使用する無垢フローリング、室内ドア、階段など住宅建材、システムキッチンなどの住宅設備機器をトータルコーディネートで提案している住宅建材メーカー。
  • おすすめ製品は、無垢シリーズ「羽目板ピノアース」。無垢ならではの質感と健康に配慮した体に優しい壁材で、木目が立体的に浮き立つ「うづくり仕上げ」が美しい壁材。

 

大建工業株式会社

大建工業株式会社

  • 住宅建材の大手メーカー。建築物解体時や製材時の端材・廃材などを有効活用したエコ素材を製造・販売している。
  • おすすめの製品は、深彫り調のエンボス加工でエッジの聞いた陰影と素材感のある意匠が魅力の総力不燃壁材の「グラビオエッジ」。

 

株式会社LIXIL

株式会社LIXIL

  • 住宅設備機器業界最大手の企業。タイルや内壁材なども取り扱っている。
  • おすすめの製品は、調湿5効果・脱臭効果があり、住まいの有害物質を低減させてお手入れも簡単なエコカラットプラス。

 

名古屋モザイク工業株式会社

名古屋モザイク工業株式会社

  • 10000点以上の国内外のタイルを幅広く取り扱う総合ブランドメーカー。
  • おすすめ製品は、ガラス・石・貝殻の素材コンビネーションが生み出す、繊細な光といろの表現がされた「TRAPEDECOR(トラペデコール)」。

 

 

通販系カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

 
 
 

く読まれている記事

 

取職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\建築資材を学ぶ・極める/

建築資材TOPはコチラ